• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2019年07月16日 イイね!

ジョンクーパーのサイン

ジョンクーパーのサインTomBowさんがなにやらサンプルがないとか仰ってるので、意味が良くわかってはないんですが、ジョンクーパーのサインならデータがあるので、もしかしてお役に立つかなと。

←私のミニのクラッディングパネル(別名ボロサビ隠しパネルw)はBMWミニの汎用エンブレムを埋め込んでいますが、以前ジョンクーパー氏の筆記体サインを彫り込んで欲しいというオーダーがあってCADで難儀して書いたことがあります。

ネットで見つけたサイン画像。


これをCADデータに変換して(といっても綺麗に線データになるわけでもなくブツ切れの線や点の集まりです)、それをCAD上でなぞり書きしてきれいな繋がった線にしたものがこちら。


んで、クラッディングパネルに凹形状で表現したらこうなります。


TomBowさんが、「サンプル」と言われているのがどんな形式のデータを指すのかわかりませんが、
JPG、BMP、PDF、DXFでならお渡しすることは可能です。

もしお役に立てるようなら仰ってくださいませ。(^^)
(TomBowさんの載せておられるジョンクーパー氏のサインとはちょっと字体が違いますけど)

この記事は、サ、サンプルが無い、、、について書いています。
Posted at 2019/07/16 20:04:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2019年07月14日 イイね!

コーティングメンテナンス

コーティングメンテナンストゥインゴちゃんのキーパーコーティングが1年経ったので、メンテナンスコーティングってのをしてもらってきました。

Wダイヤモンドなんちゃらなので、上の1層だけを落としてやりかえるそうですけど、そんな上手いことできるものなんでしょうかね。(笑)



ま、ピカピカになったので満足です。(^^;


ちなみにトゥインゴちゃんはキーパーさんの車種サイズ区分ではSSで、なんと軽の仲間!(驚)
トールワゴンの軽ではその一つ上のSサイズになってるのもあるそうです。
面積だけでなく、脚立なしでルーフを施工できるか否かも基準になるそうな。(へー)

ABなんかでは「輸入車」括りで工賃高いこともあるのになんかお得な気分。(^^;
Posted at 2019/07/14 18:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴネタ | クルマ
2019年07月13日 イイね!

ロードスター センターコンソール製作 ①

ロードスター センターコンソール製作 ①シフト時に肘が当たらないようにパワーウインドウスイッチを移設するわけですから、当然ですが外した後の出っぱりが残っては意味がありません。

当初はいくつか案があって、

・出っぱりを切り落として適当に蓋を作る。
  ⇒ 適当に作れる性分ではない。(笑)

・出っぱりから後方をバッサリ切り落として新規に作ったパーツを合体させる
  ⇒ 元コンソール材質がPPなので、接着に難儀する。

・スマートな形状のNB用コンソールを使う。
  ⇒ 当然ながらNAのセンターパネルと形状的に繋がらないので切った貼ったが必要。
    不自然な感じになりそう。

う~ん、どれもなぁ。

ということで(笑)、結局全部作っちゃえとなりました。(^^;

基本的には純正コンソールを踏襲するデザインで、必須の3点(純正OPの小物入れ、ボックスティッシュ入れ、トランクオープナー部の蓋)を盛り込んでまとめました。




純正OPの小物入れのつもりでしたが、ティッシュボックスの蓋とラインが揃わないので、幅を8mmほど詰めて新作することにしました。


元々アームレスト兼用の大きなボックスでしたが、ティッシュに場所を取られたので、単にトランクオープナー隠しの蓋になりました。

蝶番やロックは純正を使います。

シフト周りだけは純正デザインから離れてリング状にしてみました。
アルミの化粧リングにロゴを彫り込みます。


でも仕事でもこんな大きなケース(カバー)ものを作ることって、マシニングを使うようになってからはないです。あ、私は、ってだけで、同業さんにはインパネやバンパー削り出しちゃう人もいたりします。(驚)

いずれにしても、ウチの機械ではサイズ的に一体加工は無理なので、パーツをバラシて仕事の合間にちょっとずつ作っていくことになります。
目標半年くらい?
Posted at 2019/07/13 19:07:49 | コメント(3) | モディファイ 内装(roadster) | クルマ
2019年07月08日 イイね!

シャークフィンアンテナ取付け

シャークフィンアンテナ取付けブルードラジェに塗ったまま放置してたシエンタ用のシャークフィンアンテナ、やっと付けました。














ルーフって目印がないので、真ん中にまっすぐ貼り付けるのって意外と難しいですね。


まぁ、付けちゃえば少々はわからないし気にならないですけど。(笑)


スッキリしたような。。。


似合ってないような。(笑)


もっと丸っこいデザインの方がトゥインゴには似合う気がします。
作りませんけど。(笑)




Posted at 2019/07/08 20:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥインゴネタ | クルマ
2019年07月07日 イイね!

赤缶

赤缶全塗装後しばらく(2か月?)はワックスとか掛けない方がいいという話もネットでは見たりしますが、塗った塗装屋さんがいいと言ってるんだから平気なんでしょう。(^^;

普段ミニは水洗いしてフクピカドライが定番なので、久しぶりにワックスを使おうとしたら、シュアラスターがほとんどカラ。

なんとなく赤い缶に釣られて買ったピカールのワックスを使いました。

おお~、ええんちゃいますぅ。(^^)


コクが出た?(笑)


って喜んで拭き上げてたら発見しちゃいました。

ドアミラー根元のカバー欠けてパコパコに浮いてますやん。(>_<)
何回も外しては付けてるんで(なんでw)、いつどこでこうなったかわからないですね。
ヤフオクで探してまた塗ってもらわんと。
Posted at 2019/07/07 21:49:21 | コメント(1) | 洗車(roadster) | クルマ

プロフィール

「@青色3号 さん メキースが正直に話してくれてますけど、ホーナー時代には似たようなミスがあってもシカトされてたんだろうなと思います。」
何シテル?   11/23 17:46
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
232425 26272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation