• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

欲しかった〇〇〇〇〇が来たー!(^○^)

欲しかった〇〇〇〇〇が来たー!(^○^)ずーっとまえから欲しくて、でも結構なお値段なんで手が出なかった3Dスキャナーをついにポチってしまいました。(^^)

誕生日(今月7日)だしなーってネットで見てたら、ラッキーなことに1週間だけメーカーが20~30%OFFのセールやってて。

う~む、、、これはポチるしかない?とAmazonで見たら、そのセール期間の後半がプライムデーと被ってさらに安く!

通常より2.6諭吉も安く買えてラッキー。(^^)

こんなカバンに入ってました。


開けたら本体、3脚、小さいターンテーブル、テスト用の石膏モデルや、


こっちはスマホホルダーとかマーカーとか、ケーブル類ですね。


取説は一応日本語があって一安心。


パソコンのシステム要件はまぁまぁのモノを要求しますね。


CADで使ってるパソコンももう7年になるから、当時としてはハイエンドだったのにこれでなんとかセーフ?

使い勝手からしたらノートPCが欲しいところですけど、結構なお値段のでないとダメかも。

ま、追々考えよ。

で、こんな感じにスキャンするのかな。


とりあえず学習しなきゃ。

上手くできるようになったらあれをスキャンしてアレをこうしてナニをなにして。(笑)
Posted at 2025/07/17 19:07:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月14日 イイね!

ミニ 国産軽用コンプレッサー流用 ① ワゴンR用で軽く検討

ミニ 国産軽用コンプレッサー流用 ① ワゴンR用で軽く検討しんじさんミジェットにクーラー取り付けされましたね!

まだ手直しするところはあるみたいですが、よくDIYでカタチにされたもんだと感心するばかりです。

実車も拝見しましたけど、軽用のコンプレッサーって小さいんですねー。

んで、myミニもマネッコしようかなと。(^^;

しんじさんが採寸、形状サンプルに使われたワゴンRのジャンクコンプレッサーをお借りしました。

ベルトの位置を揃えて置いてみたら、

完全に一回り以上小さいですね。

これでパワーロスも少なくて冷えるんだからすごいです。

グリルより上にはみ出してるオルタネーターが半分以上隠れるようにできるかも。


来年の夏に向けて、やけどね。(^^;
2025年07月13日 イイね!

ロードスター 信貴スカ

ロードスター 信貴スカ今日もあっついですねー。(;´Д`)

8時過ぎに家を出て、信貴スカ上がってきました。

←無人のゲートになったのは別にいいですけど、チケットの口がバス用、乗用車(ミニバン?)用の高さしかないのは困りますよねぇ。

ロードスターでオープンにしてたからベルト外してなんとか届きましたけど、週末朝の顧客層はみんな一旦降りてるんじゃない?
大事なお得意さんなんだからもうちょっと大事にして欲しいぞ、近鉄。

930ターボ、カッコいいですねー。

最近キャブミニも乗るようになったそうで、色々お話しさせていただきました。
次はお互い是非ミニで。

午後はここからでもブルーインパルスが見えたのかな。


生駒山上遊園地の飛行塔から見れたらテンション上がるでしょうねー。


ところで、先日履き替えたレグノ。

信貴スカ走るのには向いてませ~ん。(ToT)/~~~

レグノがっていうより65扁平がダメなんでしょうねー。
切り込んだ時のアウト側前輪からのシャーっていうノイズが大きくて、最初怖かったです。
私のスピードでは腰砕けとまでは行かないし、リアが限界にきたのはわかりやすいので慣れたらまぁまぁ走れましたけど。

でも一般路で感じたのと同じく当たりは柔らかいので、ダンパーの減衰をいつもより3段硬くできて、そのぶんロールは少なくなるのは気持ち良かったです。

総じていえば、タイヤ館のオニイサンのアドバイス通り、私のロードスターの使い道(カミさんとドライブ+たまにワインディングをちょっとだけ気持ちいいペースで走る)に合ったタイヤだと思います。

185/60R14があればさらによかったのにね。
Posted at 2025/07/13 14:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | my Roadster | クルマ
2025年07月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:ローバーミニ 1989年

Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:iphone16

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/10 09:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月07日 イイね!

ロードスター タイヤ交換

ロードスター タイヤ交換32000Kmから8年20000Km走ったBSのPlayz

まだ山はありましたけど、ひび割れてきてるし、乗り心地も悪くなった気がするので、タイヤ館さんで交換してもらいました。




いつもの近所のお店なら楽ちんなんですけど、ロードスター乗りのオニイサンが地の果てくらい遠い(笑)別の店舗で店長さんになってるので、そっちでお願いしました。片道1時間はしんどいぞ。

でもBSだと14インチって選択肢がないんですよねぇ。

BS以外からも候補を挙げてもらいましたが、店長さんのお薦めに従って最新のREGNO GR-XⅢです。

でも6Jに175/65組んだらなんかコロンコロンの引っ張りタイヤやん。(/ω\)

サビサビだったハブや、


デフにシルバーコートを吹いてる間に交換完了。


175細っ!(笑)


リフトを移動してアライメント調整です。


微妙に左に流れる原因は右フロントのキャスターが大き過ぎることだったようです。


エンジンオイルとエレメントも交換してもらいました。

お任せにしたらなんか謎のオイルでした。(笑)

コロンコロンなタイヤでかわいくなってしまいました。(笑)


でも流石のREGNO
めっちゃ乗り心地良くなりました。
レグノってオデッセイやパサートで履いてきましたけど、静かやけど重たくて、意外とドタドタする印象あったんですが、全然そんなことなくって路面を舐めるように滑らかに転がってる感じです。
まぁ、65扁平ってのも大きいでしょうけどね。
おかげでテインの減衰を1,2段硬くしても平気なので、結果車体のフワ付きが抑えられるようになって引き締まった乗り味になりました。

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation