• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月16日

Pioneer TS-Z900PRS 試聴してきました。

8か月ぶりにショップを訪問し、Pioneerの新発売ハイエンドモデルスピーカー
TS-Z900PRS を試聴させていただきました。

再生機材などは
・DSPはSAIACO社の[HSA-410-31 OPTICAL(5chアンプ内蔵)

・オーディオプレーヤーはSIACO社の[MHR-100]

Hi-Resは WAV 48kHz/24bitしか対応していないので、今時その規格のHi-Res音源は殆ど無いと思うので、MP3/WMA/FLAC/WAVの44.1kHz16bit音源限定となりますね
但し、DSP本体側はサンプリング周波数:192kHz/24bit対応し音響も素晴らしいので、そちらが主となるでしょうね

試聴曲は、olivia ong-A girl meets bossanova2 "Driving" WAV 44.1/16bit
早速試聴してみると・・・
数秒聴いただけで、音場の広さ・倍音と残響音がのった素晴らしい音質に感動しました。

立って聞いたので、2WAYユニットの位置が床から120cmでしたが、ボーカル音像が目の上あたりにあります。ステージの広がり、残響感が何とも言えない。
またoliviaの声の響きに艶があり、音像も存在感がある。
2WAYの方は同軸タイプなので、中高域が良いのは当然としても、低域側の広がり感が素晴らしいのには驚きました。
正直なところ、ショップのホーム用BOXに収まっている3WAYユニットや縦横連結箱に陳列されている2WAY達を試聴した際にいつも感じる低域の欲求不満が、今回はそれを全く感じさせないほど豊かな低音を響かせています。

それがスピーカーの出来が良いせいなのか、DSPがZ900PRSの本来能力を引出しているのかは定かではありませんが
正直、試聴するまでそれほど期待していなくて、他のデモボードの2WAYユニットより少し良いくらいかと想像してましたが、過去試聴してきた、Venture Audio製スピーカーユニットPHASS フルレンジスピーカーに次ぐ、好印象です。

但し、車の中でこの音場感と質感を痩せさせることなく、存分に引き出せるかが鍵ですね(^^
ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2020/11/16 16:03:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

コレ使うと、さらに吸盤貼りつきませ ...
ウッドミッツさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

実りの秋
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「◆カーオーディオをより良い音で聴こう!![ハイエンド-サブウーファー(SW)編] http://cvw.jp/b/1910689/48489610/
何シテル?   06/16 14:52
※※ 現在新規お友達登録(フォロー)中断です ※※ 殆どカーオーディオに関する活動です。 特にカーオーディオコンテストに重きを置いた活動をしており ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 12:08:49

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
新世代カーオーディオサウンド調整技法「TAMs」 2019年10月10日誕生!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation