• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NRS-Tのブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

TWウェーブガイド ブラック塗装仕上げ

”音質的には別に悪くはないが、どうしても目が行ってしまい音の存在感を意識してしまう”とのご意見を過去2回ほど頂きましたので、黒化してみました。

シックなたたずまいが上品な音色を醸し出します?(笑)

DIY塗装ですが、洗浄・研磨⇒素材余熱⇒下地塗装⇒プラジェットで加熱乾燥⇒上塗り塗装⇒加熱乾燥⇒仕上げ塗装⇒加熱乾燥、と手間暇かけて仕上げたのでプロの作業に匹敵する仕上がりとなりましたヽ(^o^)丿
Posted at 2021/11/30 14:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2021年11月26日 イイね!

秋草や~つわものどもが夢の跡~♬

11月21日(日)まいど大阪2021秋
念願の1番!・・・最後に入場したので審査順も1番目(笑)

本来エントリーする気はなかったのですが、来年のユーロコンに向けての情報収集のため急遽参戦

土方先生コメント
◎帯域バランスOK 低域もOK
▼クラシックで情報量が少なく感じ、そのせいかフォーカスが少し甘い。
ボーカル曲は問題無い

※自己解析<今回の課題曲は低域の質感重視と感じたので、TW通常比4dB下げて中低域重視設定としたために高域の情報量が大幅に低下したと考えられる>

小原先生コメント
◎エネルギーバランスは素晴らしい
▼音が耳元に集まり過ぎてステレオイメージを損なっている

※自己解析
<①クラシック曲で大太鼓とグランカッサの打音をより強調するために、SWの定位を耳辺りとしたため、自分的にも指摘される可能性を予想していたので想定の範囲内
②TAMs2021Ver.は、左右の耳を基準に全ユニットの位相を揃える技法を取っているので、今回の課題曲の様な少々騒がしい曲は苦手な面がある。
2022Ver.では、ユニット毎に補正を掛ける方向で現在検討中>


両先生のコメントを参考に、2022年に向けて順調に進行中!
①2019年度のTA測定法を改良し帯域バランスと空間表現力の両立に向けて進化中
②ユニット別出力比の最適化


私にとってコンテストとは
自分と車載システムの進化・可能性への挑戦です。
常に考え、試行錯誤する喜び、まだまだ当分頑張りますヽ(^o^)丿
Posted at 2021/11/26 13:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年11月21日 イイね!

よもやの一番目に審査

まいど2021秋
まさか一番目に審査とは思わなかったので
エンジンも掛けてなかった(泣)

アンブ出力が安定するまで15分~20分近く掛かりますが、無理言ってなんとか2分間だけ待って貰いました。

土方先生コメント
◎帯域バランス問題無し
 特に低域に関してはOK
▼クラシックで情報量が少なく感じる、
 ボーカルは問題無い

小原先生コメント ※土方先生コメントを参考に、中低域を強めたメモリーに変更

◎帯域に関するエネルギーバランスは素晴らしい
▼音が耳元に集まり過ぎてステレオイメージを損なっている

結果は今一でしたが、課題が見えてきたので来年に向けて頑張ります。
Posted at 2021/11/21 09:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年11月04日 イイね!

DIRECTOR元位置復帰&上質な低音強化

シフトレバー下に設置しているDIRECTORは、低音強化により音波の歪み(ゆがみ)の原因となりえるので、従来のナビ下位置へ復帰しました。


ただ戻すだけでは芸が無いので、前後スライド(4cm)&上下角度(0~90°)に左右可変(0~30°)機構付き

通常は奥へ引っ込め、調整時やコンテスト時に前方へスライドし操作しやすくします。

また日照時に反射で液晶が見ずらくなるのを防ぐために、上下左右に向きを変えます。


◆低音強化と言っても、サブウーファーのボリュームを上げるだけでは単なるドンシャリサウンドになるので、いかに質の高い(生の楽器音)重低音にするかは
スコーカーからサブウーファーまでバランスを考えてチューニングする必要があります。
てことで、今回SC・Wfを+20%、SWは一見無謀とも思える様な+40%にセット

スマホ用簡易音響解析ソフトなので、パッと見では違いが分かり難いですが、全体的に振れ幅が圧縮され、ナチュラルに右肩下がりになっているのが見て取れると思います。

先日のHさんとこの超弩級ホームオーディオに近付けた、ヘビー級低音です。
正直なところ、今までの私の車では出したことの無い、挑戦的な仕上げです。
大太鼓の重低音は全方向へ、ベース音は水平方向へのナチュラルな低音

最終仕上げは、Hさんのホーム-ディオを再度聴させて頂き、仕上げたいと思います(^^
Posted at 2021/11/04 19:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | DSP-PRO | クルマ
2021年11月02日 イイね!

超弩級ホームオーディオ試聴(*´▽`*)

カーオーディオコンテストでいつもお会いするHさんの”大人の秘密基地”的なホームオーディオルームで、モンスター級オーディオシステムを試聴させて頂きました。※写真撮り忘れ

初めて経験する超弩級のサウンドに、ただただ溜息つくばかり
リボンツィーターからの突き抜ける様な高域音から、地響きのような重低音
かと言ってけっして覆いかぶさる様な圧を感じさせることなく、極めて質の高い重低音

”マーラー 交響曲第1番 ニ長調 巨人 花の章”を試聴させて頂きましたが
リアルな大太鼓の響き、トライアングルの突き抜ける響き、終始軽快に鳴り響くピッコロの響き

特に重低音は衝撃的でしたが、これが正であれば今までの私の常識・価値観を捨ててしまわなければいけない。

小原さんが以前言われた”地響きのような”重低音とはこのことでしょうね

果たして私の車でこの重低音をどこまで再現出来るか!

てことで、Wf,SWのスロープの見直しと、SWのゲインを+4dB UP!!
併せてTA値の最適化を行った結果・・・

出た~!!
💩💩💩💩
👻👻👻👻
      💩💩💩💩👻👻👻👻
Posted at 2021/11/02 22:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「2WAY&サウンドナビ内蔵デジタルアンプへの超グレードダウン http://cvw.jp/b/1910689/47675457/
何シテル?   04/24 16:06
※※ 現在新規お友達登録(フォロー)中断です ※※ 殆どカーオーディオに関する活動です。 特にカーオーディオコンテストに重きを置いた活動をしており ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 1 23 456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 12:08:49

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
新世代カーオーディオサウンド調整技法「TAMs」 2019年10月10日誕生!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation