• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NRS-Tのブログ一覧

2024年02月21日 イイね!

Car Audio Contest 2024 活動スタートヽ(^o^)丿

昨年の最終イベントから4か月、先日のオーディオフェスタ・イン・ナゴヤで耳のリフレッシュも完了し、いよいよ2024年度のCar Audio Contest活動スタートです。

昨年末の意味不明の審査コメントに???? "コノジイサンナニイッテイルアルカ? オトシッカリトキコエテルカ?"と、理解不能に陥ってしまいましたが、それが奮起要因となり2018年から模索してきた独自調音技法の調整基準が確立出来たので、良しとしましょう(^^

まずは2024年度最初のエントリーは「まいど大阪2024春」

小澤征爾さんが亡くなられたので、課題曲になるだろうと予想してましたが
かなり難しい曲ではありますが、冒頭から1分までで殆ど決まってしまうでしょうね

もう1曲の”Teddy Swims”の方は、女性ボーカル的な弱ハスキーボイス掛かった響きとパワフルな歌声に衝撃を受けました。この曲は冒頭から30秒で評価の殆どが決まるでしょうね

私の車も今年で11年目、スピーカーやアンプはそれ以上と、オーナーと同様に老化が進んでいますが、カーオーディオサウンドが大好きと言う想いと活力で今年も元気でやっていきます( `ー´)ノ
Posted at 2024/02/21 12:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2024年02月19日 イイね!

いちご狩り2024 カードサイズな大いちご🍓

毎年この時期に家族で行っている🍓狩り
場所は南知多にある「いちごの里」

大きな🍓が沢山、食べ放題ヽ(^o^)丿

へた近くまで真っ赤に色づいていて、とにかく超デカいのが結構ぶら下がってます。
どんだけデカイかと言うと、カードとほぼ同じ大きな(*´▽`*)

方々から”甘~い💛””超~甘~い💓💓”の叫び声が~~~~
その都度、私の心の声が”練乳がだろう?!”と叫びます(笑)
Posted at 2024/02/19 20:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記
2024年02月18日 イイね!

オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ2024へGO!

長いこと冬眠してましたが、今年初の投稿ヽ(^o^;丿

1年ぶりのオーディオフェスタ・イン・ナゴヤ
昨年は1人で行って退屈で半日もしない内に帰宅しましたが、今年はカーオーディオ仲間YさんとDさんの2人に声をかけて終了時間までまったりとしっかりと美音を堪能

毎年コンテストの審査でお世話になっている諸先生方の講演もあるので、拝聴させて頂きました。
・土方先生(完実電気/LUMIN)


・小原先生(TRIODE)

 途中でM&Mデザインの吉岡社長さんも登場!!
いよいよホームオーディオ界にも本格的進出されるようですね


イベント終了後はDさんがシステムを総組み換えしたとのことで、二次会はカーオーディオ試聴会開催ヽ(^o^)丿

RESOLUTのDSP、RS AUDIOのスピーカー勢、iBassoの限定モデルDAP、M&Mデザインのケーブル等など
それらを関西の某著名インストーラーの手によって仕上げられたシステムのサウンドは、一次会のホームオーディオの音に引けをとらないハイファイサウンドで、ただただ驚かされました\(◎o◎)/!
Posted at 2024/02/18 22:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 音楽/映画/テレビ
2023年12月21日 イイね!

サブウーファーが鳴ってない?!

朝一、オーディオ再生したら低音がスカスカ❓サブウーファーが鳴ってない様な❓!

アンプ側でRCAプラグ抜いて電圧測ったら2本とも異常なし
プラグを挿して上下に揺すると、出力したり切れたりと接触不良現象

基板のハンダ部が取れているのかと、アンプをバラして眺めたが異常なし
ジャックの電極が割れてるのかと眺めたが、特に異常ないような

プラグを差し込んで+極の導通を確認すると、やはり導通無しだが揺すると時々反応する。

プラグの+極ピンの径は3.0mmに対し、ETONアンプのジャックの内径は3.3mm? スカスカじゃん!

中継用RCAコネクターなどの内径は2.8mm位で差し込み時の抵抗感がある。
と言うのも、一般的なRCAジャックの+極はステン板をC型にプレスしてバネ効果でピンをホールドする様になっている。

対しETONアンプのジャックの+極は、上下2個所の切込みから電極らしきものが見える。
試しに電ドルのキリ3.0mmを挿し込むと無抵抗、3.2mmも同様
若しかすると、本来切込みにある電極が上下し、ピンに接触するはずがピンが上がったまま降りてこないのかも?!

ちなみにPioneer RS-A09xのジャックも確認したが、3.2mmのキリを差し込んだが抵抗感感じず? ジャック内部が確認出来ないので内部構造は解らないが、奥の方で微かに抵抗を感じるので+極の板バネが有るのかも?!

それはともかく、3.2mmキリを差し込んで指でグリグリ回してみたら取り敢えずは、その後接触不良現象は解消されました。
また念のため、ピン上下幅寸法が大きな切込みが横向きになる様にプラグを挿し込む事で、より電極とピンの接触が良くなるようにしました。
Posted at 2023/12/21 19:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル・故障 | クルマ
2023年11月11日 イイね!

203.11.10調音後の音響特性波形

毎回調音後に取っている音響特性波形の比較
上側は2022年9月の特性波形
下側が今回の特性波形

 ◎全体的に振れ幅が圧縮されている。
 ◎140Hz辺りの大きな凹が解消
 △450Hz辺りの大きな凹もかなり解消されたが、これ以上持ち上げようとすると10dB以上Gainを上げることになるが、音に違和感が生じるのでこの程度で我慢

取りあえず自己満足99%の出来 (*´▽`*) ( `ー´)ノ ヽ(^o^)丿
欲を言えば、シンバルのアタック感をもう少し強めに出したい
Posted at 2023/11/11 08:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | TAMs | クルマ

プロフィール

「◆カーオーディオをより良い音で聴こう!![ハイエンド-サブウーファー(SW)編] http://cvw.jp/b/1910689/48489610/
何シテル?   06/16 14:52
※※ 現在新規お友達登録(フォロー)中断です ※※ 殆どカーオーディオに関する活動です。 特にカーオーディオコンテストに重きを置いた活動をしており ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 12:08:49

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
新世代カーオーディオサウンド調整技法「TAMs」 2019年10月10日誕生!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation