• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NRS-Tのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

最近、音調が順調に進化する要因?!

2008年5月に突発性難聴に罹り、右耳の聴力が殆ど無くなっていましたが
最近は、かなり回復してきたが1kHz以上の高域は相変わらず殆ど聴きとれない。

なので、自分なりに納得いく音調が出来たら、コンテストに出てオーディオ評論家の意見を聞いて調整しなおす。その繰り返しなので非常に時間が掛かり効率が悪かったんです。

そこで考案したのが「サウンドキャッチャー」

左右で素材を変える「多重素材構造」なので、左右の聴感は殆ど同じレベルで聴こえ、聴力は30歳代まで若返ってます(^^v

なので着けない時と、着けた時では聴感で雲泥の差なんです。
どんな感じかと言うと、左耳に綿を並盛で詰めて、右耳は指を突っ込んだ状態で聴いた時から、外した時くらいの差があるのです。

鉄腕アトムが耳に手を当てて集音して聴いてますが、それに近い感じかも(笑)

よって、音響の良し悪しが自分で評価出来、効率良く進化出来るんですね(^^
Posted at 2020/11/23 14:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | TAMs | クルマ

プロフィール

「◆カーオーディオをより良い音で聴こう!![ハイエンド-サブウーファー(SW)編] http://cvw.jp/b/1910689/48489610/
何シテル?   06/16 14:52
※※ 現在新規お友達登録(フォロー)中断です ※※ 殆どカーオーディオに関する活動です。 特にカーオーディオコンテストに重きを置いた活動をしており ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 567
8910 1112 1314
15 16 171819 2021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 12:08:49

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
新世代カーオーディオサウンド調整技法「TAMs」 2019年10月10日誕生!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation