• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NRS-Tのブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

存在を感じさせないサブウーファー

今まで薄いドアに着けているウーファー(ミッドロー)の低音不足感を補うためにサブウーファーの出力を上げ気味にし、且つスロープ角を強めにしていたせいで、どうしても後ろからサブウーファーの音が聴こえがちだった。

そこで2022年度は、TWからSWまでのクロス帯域の繋がり重視し、特にサブウーファーに関しては出力を5dB程下げ、その分スロープを緩やかにして存在感を感じさせないで、でも要所要所での重低音は存在感を発揮すると言う、上質上品な重低音としています。
当然、高域もリボンツィーターの必要性を感じさせない程、しっかりと出ています。
私の高域音確認用曲として活用している、テレサ・テン「夜のフェリーボート」曲冒頭のギターの突き抜ける様な高域音がどこまでリアルに再現できるかで評価していますが、ほぼイヤホンで聴こえる質感で聴こえます。


以前の私含め多くの方々は、サブウーファーの存在を感じさせる、中にはズンドコドッスンの存在感出しまくりの方もいらっしゃいますが(^◆^;

サブウーファーの本来の役割は、ウーファー(ミッドロー)の最下帯域を担うのが務めで、存在感を無くす黒子的なお仕事に徹すべきですね
Posted at 2022/03/26 18:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | TAMs | クルマ

プロフィール

「◆カーオーディオをより良い音で聴こう!![ハイエンド-サブウーファー(SW)編] http://cvw.jp/b/1910689/48489610/
何シテル?   06/16 14:52
※※ 現在新規お友達登録(フォロー)中断です ※※ 殆どカーオーディオに関する活動です。 特にカーオーディオコンテストに重きを置いた活動をしており ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2345
6 7 8 910 1112
13 141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 12:08:49

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
新世代カーオーディオサウンド調整技法「TAMs」 2019年10月10日誕生!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation