• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NRS-Tのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

はや1ヶ月か~~(=ー=゜゜゜゜

はや1ヶ月か~~(=ー=゜゜゜゜納車されてから早1ヶ月になろうとしている。

その間、色々と弄くり廻したせいか、もう4~5年位乗っている感じがする(爆

・8/24 納車日に化粧した「フロントバンパーメッキ化」

・8/25 ドラレコとレーダー探知機装着

・8/29 オーディオ電源用バッ直作業

・8/31 CDユニット強制冷却用エアコンダクトとバックカメラ取り付け

・9/2 ナビ取付とサイドブレーキ連動コンセントコントローラー取り付け

・9/4 Panasonic Strada CN-H510Dナビ取付

・9/7 CAR MATE / カーメイト 縦ワイドルームミラー

・9/8 ダッシュボードの補強

・9/8~9/9 アコースティックボード de デッドニング 両ドア完成

・9/14 ETC取り付け

・9/15 ディライト取付

・9/17 エアコンSWパネルの液晶反転化

・9/19 小ネタ・小物入れの静音化

9/20 リヤガラスの各種シール剥がし

これ以外にも、色々とやってますが、忘れました(^ー^



正直このリストを見る限り、怖いねぇ・・どんなヒト~~\(//∇//)\
当然ご近所のおばさんには、毎日呆れて笑われていますが(^^;

ちなみに、仕事はしとんのかい!と思われるでしょうが
大手自動車関連の企業で分類上技術職を真面目にやってます。

信じられないでしょうが、5年ほど前までは特許取得ほか文科賞、某○○庁長官賞ほか数多くの賞もいただいておりましたが、現在は「燃え尽き症候群」で公私の公より私の方を優先し

思いついたら短時間で一気に仕上げるのを信条としています。

とは言っても、心の病とかじゃないですよぉ(●^ー^●

ここ数年、腰痛と肩(首)痛を抱えて、お医者さんに、もっと痩せなさいと言われて、運動不足解消がてら車弄りに心血を注いでいます(^^
普通人はもっと悪化しそうですが(爆


でも、日々陽が短くなってきたのと、ネタも尽きてきたので、徐々に冬眠しだすと思います(=、=゜゜゜




ちなみに、昨日よりスペカスくんとは、お別れし画像の車に乗っています。

それにしても今の軽は凄いですね~

この車よりも遥かにパワーがあるし、静かだし

なんと言ってもウィンカーレバーが右にあるのが良い(・∀・)、当然ですが
 ※VWはウィンカーレバーが左にあるので、間違えて右のワイパーを頻繁に動かしています。
 で慌てて止めようとしてワイパーを高速で動かしたり、ウィンカーを反対に上げたりと、後続車が怖がって離れていきます(笑
Posted at 2013/09/22 17:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月20日 イイね!

リヤガラスの各種シール剥がし

リヤガラスの各種シール剥がしなんでこんなもの貼るんだろうねぇ(==;



リヤビューはスッキリ爽やかじゃなくっちゃね~♪


ちなみに車庫証明シールはもともと貼られてません。
1ヶ月点検時に貼られると思うので、自分で貼る予定、ステルス貼り(笑
Posted at 2013/09/20 18:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月19日 イイね!

小ネタ・小物入れの静音化

インパネアンダートレーやアンダーボックスに工具類や材料を入れているため走行中に”コトコト”と煩い
ボックスの方は純正opもありますが、4千円はちょっとねぇ・・(==;

ってことで、貧乏臭いですがニードルパンチを両面テープで貼り付けました。
ニードルパンチはホームセンターで200円位で売っていますが、少しゴワつくのが難点(^^;

前車でも内張りの取っ手の穴のところや、トレー、リヤゲートマットとしても活用していました。



Posted at 2013/09/19 20:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年09月14日 イイね!

スペーシアカスタムって結構錆だらけですね~(==;



エアコンSWパネルを外してみたら、奥の鉄板が錆だらけ、



先週、ダッシュボードの補強する時にも、気にはなっていたが、


軽量化で塗装省いた? コスト削減??


鉄板は見た目、表面処理っぽく銀色に光っている部分はありますが
数年後、錆が侵食しボロボロにならないかね(==;


金物類って溶接したあとに塗装工程に入るかと思っていたのですが違うみたいですね

今まで普通車ばかりですが、車内側の金物で鉄生地丸出しってのは見たことはありません(==;

軽ってこんなものなのかなぁ・・・
スペーシアだけ??

スズキの車ってみんなこうなの???


1ヶ月点検時にDの担当に話ししてみようっと・・・


レーダーサポートの件といい、この錆といい、なんだかスズキには超~失望~~・゜・(ノД`)・゜・
Posted at 2013/09/14 14:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月11日 イイね!

掟破りの○○主義?!ユーザー無視のスズキ商法(--#

6月12日、スペーシアカスタム発売日
    :
    :
6月23日、契約
    :
    :
    :
    :
    :
8月24日、納車
    :
それから2日後の26日、「レーダーブレーキサポート装着車」を設定して発売」
    :
    :
そして遅ればせながら、今日このことを知った・・・・(==#

ソレはないでしょ!!スズキさん!!







1年後、いや半年後ならまだ許せるとして、新車発売日の2ヶ月後、それも納車2日後だとよ!!



この車を選ぶ際、MOVEの安全機能をとるか、で散々悩んで、その結果がこれかよ!!



私はまだ良いよ!!

このことを知った、納車待ちの方々は怒り心頭だろうねぇ・・・

私だったら、何が何でも一旦キャンセルし、今回のモデルをあらためて注文し直すだろうね


若しくは数年後、確実に査定に差がつくのは確実で、その分を保証してくれるとか


だって、中古購入検討時に、レーダーサポート付きと、無しが並んでいると、確実に付きのほうを選ぶのは確実、若しくは無しで見合うだけの価格差があれば無しの方を選ぶけど・・・

という事は、売るときもそれだけ市場価格も差が出るはず・・・



なんてことを書くと、「買ってすぐに、もう売るときの心配かい!!」と怒られそうですが(^^;


スペーシア発表後に、ネット上で散々、最新モデルとしては安全機能が劣るとして、非難されていながら、発売と並行して準備していたとは・・・

良識のあるメーカーなら、2ヶ月くらいなら全てが準備出来てから、発売するだろう

これまで数多くの車に乗り換えてきたけど、こんなことは経験もないし聞いた事もない!


呆れた話ですが、その怒りの矛先はデーラーの営業マンに向けられると思うと
それはそれで可愛そうですね・・・

だってその最大の責任はスズキの経営層にあるんだから

これくらい待って売り出せよ! 信頼落とすくらいならなんてことないだろうに・・・

人生初のスズキ車買って、こんな経験をするなんて・・・




でも、スペカスには責任ありません。

気に入ってますし、大事に乗り続けます(^ー^


ただなんとなく腹がたったので、ブログに書いてみました(^◆^
Posted at 2013/09/11 19:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「◆カーオーディオをより良い音で聴こう!![ハイエンド-サブウーファー(SW)編] http://cvw.jp/b/1910689/48489610/
何シテル?   06/16 14:52
※※ 現在新規お友達登録(フォロー)中断です ※※ 殆どカーオーディオに関する活動です。 特にカーオーディオコンテストに重きを置いた活動をしており ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234567
8 910 111213 14
15161718 19 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 12:08:49

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
新世代カーオーディオサウンド調整技法「TAMs」 2019年10月10日誕生!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation