• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NRS-Tのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

フェンダー周りの制振化完了~静香ちゃんになったぞ~(^^

フェンダー周りの制振化完了~静香ちゃんになったぞ~(^^納車時から気になっていた、加速時の「ガガ~」と鳴り響く、不快な振動音(==:

フェンダー周りの共振部分発生源を徹底的に探り出し、制振化を行い
無事、異音解消しました(^^

詳細は整備手帳参照
Posted at 2013/11/30 18:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年11月30日 イイね!

お馴染みのショップでNR-MZ80PREMIデモカー試聴~♪

お馴染みのショップでNR-MZ80PREMIデモカー試聴~♪毎度お世話になっているショップのマイスター安城店で、ダイアトーンのデモカーが来るとのことで、試聴しに行きました。

ダイアトーンのサウンドナビNR-MZ80PREMI+DS-G50,SW-G50の組み合わせ

試聴曲は、手持ちの、今最もお気に入りのCD「ヴィーナス・ジャズ・カフェ 2013」

ヴィーナスの素晴しい歌手、演奏者から選ばれた名曲、名演、名録音の数々を楽しめる逸品で
ギター、サックス他鳴りの良い楽器類が、高音から重低音までしっかりと綺麗に録音されています。
特にDISC1に収めてある5曲目の「Nuage」はギターの中高音の響き、ベースの重低音
メローなボーカルとのハーモニーは圧巻です(^^

早速視聴した結果は・・
      :
      :
      : 
      :
      :

残念ながら可もなく不可もなく

言い換えると、何もたさず、何も引かずの世界です(^^;

ちょっと期待はずれでしたが、ナチュラルサウンドが好みの方には良いかもね♪


明日は、より興味深い「RS-A09X」の試聴会
カロの最新型ハイエンドアンプです。1台なんと315,000円(@▲@;)
2chアンプなので3Wayシステム組もうとすると、機器だけで945,000円!! ヒェ~~~~

しかし、今使用しているアンプは8年もので、そろそろ買い換えどきかと・・・

などとショップの佐藤会長さんと雑談していると、魔の誘惑の囁きが~~~(==;




成り行き次第では2台購入するかも~~~~(^∞^






下取り品のRS-A99Xを格安で(笑

Posted at 2013/11/30 16:01:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2013年11月24日 イイね!

2013-2014 日本カー・オブ・ザ・イヤースモールモビリティ賞受賞

2013-2014 日本カー・オブ・ザ・イヤースモールモビリティ賞受賞スペーシア(カスタム)&フレアワゴンが”2013-2014 日本カー・オブ・ザ・イヤースモールモビリティ賞”を受賞しましたね(^^


N-ONE、MOVE他数多くのライバル車を押しのけ、圧倒的な差で受賞です。

スペーシア系324点

N-ONE 124点
MOVE&ステラ 65点
   :

以下受賞理由より
「軽の枠の中で室内広さを求めただけでなく、使いやすく、乗りやすく満足を得られるクルマであること。顧客の期待に応える装備を充実した上、燃費・動力性能・パッケージングの全方位で完成度の高いクルマに仕上げている。安全とエコも両立させているところが新しいスモールモビリティの手本になる。」


うんうん、そのとおり、さすが専門家、解ってるねぇ♪
Posted at 2013/11/24 17:50:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

スコーカー少々手直しで音場改善

ESOTAR2組み込み後、前車プレマシーの時に比べ、ボーカルの定位は半端なく良いのだが
音場感がイマイチ~(==;

広がりとセパレーションが甘く気になっていたが、あたりがつくまで待っていましたが
一向に改善の兆しが見えないので、手直しすることにしました。

スコーカーの取り付け角度は約45度で、今までは運転席と助手席の間くらいになっていました(緑の線)

それをスコーカーのみ、スラントバッフルで約30度に角度修正(赤線)
照準は後部座席と前席の中央付近です。


作業に入る前に、スコーカーのエンクロが初期緩みを起こしガタついていたので増し締めと
内側に制振テープで機密性UP


このセッティング方法はDYNAUDIOデモカーでお馴染みですが、一般的ではありませんね(^^

前車プレマシーの時は、運転席の照準を合わせていましたが
今回は、デモカーを真似てみました。


早速試聴開始~♪

ボーカルの定位 ⇒ ダッシュボード上からステアリング上へ移動
セパレーション ⇒ 以前に比べ格段に良くなったが、車幅の狭い軽ではこれが限界か・・
音場の広がり  ⇒ こちらは文句なし♪♪♪♪♪音符5つです(^ー^

前車の時は、改善・改悪を繰り返していましたが
スペカスでは、何か弄る(機能部品追加)する度に日増しに音響が激変してます。


ただし、調子こいていると、いつか積み木崩し状態になるのが怖~い(==;

Posted at 2013/11/22 19:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

マグネットクリップの丸いヤツを・・

マグネットクリップの丸いヤツを・・リヤワイパー穴のメクラ板を探していたら
冷蔵庫に貼り付けていたマグネットクリップが良さそうじゃ~ん♪
早速はがして貼り付けました(^^

Posted at 2013/11/22 18:26:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「◆カーオーディオをより良い音で聴こう!![ハイエンド-サブウーファー(SW)編] http://cvw.jp/b/1910689/48489610/
何シテル?   06/16 14:52
※※ 現在新規お友達登録(フォロー)中断です ※※ 殆どカーオーディオに関する活動です。 特にカーオーディオコンテストに重きを置いた活動をしており ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 12:08:49

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
新世代カーオーディオサウンド調整技法「TAMs」 2019年10月10日誕生!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation