• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NRS-Tのブログ一覧

2021年04月10日 イイね!

作業完了ヽ(^o^)丿

PCとDIRECTOR接続中にPC昇天し、以降異常現象多発原因調査と処置
車内にデスクトップPC積み込んでの作業


作業内容
・TW(L) 出力が安定するのに約20分ほど掛かる(他のchは2分ほどで安定する)
  DSP-PROの出力Achの不具合?→空きchに振り替え
・DSP本体とDIRECTORの初期化及びついでにDSPとDIRECTORをバージョンUP
・Low用アンプPA-800.4出力状況調査 → Rear-B ch 過大出力→A chへ振り替え

その他、訳の分からない現象が同時多発しましたが、その内のいくつかはDSPとDIRECTORをリセットしたことで解決した模様

ノートPC故障原因は不明ですが、取り敢えずは一安心ヽ(^o^)丿
Posted at 2021/04/10 14:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DSP-PRO | クルマ
2021年04月10日 イイね!

本日の調査事項~

音調途中、PCとDIRECTOR接続した状態で、突然PCが昇天しまってから
異常現象数件
①TW(L) 出力が安定するのに約20分ほど掛かる。
②Mid(L&R) 音は出ていてPC-Toolで、Mute ON,Off切り替えて音も変化するのにテスターで数値が表示されない(音調途中でPC昇天したメモリーNo,1のみ、他のメモリーはOK)
③Low(R)のみ(L)の約1.7倍の出力している
④Low(R)、アンプのゲインを絞りLRのバランスを取って暫くすると、今度は徐々に出力が下がってくる。
 ※電源切って数分後再起動しても③④の現象再発

ノートPC無いので、くそ重いデスクトップPCで作業進めます(==;
Posted at 2021/04/10 08:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | DSP-PRO | クルマ
2021年04月04日 イイね!

スライド式DIRECTOR取付ステー

先日の可傾式少し離れていて操作性が悪いので
スライド式に変更

スライド量は40mmですが、それでも操作性は雲泥の差
身体を起こすことなく、殆どそのままの位置から操作可能です。
通常は奥へセットしておきます。

スライド機構は、汎用スマホケースから取り外していたものを活用(^^
Posted at 2021/04/04 09:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DSP-PRO | クルマ
2021年04月02日 イイね!

DIRECTOR移動

春です。気分転換でDIRECTORをナビ左下からシフトレバー下側へ移設しました。


運転席⇔助手席への移動動作が多いので、その際に膝が当たらない様にと、併せて視認性を高めるために、上下角度を調整できるようにしてあります。
Posted at 2021/04/02 11:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | DSP-PRO | クルマ

プロフィール

「◆カーオーディオをより良い音で聴こう!![ハイエンド-サブウーファー(SW)編] http://cvw.jp/b/1910689/48489610/
何シテル?   06/16 14:52
※※ 現在新規お友達登録(フォロー)中断です ※※ 殆どカーオーディオに関する活動です。 特にカーオーディオコンテストに重きを置いた活動をしており ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    1 23
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 12:08:49

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
新世代カーオーディオサウンド調整技法「TAMs」 2019年10月10日誕生!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation