
シーズン6日目のスキーは…新潟県妙高市の「ロッテ アライ スノーリゾート」へ (^-^)
ここは2年前に初滑走、深雪パウダー熱が再燃した年で未熟者の私は、ここのコース「マムシ」「マムシ返し」にコテンパンにされ玉砕(-_-;)。今回はリベンジ、せめて一矢報いたいと挑んだのですが…

宿泊したスーパーホテル新井で6時過ぎに起床、昨日は移動5時間に仮眠2時間だったので爆睡必須と思っていたが、早起きできた~~~ヾ(^∇^)♪
地震で起きたのではありません(^-^;

美味しい朝食をいただき、出発…車にはかなりの雪で下ろすのに手間取ってるうちに時は経ち、着いたのはリフト運行時間(-.-)

ゴンドラ乗って上を目指します。もちろん、今日の相棒はファットスキー…期待してまっせ(^^)/

頂上着いて、まずはアンコールとビーフリーでウォーミングアップ。通常圧雪コースらしいですが、今日は新雪パウダー非圧雪。でも視界真っ白&強風、コースがほとんど見えない((+_+))視界10m、雪面は5m先しかわからない。2年前の記憶と照らし合わせながらなんとか滑走。

問題発生!2本目に行こうとしたらゴーグルが曇る、視界不良と相まって全く見えない。仕方なくノーゴーグルで滑って、ゴーグル交換のため駐車場へ戻る。吹雪の中、ゴーグルなしで滑るのは地獄です(+o+)。今年買ったOakleyさんですが、昨日の転倒で雪まみれになり乾燥が不十分だったかな。

この3年ほど愛用しているSmith君、念のためもう1つ予備としてBolleちゃんを携帯。これでマムシと対決と思いきや…

なんだと~!!!みんなクローズじゃないか!…マジかよ( ノД`)
仕方ない、今回は不戦勝といううことで私の勝ち!ってわけないよな~
再戦は来期かもしれないなー(;´д`)
仕方ないので、新雪をたっぷり味わいますかね~、って思ったら…

Smith君もBolleちゃんも曇ってしまった(>_<)

とりあえず勝棚ステーションのラウンジで乾燥。平日なので空いてましたガラガラ。

乾燥中に見つけた…サブレック??? AIが自分の滑りの動画を作ってくれるアプリ?サイト? どうなんでしょうね?

やはり、にわか乾燥ではすぐに曇ってしまう。6000円は払って5本じゃ帰れないヽ(`Д´)ノ、何とか下まで降りて、風がちょっと弱い下部で2本意地で滑って上がりました。もう少し気温が低かったら…まぶた凍ってました(笑)

車に戻ったら、積もった雪がズルってます。EXキーパーの効果でしょうか(笑)

宿に戻って、ずぶ濡れ道具ウェア等を乾燥室へ、風呂入って、酒飲んで、飯…妙高遠征2日目でした。
明日はどこにしようかな?悩む・・・・・・・・
オマケ…

Fガラスに半々施工して性能評価中の「イチネンケミカルズのウルトラハイブリッドドロップ」。付着した雪が熱で溶け、水玉がコロコロ落ちていきます。1か月経過してもその効果は全く低下してませんでした。
Posted at 2024/01/15 20:20:42 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記