• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.スバルのブログ一覧

2024年01月22日 イイね!

2023-24シーズンDay9 in 志賀高原 奥志賀⇔サンバレー 15ゲレンデはしご

2023-24シーズンDay9 in 志賀高原 奥志賀⇔サンバレー 15ゲレンデはしごシーズン9日目のスキーは…昨日に続き志賀高原、奥志賀~サンバレー間の15ゲレンデのはしご…一筆書きで滑ってみました。
今回のブログは…長いですよ(^-^;
そのルートは…
オコジョ→一の瀬ファミリー→一の瀬山の神→焼額山→奥志賀→焼額山→一の瀬ダイアモンド→(昼食)山之内大勝軒→一の瀬ファミリー→寺小屋→東舘山→発哺ブナ平→ジャイアント→蓮池→丸池→サンバレー→丸池→蓮池(ルートに迷った外人親子を連れて)→ジャイアント→西舘山→高天原マンモス→オコジョ//
愛車G21は出番なし、休暇中…凍てついてます。


宿近のタンネの森オコジョからスタート!小さいゲレンデですが、リフトは高速クワッド、老朽化・低速リフトの多い志賀ではまともです。


本日のギアは…基礎系です。昨日の悪天候で、今日のゲレンデ整備は圧雪多用と読んだ…結果は如何に?
ここ標高2000m…焼額山山頂、ゴンドラ降り場です。


焼額山からの景色…いつ見てもイイね!


奥志賀高原、エキスパートコース。今日は圧雪がばっちりされてます(^_-)-☆
ここ、お気に入りのコース、カービングターンがギュンギュン決まるので気持ちいい~(^^♪
はしごするのに3本連チャン滑降…今期最高の滑り!
動画撮りたかった( `ー´)ノ


熊落しコース…名前の通り、落ちるような急斜面不整地。行きたいのは山々ですが…体力温存のため、勇気ある撤退を・・・
いや恐怖による撤退でしょ(-_-;)


焼額山に戻って、プリンス東館でタバコ休憩。
良い子はマネしちゃいけませんよ~。ヒーター風直撃でゴーグルレンズを乾燥させちゃ。この喫煙部屋のヒーターは微熱・微風なので大丈夫です。


焼額山を下りながら、先に見えるのは一の瀬、その左上の寺子屋は雲?がかかってますね。


寺子屋に上がりサンバレーを目指す前に、昼食、山ノ内大勝軒です。糖尿対策で控えて、3年ぶりの大勝軒です。


本日の消費カロリーと引き換えに特製もりそばを大盛で注文(^^♪
麺の量は600gくらいかな?ちょうどいいサイズです。
昔はキロもり食ってましたから。大勝軒の大盛りはキロだと思ってました(笑)


一の瀬ファミリー、いつも通りきれいな圧雪が入ってます。今日は修学旅行とか学生が少ないな~。


寺子屋トップに到着…真っ白、見えません。見えなくてもコースはばっちりわかってますので大丈夫、ここから東舘山へ向かいます。


東舘山へ向かうコースが閉鎖されており、林間コースから迂回して、閉鎖コース下へ戻って、見上げて…どうして閉鎖か?不明?不満!


気を取り直して発哺ブナ平へ…その先にジャイアント、そして蓮池が見えます(^^♪


発哺ブナ平、ここの緩くて、だだっ広く、無垢な感じが好きです(^^)/


本日の最難関…ジャイアントのリフト乗り場前の長い登り斜面です。赤い矢印の長さ分が登る距離で斜度もキツイです。今まで止まらずに上がった人を見たことがありません。私も今まで失敗続きです。今回、撮影したポジから勢いをつけてチャレンジ・・・結果は???
大成功、初の成功、まわりから拍手もらいました・・・冗談です
アプリで確認したら、登り手前で49.6㎞/hだしていたようです。ちなみに休日の混む状況なら、ここでこの速度は危ないですね。


ジャイアントコース・・・ガラガラ(*_*;
相変わらずのハードバーンでした。エッジ丸いと厳しいですね。


蓮池に到着、リフトからゲレンデを見下ろすと・・・ブッシュが見えそうに、土が透けそうな箇所、昨日の悪天候のダメージがよくわかります(写真ではわかり難くてすいません)


蓮池→丸池へ
こじんまりしたゲレンデ、かわいくて好きです。
ここ、むっちゃキレイで可愛くて淑やかな雰囲気した外人さんのリフト係員さんがいます。一緒に写〇…個人情報なので非公開です(^^)v
明日も行こうかな(^^♪


丸池…リフトサイドの上級非圧雪コースは滑走禁止状態、上部は土だらけでした。去年、気持ちよく滑れたので今日もって思ってましたが…残念。


サンバレーのトップから…丸池を見下ろしながら滑走。湿気含んでて特にここは重い雪でした。丸池がこの時期にしては大きく見えます、凍てついてないから?。奥の琵琶池は凍ってるけど。


サンバレーのリフト下りての喫煙場所で(^。^)y-.。o○と思ったら…ない、灰皿が…ショック!撤去したのかな?仕方なく栄養補給。1時間前につけ麺食ってもうおやつ(^-^;
次の喫煙場所を目指すべし( `ー´)ノ


蓮池→ジャイアントの途中にある、志賀レークホテル!入口脇の灰皿で一服
(-。-)y-゜゜゜ 来月末、ここに来ます(^^)v
吸い終わって、移動しようとしたら…外人さんの親子に話しかけられた、英語で。
連絡コースがわからないようで、「これからジャイアントに行くよ」って言ったら、教えてというので、ついて来いと、道案内。細いスネーク連絡路をスイスイ滑って、結構お上手な親子でした。


ジャイアント→西舘山に移動したら、晴れてきた(^^)/


西舘山→高マンへ向かってGO!


西舘山→高マンに渡る大事な連絡橋が…閉鎖、厳重に!なんで?雪十分あるし意味不明!これが使えないと、国道292号を拙いブーツで渡らないといけない=超危険!この道路、雪が残っていても車は40kmくらい出してる。雪がないと50㎞/h以上出す輩も多々(地元の慣れた人ですよ)
志賀高原観光協会か?こんなこと決めたの?最低でも許可だしてるよな!これって客の安全を軽視してるよな…まさか道路は管理外とか言わんだろな
(愚痴になってしまって m(__)m)


えー!?ここも灰皿撤去されてる~(>_<)
これも志賀高原安全協会の仕業だな…(笑)
現在16時前、リフト止まる前に戻らないと…もう1つ隣りへ


無事にスタート地点(宿近)に戻ってきました。ここの高速クワッド終了の16時30分まで5本ほど滑ってホテルへ帰還。
志賀15ゲレンデ 一筆書きの旅…終了。
長いブログ、最後まで目を通していただきありがとうございました。
今後はもう少し短くします、そうしないと私の睡眠時間が…
Posted at 2024/01/23 00:16:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | グルメ/料理

プロフィール

「公明党代表 斉藤…特大ブーメラン食らい、ボロも出す http://cvw.jp/b/191979/48711754/
何シテル?   10/14 18:26
秋はラリージャパンへ、冬はスキーへ…雪道でもゲレンデでも滑るのが好き、それ以外では車イジってるのが使命!?。そんな、車とスキーが大好きなオヤジです。 28年ほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  123456
78 910111213
14 15 1617181920
21 22 2324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

皮の剥けたハンドルの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 23:55:22
STI GDB STIキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 12:37:35
GC8 シフトリンクジョイント交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 07:38:22

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ3 (BMW 3シリーズ ツーリング)
真冬の豪雪地帯も含めて30日以上スキーに行く私には四駆でないとリスキー(^_^;) そ ...
スバル インプレッサ WRX STI ダーダ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
1995年にインプレッサ WRX STI Ver.II 555を新車で購入し、その1ヶ月 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド オデ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
エリシオンが13年経ち、ナビが故障し修理に結構費用が掛かるうえ、タイヤ今年交換な状態なう ...
日産 ブルーバード ブル1 (日産 ブルーバード)
私の初マイカー…日産ブルーバードセダン(U12)XEサルーンの特装車、スーパーセレクトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation