
シーズン18日目のゲレンデは…星野リゾート ネコママウンテン!
昨年10月にホテルを予約、ゲレンデ前の星野リゾート…奮発しちゃいました。暖冬の長期予報でも…2月ならまあ大丈夫と思っていたのですが…さて、如何に!?

旧猫魔スキー場と旧アルツ磐梯スキー場をリフトでつないで2個一にしてビッグに生まれ変わったスキー場。実に30年ぶりの会津・猫魔でのスキーになります。

ピコ太郎をCMに起用して、かなり宣伝してましたね(東日本だけかな?)
久しぶりに蔵王でも行こうかと思っていたのですが…これ見て変更した(笑)

いつもの如く早着、朝5時。

272km走って18.7km/l、平均時速が速いのは4号バイパスが高速並みの流れだから…3桁はちょっと怖いです。
流れがイイとは言え、下道で行くには遠い…(埼玉発)志賀高原 焼額山行くのと変わらん。
2時間ほど車中で仮眠して

晴天!ピーカン!雪が…すくない(-_-;)
今日は4月並みの気温、一昨日から急速に融雪が進んでいます。
南エリア

(>_<)

(>_<) 麓は終わってますね…
上がると・・・

土が・・・

ブッシュが・・・

日当たりのイイ、南エリア(旧アルツ磐梯)は瀕死の状態です
今日の気温は11℃予想、南は見切って

新・連結リフトで、北エリア(旧猫魔)へ向かいます

着いたその先には檜原湖を見下ろす急斜面 平バーンなコース
…エキサイト1が気に入った(^^)/

5本ほど連チャン!(^^)!

今日の相棒は…HEAD CORE93、オールランド系のセミファット、3年前に春スキー用に買った板。今日みたいな春陽気にはぴったり。
SALLOTのステッカー付(笑)

北エリア麓、薄いが雪はある
雪質は120%春スキー状態、緩斜面ではかなり板が捕られる。

サビれた施設…2Fは閉鎖中。南の施設とは雲泥の差です。

コース:デビル1、頂上までいけないリフト…架け替えて短くなってる…なんで?

ディープコースのリフトは運休…こちらの頂上も行けない
そのせいで…

このコース(背景のコース)が滑れない…欲求不満( `ー´)ノ

yukiyamaアプリで、グループ対抗で滑走距離を競ってたので参加、北エリアで4時間ほど滑走…飽きたので

南へ戻ります
このリフト登ってから…

下ります…結構急です、強風だと怖いです。でも猪苗代湖がキレイに見えます。

磐梯山もキレイ…雪少ないけど(-_-;)
南エリア、麓に下りるのがタイヘン!
雪解けでコース閉鎖多数、唯一の迂回コースパノラマラインは土、ブッシュが出る寸前!ある意味難易度高め!板が傷だらけになる~

何とかホテルへ帰還。
このホテル…スゲー!
詳細は明日報告します m(__)m

異常な暑さのなか、無事初日は終えたが、今夜は雨予報…明日はどうなってるのか、マジ心配(T_T)
Posted at 2024/02/15 19:40:39 | |
トラックバック(0) |
スキー | 旅行/地域