• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.スバルのブログ一覧

2024年02月14日 イイね!

当選「モンスター ベリーベリーラッシュ」

当選「モンスター ベリーベリーラッシュ」「モンスター ベリーベリーラッシュ」の製品インプレッションに当選の通知が届きました(^-^)
今まで応募しても…はずればかりだったので、しばらく申し込みはしないでいたんですが。久々の応募で当選通知…ラッキー。
届いたら試しますが…どの車で試そうかな?
Posted at 2024/02/14 14:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両整備 | タイアップ企画用
2024年02月08日 イイね!

2023-24シーズンDay17 in 水上藤原スキー場

2023-24シーズンDay17 in 水上藤原スキー場シーズン17日目は、群馬県の水上藤原スキー場、今回は娘を連れてのスキーです。
15年振りの水上、藤原スキー場は初訪問です。超コンパクトなスキー場ですが、娘は今季初滑りで、プレゼントした板の初乗り…丁度良いゲレンデかなと判断。
一昨日までのスキーで疲れた私…このサイズのゲレンデなら夕方まで体力もつかな?


本日の相棒は、オデッセイハイブリッド。
5時半に早着、小雪が舞ってます。道中2センチほどの積雪でした。


1年ぶりのゲレンデ、雪…娘、はしゃいでます。


ブッって、オデのおなら!?…娘のいたずら書き
降ってる雪はサラサラ・パウダーです(^-^)


ゲレンデは整備中。駐車場はゲレンデ目の前その距離5m…イイね!


SURF&SNOWで当選した優待券を使用しました。


本日の板…左のHEADが娘にプレゼントした板。緑好きな娘…緑以外は受け付けない(-_-;)


準備完了、ゲレンデ行こうとしたら…バス5台、団体さんご到着。20人ほどしかいないゲレンデがにぎわいそうです。


リフト3本、コース長500~600m、斜度30度超えの上級が2か所ほどありますが、ほぼファミリー向けミニゲレンデです。


第1リフト頂上からの眺め…結構イイです!天気もイイです、本日の雪質も朝までの降雪でかなりイイです。

とりあえず、一通り全コース滑走…あっという間でした

気に入ったコース繰り返し、新板に慣れてきた…娘

ランチは…

2人とももつ鍋定食を…かなりおいしかったです、見た目よりもつがいっぱい入ってます。ご飯の食感はイマイチでしたが…許す。
食器がダブルエコ(エコロジー・エコノミー)、使い捨て食器で洗いの労力割けるね。


コースも飽きたので…プチコースアウト


私だけこんなとこへも…基礎板では苦労(笑)


中学生の団体さん…リフトがよく止まってました

ところどころ、占領されます


30回以上はリフト乗りましたがコース短いので滑走距離はソコソコ。初滑りの娘には丁度良し、疲れがたまった私にも丁度良し。
娘と楽しいスキーができました(*^^)v
再来週、菅平に連れて行く約束をさせられた。

相変わらずアプリがおちるなー。

次回予定は…ネコママウンテン。今期ビッグになったスキー場
…楽しみです(^-^)

Posted at 2024/02/09 18:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2024年02月06日 イイね!

2023-24シーズンDay16 in 尾瀬岩鞍スキー場その2

2023-24シーズンDay16 in 尾瀬岩鞍スキー場その2シーズン16日目は昨日に引き続き、群馬県の尾瀬岩鞍スキー場。昨日からの降雪で新雪バーン、期待の1日だったはずが…

朝一でゴンドラに乗り、そこから西山エリアへ行こうとしたら…

閉鎖、クローズ中です(-_-;)
雪降りすぎてNGってことはないよな、そこまでは降ってないぞ
整備遅れてるのかな?でもここはほとんどが非圧雪だよ


仕方なく、男子国体Aコース(上級非圧雪)へ
西山へ行けずに皆ここ滑って、新雪が荒れ放題
自分も滑り下りたはいいが…結構、脚使ってしまった。体力激減。

タバコ休憩してリフトに乗る時に、リフト員さんから西山オープンと聞き、即向かいます

行ったら、積雪は30センチほど…まあいいでしょ


昨日、快走したぶなの木コース
雪が重いです、新雪ですが湿気が多い、人も多い
でも1時間半でガラガラに…新雪喰い尽くして去っていきました。


めげずに下ります。徐々に脚が疲労していきます。
昨日は楽園、今日は修行みたいです(笑)
3本連続して…脚終わりました(-_-;)


休憩兼ねて、早めのランチへ、下までおります
晴れてきました。


岩鞍リゾートホテル1階にあるカフェ・モンブラン
火曜定休と思ったら、今年から無休だそうです
100%ビーフバーガーセット(1,600円)にしようかな・・・


パンセット(1300円)に…できたてパンがまあまあ美味しい
パンもう1個追加…食い過ぎだな


こんな感じで、ランチ1時間半も…

栄養補給、十分休憩しても…すぐ疲れる。
中級斜面を数本流す…つまらない
腰痛を悪化させてもいかんので…終了

あまり滑ってません、午前中で力尽きた感じ
せっかくの新雪、勿体ないが、怪我したら元も子もない
腰痛は悪化してない…もちろん治ってもない
温泉入って、汗を流したいが…その前にもう一運動

車の雪下ろし。
昨日下ろしておいたが、昨夜から明朝までの積雪

20分で作業終了

他も皆、雪下ろし

この方はご自身の体で雪落としてます

いつもは温泉終了時刻あたりで出発して、空いた下道を快走して帰るのですが、今日は夕方出発。
群馬スキーの帰りによく行く「つけ麺研究所」は本日定休日。さて夕飯どうしようかと考えながら運転して気づく…次念序間に合うじゃん。
埼玉県鴻巣にある六厘舎系の有名つけ麺処、かなりご無沙汰してました

到着、なんか店構え変わったな…内装も
特製つけ麺大盛りを注文

具の量も変わった?
つけ汁内にもチャーシュー2枚入ってた。これだけ食えば満腹じゃ。
味は今でも…旨い

赤城山越え、いい塩梅に雪が残っていて、アイス、シャーベットのミックス
そして、妙に塩カルの撒き具合にムラがありました。そのお陰で楽しめましたが。
Xdriveを遺憾なく発揮して、イイ感じにカービングいや、コーナリングして楽しめました。横グリップが甘くなってきてました…タイヤの山が少なくなってきたな、そろそろ交換時期かな

次回は…ちょっと体を休めたいな~



Posted at 2024/02/07 00:40:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2024年02月05日 イイね!

2023-24シーズンDay15 in 尾瀬岩鞍スキー場

2023-24シーズンDay15 in 尾瀬岩鞍スキー場シーズン15日目は群馬県の尾瀬岩鞍スキー場。多彩なコースとリフト・ゴンドラの機動力の高さ、施設充実で群馬で最も人気のあるスキー場でお気に入りです。
唯一の欠点は…日帰り駐車場が遠いこと。なので、ここにはゲレンデ前の宿に泊りで行きます。


朝一、ゴンドラ乗車、曇り、木々が黒々…雪が少ないね。
左手奥は丸沼高原スキー場、日光白根山は雲で見えません(T_T)


法面は…雪がな~い、無茶苦茶ナイ (T_T)


全長2800mの中級、ミルキーウェイの下部、出口付近。薄いがしっかり雪はあります。
全コース、土やブッシュを見ることはほぼありませんでした!(^^)!


午後には雪予報、視界が悪くなる前に一通りコースチェックしていきます。
チャンピオンAコース、全長1080mで気持ち良く滑走できる中級コース。


国体男子A、非圧雪の上級コース1800m。ここでは優し目の上級コース…とはいえ最大斜度29度です。


ここの最大難所は…(写真右手)エキスパートコース上 最大斜度40度・平均斜度40度…え!?280mずっと40度の非圧雪コース。
昨年ここにトライして…15分かけて必死になんとか下りました。腰パウで埋まりました(笑) 今回は行かないよ…今の私には単なる体力消耗戦。


午前の最後は、西山のブナの木コース。1080mの凹凸が激し目な非圧雪 上級コースです。今回はここを完全攻略することが目的!
滑れるんですが…一気にスムーズにいったことがない、毎回、体制崩して脚止めちゃうんです。確認の1本目…単なるハードなコブバーンです、今日は…
大きなコブの谷に落ちこんで…腰痛めた、ヤバい(-_-;)


一通り滑って、(-。-)y-゜゜゜
ここは喫煙場所がしっかり配置されているので…大好き(*^。^*)
昼前から、結構雪が降ってきました…午後は新雪が喰えそう!(^^)!

宿に戻って、部屋でお昼ご飯。レンチン自炊です。

エビスビール、五穀米のロコモコ、エビグラタン、コーヒーミルク多め
TV見ながら、PCいじりながら食事…贅沢?

痛む腰にシップ貼って、コルセット巻いて…出動!

午後は西山へ、体力が尽きないうちにぶなの木コースへ!


皆…屯(たむろ)ってます。新雪がドンドン増えてます!(^^)!
スムーズにいけましたが…息切れしそうで1回インターバル、残念 (T_T)


第3リフトで上に戻ります。降りが激しくなり、自分にも積もる雪。足首パウになってきました。コース端を、2m幅でフワピョンターンを細かく滑り下り続け…一気駆け抜けに成功\(^o^)/
調子に乗って、5本連続滑って…満足、おなか一杯
疲れない・腰痛くなかった…何か掴めたかも!(^^)!

その後もガンガン滑り続け…終了3分前にゴンドラ乗車

ミルキーウェイ2800mを流して…本日終了
その途中…ムム!?なんだ?視界が悪くて良く見えないが…人がいっぱい並んで集まってる?なに?スキー部?人多過ぎない?・・・多すぎて怖い(^^;

→ 雪崩れ防止の柵でした(笑)


本日の滑走…西山での滑走が数本未記録です。電波が悪いと切れやすいのかな?


宿に戻り、風呂前に…飯前に…しっかりワックスがけ
明日はさらに新雪が楽しめそう…


物を取りに駐車場の車へ…やっぱり結構積もってる。6時間で15cmくらいかな。
 

愛車の便利なところ…こんな時にはガラスハッチだけの開閉でラゲッジの荷物が取れる(^_-)-☆

このままだと…

明日にはこうなってるよな~
(この写真は2年前の12月、同じ場所 尾瀬岩鞍、前愛車BMW1 F20が埋もれた)
愛車G21が、重いよーって言っているようで…この後、雪下ろししました。








Posted at 2024/02/05 21:52:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年02月04日 イイね!

2023-24シーズンDay14 in オグナ ホタカ

2023-24シーズンDay14 in オグナ ホタカシーズン14日目は群馬県のオグナホタカスキー場。コースレベルとその滑走距離が私に丁度いい感じでコスパが良く、天然雪なのでお気に入りのスキー場です。
ここは2週間前にやっと全面滑走になった。今季かなりの小雪に苦しんでますが、状態は如何に?3日間久々の群馬を楽しみます。


朝5:45に到着したはいいが、土日は第3駐車場で待機させられ、ゲレンデ最寄りの第一駐車場に行けるのは6時…その時、大争奪戦が始まります。


かなりの高ポジションをゲット!


今日は暖か予報、昼にはプラス温度。2月だというのに3月上旬並み…でも今夜から雪予報!(^^)!


株主優待価格でリフト券購入して…いざゲレンデへ!


混んでる、並んでる…さすが休日。第1、第2リフトは終日この有様で15分待ちでした。

リフトからゲレンデ状態をチェック

スカイウェイ下部、土が見えます(-_-;)


ロマンス、初級コース…雪薄い


リフトの支柱が長い、積雪の少なさが明確


お気に入りの、エキスパート・スラローム・トレーニングコース。リフトサイドなので注目度高いんです。


早速、その3コースを滑走。状態はまあまあです(^^)/
向かいに見えるはウェーデルンコース(上級)・大沢コース(中級)です。遠目でわかりにくいですが、その上部はかなりのブッシュでした…


山頂1828mへ向かいます。


スキーヤーとボーダーが衝突…お一人、まったく動けない状態…かなりヤバそうです。ここ山頂からかなりのスピードが出せるので…人が多い日は要注意。この日はサイレンを8回ほど聞きました、初心者と半端者とファミリーが多かったですね。参考になるような上級者は一人も見かけませんでした(-_-;)


第4ゲレンデ、いつもなら気持ち良く駆け下りるバーンなのですが…
土・つち・(-_-;)


一通り滑りつくして…雪不足に閉口しつつ…雪を求めて、こんなところも滑走。これ私のシュプールです。


こんなのとか…
コース外じゃないですよ


yukiyama アプリの滑走記録…相変わらずエラー多発、リフトは30回以上乗ってますが…


お宿へ車移動、到着。反対車線の沼田IC方面は大渋滞、久々に見る大渋滞でした。
尾瀬岩鞍スキー場ゲレンデ前、ゴンドラ乗り場隣です。


明日に向けて整備中の尾瀬岩鞍。
夜からの降雪は明日午後に延期予報(-_-;)
南岸低気圧は北関東までは届かない…(T_T)
Posted at 2024/02/05 03:42:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域

プロフィール

「公明党代表 斉藤…特大ブーメラン食らい、ボロも出す http://cvw.jp/b/191979/48711754/
何シテル?   10/14 18:26
秋はラリージャパンへ、冬はスキーへ…雪道でもゲレンデでも滑るのが好き、それ以外では車イジってるのが使命!?。そんな、車とスキーが大好きなオヤジです。 28年ほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 23
4 5 67 8910
111213 14 15 16 17
181920 21 22 2324
25 26 272829  

リンク・クリップ

皮の剥けたハンドルの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 23:55:22
STI GDB STIキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 12:37:35
GC8 シフトリンクジョイント交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 07:38:22

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ3 (BMW 3シリーズ ツーリング)
真冬の豪雪地帯も含めて30日以上スキーに行く私には四駆でないとリスキー(^_^;) そ ...
スバル インプレッサ WRX STI ダーダ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
1995年にインプレッサ WRX STI Ver.II 555を新車で購入し、その1ヶ月 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド オデ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
エリシオンが13年経ち、ナビが故障し修理に結構費用が掛かるうえ、タイヤ今年交換な状態なう ...
日産 ブルーバード ブル1 (日産 ブルーバード)
私の初マイカー…日産ブルーバードセダン(U12)XEサルーンの特装車、スーパーセレクトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation