• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんなーずのブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

2019駅伝大会

2019駅伝大会毎年恒例の駅伝大会でした。


2年ぶり?しばらく走ることから遠ざかってましたが、


ハンドルネームがそれらしいので、やめる訳にもいかず久々に復活しました。


実はランニングをサボっている間、7キロ太りまして・・・


2か月前の健康診断では中性脂肪が今までの倍以上になってたり。


もともとが痩せているためか周りの人には気づかれてませんが、


お腹はかなり出てきました。もう完全にメタボです。


今からしばらくは食生活も見直して、健康的な体に戻していきたいと思います。


Posted at 2019/03/03 21:27:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | スポーツ
2016年11月14日 イイね!

人生初のフルマラソン

人生初のフルマラソン 昨日行われた「おかやまマラソン2016」

に出場してきました。


 タイムの方は・・・

5時間オーバーでしたが何とか制限時間内に完走できました。



 


 フルマラソンを走るのは初めて。

それを決めたのも、地元の岡山ということと、コースがほぼフラットで走りやすいという理由で。

この大会、去年に初開催されて今年で2回目を迎えます。



 ですが、練習らしい練習はほとんどできず(ただやらなかっただけ)ほぼぶっつけ本番での

走行となりました。


過去にハーフの大会レースは2回経験しているので、マラソン関係の書物を読むと、練習で

走れる距離の2倍は走ることができるとの言葉を頑なに信じ(笑)、長距離練習は大会3週間

前に20km走を一度やったきりでした。



 現実は・・・



 ハーフの21㎞を過ぎた所でトイレ休憩と軽いストレッチを行い、ジェルを補給して後半に向け

気合いを入れ直そうと思いつつも、練習した距離しか経験がないためか気力がなぜか付いて

こない。

そして24㎞くらいから内臓の調子がおかしくなり・・・


 そこからは途中で歩いたりをはさみかなりのペースダウンで30㎞までくると完全に歩き状態。

しかもそこからは大会で唯一勾配のキツイ岡南大橋の上り坂。

歩いて登っていると何やら後ろから「キャーキャー」という沿道からの声援が。

誰か派手な仮装した人でも来た?って思い後ろを振り返ると



 こ・じ・ま・よ・し・お



そういえば出場されてたんですね。

ここで抜かれました。(抜き際に「ハイ、おっぱぴー」ってやってくれなかったけど)

彼のペースだとおそらく5時間ギリかなって感じでした。

顔はそうとうキツそうな感じでした。


結局、自分は途中歩く、走る、歩く、走るを繰り返し5時間22分でゴール。



 ただ記念に出場しただけとなりましたが、まじめに練習しないと4時間台はムリですね。

歩かずに走り切れる体力が必要だと・・・

来年も出場するかどうかはわかりませんが、この大会、沿道の声援がとても暖かいし励みに

なりました。



岡山市のみなさん、ありがとうございました。



Posted at 2016/11/14 17:55:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランニング | スポーツ
2016年03月20日 イイね!

ひろしまりんくうリレーマラソン出場



 快晴の今日、ひろしまりんくうリレーマラソンに出場してきました。

場所はその名のとおり、広島空港にて



滑走路がすぐ目の前に見える


ジェット機がこんなに近くで、、


まさに頭上をかすめる感じ\(◎o◎)/!めちゃ迫力あります。



で、レース内容は、サイクリングコースの一部を使用し、一周1㎞を42周+195m走り

タイムを競うというもの。(半分は未舗装路)

リレーとしてチーム編成は1人~20人までが可能で、自分達のチームは6人で編成。

一人当たりの持ち分(周)もチームで決めればよいので、1人1㎞(1周)として42周します。
(ただしアンカーは1周+195m)


エイドステーション(休憩場所)もチームの長老様がテントを用意いただき快適に過ごせました。



いざレースは順番を組んで、早いヤツから順に出走。



自分ですが、一周の目標タイムは3分45秒ネライに対し、

実際には一周目が3分55、二周目4分05、三周目4分07・・・

着実に落ちて行ってます(笑)


最後にチームの合計タイムは・・・


2時間51分39秒

一応、3時間切りました。

それも若い2人(といっても30代)が3分台で走ってくれたおかげです。


自分一人でフルを走ってこのタイムが出せることはありえませんからね。


また機会があれば出てみたいと思います。
Posted at 2016/03/20 21:55:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランニング | スポーツ
2016年03月06日 イイね!

2016駅伝

2016駅伝今日は毎年恒例となっている

駅伝大会でした。


前日までの天気予報では降水確率90%

だったのに大会終了まで天気は持ちました。


走った後の反省会で、すき焼き食べ放題+アルコール飲み放題で

飲み過ぎ食べ過ぎになって晩飯が入りません・・・
Posted at 2016/03/06 20:25:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランニング | スポーツ
2015年03月01日 イイね!

2015駅伝大会

2015駅伝大会本日、毎年この時期に行われる会社主催の駅伝大会に出てまいりました。

朝から雨模様で「中止にならんかなぁ…」って思ってましたが無情にも決行(ー_ー)!!

走る区間は一番長い1区(4.6㎞)



降りしきる雨の中、10時半スタートを5分遅らせてのスタート。

自分のペースは4分半/kmなんですが、1㎞地点でのタイムを見ると4分7秒…

いかん、飛ばし過ぎ…と思いペースダウンしましたが、慣れぬスピードに

肺がついてきていません。

そこからは常に息するのがしんどく、あきらかに遅いとわかるほどまでに

ペースダウン(泣)


練習不足でした。

1月下旬に走ったハーフマラソンは6分/kmペース、そのため2か月練習して体が

そのペースを記憶しているものを、それを1か月で4分半に上げていくのは・・・

ペース配分もろもろ、ムリがありました。


残り1㎞を切った辺り(復路のアンカー区間)で、「らんなーずさん頑張って!」と

いう声援??

誰かと思いきや、声をかけてくれたのは走り仲間のニコチンマニアさん(笑)


走り仲間と言っても、もちろん車の方ですが、今日は二人とも違う意味の「走り屋」で

した(笑)


声援のおかげでブーストが0.1kp上がったのか?

残りの距離を少しだけがんばれました。


が、タイムは昨年より20秒ダウン…


はたして、自分にはこれ以上の伸び代ってあるのか?

今後、どこを目指して練習していくのか?

ハーフ?フル?駅伝?

目標をどこに置く??






っていうか、そんなことよりFCはどうするの?ってか(笑)


Posted at 2015/03/01 18:10:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランニング | スポーツ

プロフィール

らんなーずです。よろしくお願いします。なぜか?FCという車には縁があって乗ってます!特に好きという訳ではないのに気づけば3台目となるFC・・・こいつの独特のフィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東名パワードエキマニ交換完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 18:33:12
いや〜オモロかった〜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 18:18:23
また新たなFC乗りのお友達が出来ました^o^/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 08:41:34

愛車一覧

マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
我が家のメイン所有となるファミリーカーです。近場の買い物から遠出ドライブまで何でもこなせ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S(平成元年式)に乗っています。現在のFCは3台目となります。最初のFCは赤色の新 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買ったFCで、しかも新車!この頃はただ所有しているだけでステータスがあったなぁ・・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC2台目となります。初代の赤FCを手放してから2年後に同じ会社の後輩から購入。この頃走 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation