• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんなーずのブログ一覧

2014年05月10日 イイね!

2014春の運転訓練

2014春の運転訓練
 今年初の運転訓練に行ってまいりました。


このイベント、朝8時にスタートなんですが


諸事情により昼からの参加となりました。



 ここは山間部ということもあって、まだ桜が残っていました。 


ここに来るまでの道中もけっこう桜が見れました♪



で、到着したのがちょうどお昼の12時でBBQタ~イム

今回はノンアルビールと白飯持参で行きました!

今回もお腹いっぱいいただきました。


主催者のひだぼんさんありがとう!




メンバーはいつもの


よっしーさん




OH!さるさん


ニコチンマニアさん

FCは未だ入院中ということで後輩からロドスタ号をカージャック(笑)

シルビアwith子供さん(笑)

今回は子供連れということで良きパパぶりを発揮されておりました。

子供の自転車を持ち込んでコースを走るというドリフト英才教育
「フロントタイヤに荷重を掛けて一気にリヤブレーキをかけ、カウンターをあてる・・・」
なんてレクチャーされてたんでしょうか?


他にも白180SX君


今回初参加のビビオさん


あとでこのビビオを借りて、タイムアタックやらせていただきました。

軽さに対してパワーがあるせいか、スタートダッシュはFCよりも加速感がある!

コントロール性もよく、ひらひらと向きを変えられます。

こりゃ 軽の中では速いわけだ。


タイヤは外国製のATRとかいうやつを履いていました。

1本5,000円という超安タイヤらしいのですが、運転してみると

国産ハイグリップタイヤのような食いつきをする!

今後の購入時の参考にさせてもらいます。


さて私のFCですが、以前、左ドアを修理したとの内容をUPしたのを見てか
やたらと左ドアの開け閉めを確認されてました。

助手席に乗せるのも気兼ねしなくていいですね!
直してヨカッタ(´∀`)



ニコチンさんがFCに横乗りさせてというこで同乗走行

このあと、「乗ってみれば」と声を掛けて乗っていただきました。

自分の車が走っているのを見るのは面白い。


自分の相棒を奪われたような感覚が・・・(違うか)


自分のマシンコントロールとの比較ができますからね。

降り出し方やポイント 速度 角度 

同じFCでも付けているパーツやタイヤ・ホイール等でも違った挙動をするので

それをどう乗りこなすのかってとこでしょう

ニコチンさんからは「ドリフトしやすい」とのコメントをいただきました。

あと「速い」らしい・・・(ホント?)

タイヤのチョイスも参考にされてました。

17インチでは40扁平の方が剛性があって、振り返す反応が速いとか



次はOH!さるさんのFCをドライブするということで、それに同乗することに

これまた素直かつマイルドな特性で、フロントはスっと入るし、

リヤへのトラクションはしっかり掛かるは、キレイだわ、いい匂いがするわ

FCの鏡のような車でした(笑)

さすがメンテをしっかりされているだけありますね!


16時をまわったところでそろそろ片付けの時間が

17時には退散しました。


あとは自宅まで無事に帰るのみ




でしたが








帰りに戸河内ICから高速に乗り






快晴により日に焼けたせいか 途中ちょっとボーッとして・・・





山陽道or中国道ジャンクションで・・・




分岐を間違え・・・




中国道に入・・・




やっちまった・・・




そこからすぐの千代田ICでUターンするはめに・・・(といっても20kmほど走った)




というオチでした



チャンチャン・・・

Posted at 2014/05/10 23:12:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 運転訓練 | クルマ

プロフィール

らんなーずです。よろしくお願いします。なぜか?FCという車には縁があって乗ってます!特に好きという訳ではないのに気づけば3台目となるFC・・・こいつの独特のフィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

東名パワードエキマニ交換完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 18:33:12
いや〜オモロかった〜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 18:18:23
また新たなFC乗りのお友達が出来ました^o^/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 08:41:34

愛車一覧

マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
我が家のメイン所有となるファミリーカーです。近場の買い物から遠出ドライブまで何でもこなせ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S(平成元年式)に乗っています。現在のFCは3台目となります。最初のFCは赤色の新 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買ったFCで、しかも新車!この頃はただ所有しているだけでステータスがあったなぁ・・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC2台目となります。初代の赤FCを手放してから2年後に同じ会社の後輩から購入。この頃走 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation