• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月12日

プロファイラーで取り込めるのはごく一部

ギターアンプの世界ではプロファイラーという機材があって
既存の真空管アンプの特性を取り込んで、
ほぼその通りの音質、弾き心地を再現してくれます。


真空管アンプは重くて衝撃に弱くてメンテも大変ですが、
プロファイラーは軽くて丈夫でメンテも手軽ということで、
うちの真空管アンプを取り込んでしまえば
真空管アンプを手放してしまっても問題ないかも・・・
…という思いもちょっとあって、
プロファイラーを導入したのですが・・・

実際はどうだったかというと、
プロファイラーで取り込めるのは
真空管アンプ実機の「あるセッティングのときの動作特性」
であって、実機のすべてを取り込めるわけではないんですよね。

というわけで、プロファイラー自体は演奏性、
音質とも満足いくものではあるのですが
それで真空管アンプ実機を置き換えるというわけにはいかなくて、
以前と同様真空管アンプ実機も保管しているので
機材保管の手間は全然変わっていません。

一台で何でもできるといえばできるのですが
ちょっと違うような気もします。

車もモーター駆動だと大排気量車の常用域の特性を
制御ソフトで再現できそうな気もしますが、
真空管アンプとプロファイラーみたいな感じになりそうです。

利便性・実用性はプロファイラーが圧倒的に優れていますが、
ホンモノは真空管アンプで、性能を発揮する環境であれば
真空管アンプはほかに代えがたいものなのです(^_^)
ブログ一覧 | 思いつき | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2018/02/12 23:59:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

暑いのは同じだった…
porschevikiさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

はじめから?!
shinD5さん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2018年2月13日 20:28
アンプはよくわからないけど、大排気量 V8は何ものにも変え難いと思います。(^O^)
コメントへの返答
2018年2月14日 0:11
おっしゃる通りです(^_^)ゞ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation