• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月21日

アメリカンな70年代国産車も良かったなぁということで・・・


https://youtu.be/gSF_auBaMuQ
1967 Plymouth GTX Television Commercial - Best Quality

https://youtu.be/uj4QE5VqItc
1968 Plymouth Mid Size GTX Satellite Road Runner vs Ford Fairlane Dealer Promo Film

https://youtu.be/oF8Ox1pEyJE
Why The 1969-1970 Pontiac Grand Prix Was Both A True Muscle Car And True Luxury Car
70年代の国産車のちょっとアメリカンテイストなボディスタイルが好きなので、アメリカンテイスト以外の何物でもない同時期のアメリカ車ももちろん好きです。
国産車のスタイルがが80年代に入るころに急に欧風になって行ったのは効率面等々からだとは思いますが、5ナンバー枠にすっぽり入るコンパクトサイズで巨大なアメリカ車のテイストを感じさせるデザインは実はすごかったのかもと思います。
小さいのに巨木のような風格の盆栽を連想しました。
ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2022/07/22 00:41:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

これは格好良いですね…ミツオカのコ ...
RANちゃんさん

開発車両
eimn555(エイミン)さん

ポツンと
nemonaさん

HotWheels:1970 Pl ...
やまっちAPさん

アイルトン・セナ所有だったNSX販 ...
きたきつね77さん

HotWheels:1971 Pl ...
やまっちAPさん

この記事へのコメント

2022年7月22日 21:52
本当にそう思います
人間はコンパクトにならないのにね!
コメントへの返答
2022年7月23日 23:07
普通に乗れますもんねぇ。

プロフィール

「文字通り桁違いですね。」
何シテル?   02/13 20:08
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43
タイヤが静電気を帯びやすく帯電しやすいわけ・・・それは製造方法と物性の両方にあると考えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 22:56:18

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation