• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月13日

意外と無理しなかったのかも


https://youtu.be/NP_HbzNIcqM
Final Day Morning Highlights | WRC FORUM8 Rally Japan 2022

https://youtu.be/GEdCfzjHHJg
Final Day - Afternoon Highlights | WRC FORUM8 Rally Japan 2022

勝田貴元選手が3位入賞!
これはめでたい!!

・・・とはいえ、
TOYOTA GAZOO Racingファンとしては、
地元開催イベントですから優勝して欲しかったです。
次回に期待を残すのも悪くはないかもと思ったりもします。
ブログ一覧 | 興味深い | クルマ
Posted at 2022/11/13 19:49:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

FORUM8 Rally Japa ...
goanさん

ワクワク・ドキドキ
ヤリ=マティ・バラバラさん

RALLY PLUS特別編集 フォ ...
ムーノマさん

FORUM8 Rally Japa ...
goanさん

WRC Rd.3 72. Safa ...
ヤリ=マティ・バラバラさん

WRC Rd.6 21. Rall ...
ヤリ=マティ・バラバラさん

この記事へのコメント

2022年11月14日 9:01
こんにちは。 私も残念に思う一人ですが、、日本の道はハイパワーを誇るだけでは走れない難しさがあるように感じました。 今年は最終日まで快晴に恵まれたレースでしたが、初日に雨でも降っていれば何倍も難しいレースになった予感<汗>、トヨタの完勝で無かっただけに、来年はと言う期待も大きくなった感じがしています<笑>。
コメントへの返答
2022年11月14日 11:07
残念ではありますが、来年に向けてまた応援しないと!という気持ちが大きくなりました。
日本の道は普段から飛ばして走るように作られていないですし、周囲の環境も落ち葉やコケや、晴れていても湧水等々で一部ウェットになっていたり・・・と複雑ですもんね。
今年は大勢決してからのホーム戦でしたから、年間成績にはそう響きませんでしたが、
シーズン終盤もつれたところで、難コースというのは見る側としたら楽しいですけど大変そうだなぁ~とハラハラします。
昔のWRCのようなハラハラ感が帰ってきたような印象なのは良いことなのかもしれません。

プロフィール

「文字通り桁違いですね。」
何シテル?   02/13 20:08
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43
タイヤが静電気を帯びやすく帯電しやすいわけ・・・それは製造方法と物性の両方にあると考えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 22:56:18

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation