• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月14日

たぶん違う箇所が原因かも

セリカと一緒に国道10号線を道なりに走って都城へ。
走りだしでステアリングの手ごたえがちょっと違う?と感じましたが、動作がおかしい感じではない??・・・そうそう!パワステポンプを交換したんだったと思い出し、低回転域でのアシストがちょっと増えたからだろうということで納得。
操作感とは別にタイヤの空気圧がばらついている感じがしたので途中いつもGSで早めの給油と空気圧調整。測定値は左前と右後ろが低めで少し差があり、他2輪が高めで同じくらい。熱々では無いですが走行直後でほんのり温かいということで測定値高めのほうに揃えました。冷えた状態で再測定しなくては!
概ね好調になって気をよくしたところで残念!・・・
リアデフアッパーマウント交換で落ち着いたはずの発進時と停止直前の異音が小さく聴こえはじめ、しばらくしたらだんだん鳴る頻度が増えて音量も大きめに。前回の異音と比べると音質がちょっと違うのでまた違うところの問題ではないかと思われますが、リア周りの劣化で何か起こっていそうです。
走行性能的には危険な感じはしないものの、アクセルオンで頭が入りにくくなっていて、リアトラクションの低下かなぁと思われる感触があります。

ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2024/11/16 20:29:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

6/22 タイヤ🛞空気圧確認
アレクササンバさん

それにしても
いがいがくんさん

やっちまったと思っていましたが・・ ...
のび~さん

タイヤの空気圧
kimidan60さん

日差しとタイヤ空気圧
ふくろうさん

タイヤから僅かな違和感
ふくろうさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation