• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月28日

クラウンのワイドバリエーション化は原点回帰?

いつ以来かわからないくらい久しぶりに路上でクラウン2ドアハードトップをお見かけしました。

(Gazoo https://gazoo.comよりお借りしました)

クラウンのボディバリエーションは現在クロスオーバー・スポーツ・セダンが出ていてエステートも発売待ちということで、ワイドバリエーション展開となっていますね。
ここ数世代は4ドアセダンのみでしたから、えらく広げた感もありますが、もともとセダン・2ドアハードトップ・4ドアハードトップ・ワゴン・・・というワイド展開だったものがソアラが出てクラウンの2ドアがなくなったあたりから各車型で別車種展開になっていってそれがまた統合されて戻ってきたような印象もあります。
ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2025/03/02 01:42:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

不意に目覚める日産 (^o^)
MOGUL-Mさん

70周年記念展
ムラポンさん

16代目 TOYOTA CROWN ...
f2000さん

「隠れ5ドアセダン」余談
il pastor fidoさん

日本の名車 Vol.223
麺屋 魔裟維さん

この記事へのコメント

2025年3月2日 9:32
昔はセダンがあると必ずと言っていいほどクーペがありましたものね。
セドリック、ローレル、スカイライン、カローラ、サニー、ブルーバード、コロナ、カリーナ、カペラ、ルーチェ…挙げればきりがありませんが、クーペって憧れの的だったような気がします。でも独立して別名称になって高性能化して…またクーペの時代が来ないかなと思っている今日この頃です。
コメントへの返答
2025年3月3日 1:00
ガチのスポーツカーじゃなくても今のシャシ性能なら所謂スペシャルティカーで全く問題ないので、ちょっとだけ無理してクーペも展開してくれると路上の景色が華やかになりそうな気がします。
ホンダ・プレリュード復活がクーペ復活の前奏曲になってくれるといいですねぇ。
2025年3月2日 15:43
クラウンも世界展開ですからね
顔もケツも違うデザインで大変だろうなぁ
作るのも売るのも・・・
コメントへの返答
2025年3月3日 0:58
市場を広げて数を売ればなんとかできるというところだと思います。各車種まんべんなくお見かけするということは販売戦略成功しているかも。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation