• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

海外メーカー製トラック用エンジンの比較


https://youtu.be/sef_n5ypffo
Which Engine Is Best - Scania vs. Volvo vs. MAN vs. Mercedes
トラック用エンジンの比較動画が上がっていました。
日本のトラック用エンジンが入っていないのは残念ですが、
欧州4社の比較は興味深いです。

海外ドキュメンタリー番組等々では画面によく映り込んでいる
MANだけは日本の路上でお見掛けしたことがないと思ったら、
トラックは日本市場に導入されていないようです。
<以下Wikipediaより引用>
MAN(エム・アー・エヌ、MAN SE、旧社名MAN AG)は、ドイツの自動車・機械メーカーである。マンとも表記する。社名の由来は、マシーネンファブリーク・アウクスブルク・ニュルンベルク(Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg)の頭文字であり、「アウクスブルク・ニュルンベルク機械工場」を意味する。フォルクスワーゲングループの企業である。
<引用終わり>
船舶用の巨大エンジンや鉄道用エンジンでは一定以上のシェアがあるみたいですね。
サイズ感や構造的な面白さがありそうなのに直接お見かけする機会はなかなかないのが残念。
Posted at 2025/04/30 15:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2025年04月28日 イイね!

WRC第4戦ラリー・イスラス・カナリアスでトップ4独占!


https://youtu.be/iJSmdL-E-kc
Final Day Highlights | WRC Rally Islas Canarias 2025

2025 WRC第4戦ラリー・イスラス・カナリアスの最終日
TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team(TGR-WRT)は
1-2-3-4フィニッシュを達成!!

優勝   カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組
総合2位  セバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組
総合3位  エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組
総合4位  勝田貴元/アーロン・ジョンストン組

獲得可能なポイントを満点で獲得して年間ポイントで2位以下を大きく引き離す結果となりました。イベントごとの優勝に加えて全車確実に完走してポイント獲得を続けられそうな盤石のレース運びでした。チーム全体の実恐るべし!
Posted at 2025/04/29 23:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2025年04月27日 イイね!

WRC Rally Islas Canarias 2025  初日と2日目


https://youtu.be/a0CIkQKd7pU
Day 1 Highlights | WRC Rally Islas Canarias 2025
初日はトヨタがトップ5を独占!

https://youtu.be/wS3egLkHnIk
Day 2 Highlights | WRC Rally Islas Canarias 2025
2日目はTGR-WRT2から参戦のサミ・パヤリ/マルコ・サルミネン組がリタイアとなってしまったもののTGR-WRTでトップ4をキープ。
年間ポイントで2位以下を大きく引き離すチャンスです。
これまで連勝しているものの全車ポイント獲得は出来ていなかったので、
全車完走でポイント獲得に期待!
Posted at 2025/04/28 22:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2025年04月26日 イイね!

カナリア諸島でWRC?

今年のWRC第4戦は「 WRC Rally Islas Canarias 2025」ということで、日本語ではカナリア諸島ラリー?となりそうですが、カナリア諸島でWRCとは聞き覚えがないと思ったら、WRCイベントとしての開催は今年が初だそうです。
場所を確認すると・・・

西アフリカの大西洋上にある島々で、スペイン領。

大西洋の海底から突き出た火山島だそうです。

https://youtu.be/UvrzkYAF5So
Shakedown LIVE | WRC Rally Islas Canarias 2025
Shekedownの動画を見ると・・・・
なんだか見覚えがあるように感じてくる光景です。
鹿児島も火山性の地形のせいか似た感じの道路は多いですし、
生えている植物の感じもどことなく似ているような。
動画を見ていると地元のワインディングを
超高速で走っているような感覚になります(^^)
Posted at 2025/04/28 13:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2025年04月18日 イイね!

緊急回避性能は大事


https://youtu.be/PkEsEi2-tTA
10 Cars That Failed the Dreaded Moose Test! | Shocking Results
路上に出てきたヘラジカを避けることを想定したムーステストで不合格だった車のまとめ動画が上がっていました。
安全に元の車線に戻れるのがベストですが、なんとか道路上に留まれればまだいいかもしれません。不合格で有名になった某車は完全に道路からはみ出て行っていますから、横転していなくても危ないですね。
・・・テストドライバーの運転でも車が反応してくれないとなるともうどうしようもないですが、実際のところはドライバーが回避操作をできるかどうかがまず問題のような気もします。
Posted at 2025/04/20 13:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation