• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2015年08月07日 イイね!

フランス車だったら多分絶賛(^_^;)

ハイゼットの車検でした。
セリカと同じ体制で診ていただけるので、
都城までちょっとお出かけです。

朝の混雑が始りつつある時間帯に出発。
鹿児島インターから末吉財部インターまで高速に乗って
あとは10号線という高速利用時のいつものルートを走行です。

最大積載量を100Kgも減らして走りに振っているだけあって、
ハイゼット・クルーズターボの足は粘り強いです。
いったん車速をのせてしまってあとは
できるだけ減速しなくても済むように走れば
速めの普通車の流れにも問題なく乗ることができます。

アンダーステア強めの安定志向のセッティングが絶妙で、
リアが一気に出そうな感覚にはならないので
旋回中にパーシャルスロットルから少しアクセルを開けられる程度まで
減速してターンインしさえすれば、
あとは軽くアクセルを開けつつきれいな姿勢で旋回していきます。

コーナーの路面のうねりに対しても、あおられはするものの
進路が大きく乱れるようなことはなく十分対応可能。

クルマの能力を適切に引き出して走る楽しさを存分に味わえます(^_^)

小さなエンジンで大きな箱を引っ張って、
粘り強い足で速度を落とさないようにして走る・・・
フランス車だったら某誌で絶賛です・・・たぶん(^_^)


帽子をかぶったまま乗れるヘッドクリアランスもありますし、
卵を買った帰りに卵が割れてるなんてこともないし、
運転に不慣れな人でも運転できるし、
雨風を充分(どころか完璧にw)しのげるし・・・(加えてエアコンまで完備!)
ハイゼット(に限らず軽バンみんな)は日本の2CVみたいなものかも(^_^)

といいつつ、フランスの2CVには座ってみたことしかないぞ・・・
2CVを運転してみたいなあ・・・とまた話が脱線して終わりそうですね(^_^;)

ハイゼットはホントに運転していて楽しいんですよね。
ちょっと攻めて走ってみると、ふところが深くて感心させられます。
スポーツカーとはまた方向性の違う楽しさです。
Posted at 2015/08/07 20:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation