2015年08月06日
車検で平日の日中にハイゼットは不在になるので、
Q5を出しやすいようにE92とハイゼットを入れ替えました。
駐車場は狭いので自由に出し入れできません。
私がクーペ3台のうちどれかで出ていれば
ハイゼットとQ5の好きな方を出せるように配置しているのですが、
私がハイゼットで出かけると
Q5の前にクーペ3台のどれかが停まっているので
クーペ3台のどれかを嫁が動かさないといけませんが・・・
セリカだとMTなのでそもそもダメ、
ムスタングは左ハンドルだから苦手
E92は運転は大丈夫だけど、なんか怖いという理由で苦手
・・・・ということで、
ハイゼットで出る前には配置換えしておかねばなりません。
配置換えして出しやすいようにしているときに限って
嫁が外出しないというオチはいつものことですが、
今回はいかに(^_^;)
Posted at 2015/08/07 19:07:30 | |
トラックバック(0) |
BMW E92 | 日記
2015年08月05日
通勤時に危険な運転の原付きに囲まれて走っていると・・・
原付きバイクの安全基準で車も作っていいことにしたら、
公道上でどんな車でも大丈夫な気がします(@_@)
Posted at 2015/08/06 05:48:54 | |
トラックバック(0) |
BMW E92 | クルマ
2015年08月04日
今のメルセデスのV6エンジンのバンク角は60度ですね。
以前のV6は90度で等間隔爆発にするために
オフセットクランクピン等々の工夫がされていましたが、
バンク角設定が60度だと元々等爆なので
工夫のいろいろが不要です。
不利な基本レイアウトを工夫でなんとかするよりは
基本レイアウトから適正化したほうが自然で、
長期の耐久性やメンテのしやすさ等々で
差が出てくるのではないかと思われます。
細部の工夫でなんとかできる技術は持っていながら
より理想的な構成を選択していく姿勢はイイですね(^_^)
Posted at 2015/08/05 02:01:09 | |
トラックバック(0) |
興味深い | クルマ
2015年08月03日
降灰や連日の雨や仕事の都合や・・・で
なかなか車を入れ替えられなくて、
E92が久しぶりの登場になってしまいました。
久しぶりに乗るとイイですね(^_^;)
このところ桜島がおとなしくて、
いつもの「夏場は連日降灰!」という状況になっていなので、
好きなタイミングで洗車して、
車を入れ替え出来そうな感覚になってますが、
また連日降灰になるんだろうなあ・・・・
と、ちょっとネガティブな考えが湧いてきてみたりもします(^_^;)
この調子で灰が降らなかったらいいんですけどねぇ。
いまのところ噴火自体すくないので
うちに来なくてもどこかが被害に遭っている
という状況ではないのがなによりです。
Posted at 2015/08/03 23:47:33 | |
トラックバック(0) |
BMW E92 | クルマ
2015年08月02日
ムスタングを洗車していたら、
そばをE92が通りかかりました。
今日はセリカ→E92→Q5→ムスタングと洗車したので、
ちょっと時間がずれていたらE92で会いそうだったんですけどね(^_^)
この間はセリカに乗っていてムスタングとすれ違い
べつの日にはE92に乗っていてST-205セリカとすれ違い・・・
違う車に乗っているときにかぎって
自分の車と同車種を見かけるような気がします。
Posted at 2015/08/03 00:56:25 | |
トラックバック(0) |
BMW E92 | 日記