• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2015年11月05日 イイね!

三菱ギャランGTO GS-R

「2015 西日本オールドカーフェスティバル」より

三菱ギャランGTO GS-R



初期型光るナンバープレート!!

三菱シリーズ続きます(^_^)
Posted at 2015/11/05 02:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2015年11月04日 イイね!

三菱ギャランGTO GS

「2015 西日本オールドカーフェスティバル」より。

三菱ギャランGTO GS










三菱車といえば・・・こんな感じだったんですけどねぇ(完全に過去形(T_T))
Posted at 2015/11/05 02:40:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2015年11月03日 イイね!

2015 第28回 西日本オールドカーフェスティバル in 野田

出水市野田町で開催の
「第28回 西日本オールドカーフェスティバル」に行ってきました。

鹿児島北インターから南九州西回り自動車道に乗って薩摩川内水引まで走り。
あとは国道3号線を阿久根まで。
阿久根を過ぎて餅井信号を右折して
国道504号線を野田郷駅方面の会場へ向かいました。

南九州道に入ってすぐMX41マークⅡを目撃!
会場でもお見かけしました。

チョイ引っ張りタイヤにローダウン、デュアルマフラー

コワモテになりすぎないあたりにしっかり収まってますね(^_^)

パイオニアTS‐X15Ⅱが付いてる!!

TS‐X11より高いのが付いてる!!と思った80年代半ばを思い出します(^_^)

追い越してしばらく走るとB110サニーが!

チンスポオバフェンリアスポ付きでミラーも砲弾型(^_^)

いい音してました。

サニーの前に並んで

510ブルーバードが!

私のセリカが先頭で3台並んでしばらく走りましたが、
サニーとブルーバードは水引まで走らずに高速を降りたのでしばしお別れ。
その後会場で再会でした(^_^)

国道3号線に入ってしばらく走った後は
スバルR-2と並んで走って会場付近まで。

走りは元気な上にも元気でした(^_^)

オーナーさんとお話もできました。
普通に速めの流れに乗って走ったので
シフトチェンジが忙しかったそうです(^_^)

(会場の様子はまた後ほど)


駐車場の並びが!

トヨタ1600 GT5 と、私のセリカGT-Fourの間に930カレラでした(^_^)

帰りは国道504号線~県道374号線~金海堂の角から国道328号線へ。
小山田で国道3号線に入って鹿児島市内まで帰りました。

今回はイベント開始前に会場に着いていたので
入場時の自走している姿を多数見ることができました\(^o^)/
Posted at 2015/11/03 17:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2015年11月02日 イイね!

最新こそ最善!・・・・なんでしょうけど(^_^;)

最新こそ最善!・・・・なんでしょうけど
それが絶対的な価値観というわけでもないですね。

客観的に見れば新しいものの方がいいに決まっているような気もしますが、
愛車に関してどこがどういいのかはあくまでも個人的主観ですからねぇ。

うちの車に最新型が一台もないから
ひがみ根性を出しているわけではないですよ(^_^;)

乗って楽しければそれで良し。
多少壊れても修理の過程を楽しめれば良しです・・・たぶん。

自分で所有して乗ってみたい気になる車は常にありますけど、
新型車を見に行っても、自分の車と入れ替えるのがイヤで
購入するには至らないということの繰り返しなので、

一気に全車入れ替えてしまおうかと思ってみたりもしますが、
なんだかんだで自分の車はお気に入りなんですよね(^_^)


自分の人生であと何台乗れるか?
とか考えると実はそんなにたくさん乗れませんから
急いでたくさん乗らんとイカン!
・・・なんてちょっと思ってみたり、

・・・したかと思えば
なにもたくさん乗らんでもいいんじゃない?
・・・・というような気もするしですねぇ

まあ、楽しければどうでもいいんでしょうね(^_^)
Posted at 2015/11/02 23:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2015年11月01日 イイね!

醤油を買いにいってきました

愛用の醤油が切れたので
ドライブがてらセリカに乗って買いに行ってきました。

途中湯の元で梅月堂に寄って湯の元せんべい購入(^_^)

湯之元せんべい
http://yunomoto-baigetsudou.com/

そのまま3号線を進んで市来の吉村醸造へ。
吉村醸造
http://sakurakaneyo.com/
量り売りの醤油と第三のソース購入。

下田平精肉店のコロッケも買おうと行ってみたら・・・
日曜定休になっていて残念。

そのまま串木野まで走りましたが
今日のところはここまでということにして
串木野から南九州西まわり自動車道に乗って鹿児島市内まで帰りました。

ドライブとしては走り足りませんでしたけど
目的は買い物ということで良しとします(^_^)
Posted at 2015/11/01 17:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation