• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2016年03月17日 イイね!

消費電力の増大?対策のために遠回り

私のE92(前期型)はバッテリー保護モードに入りやすくて、
「消費電力の増大」というメッセージとともに
現在時刻とトリップメーターが消えてしまいます。

先週からメインで稼働しているのですが、
その前にしばらく動かしていなかったので
連日「消費電力の増大」が出てしまってます(>_<)


一回まとまった距離を走れば即解消なのですが、
今週末まではムリなので、
ちょっと遠回りして、城山を上り下りすると、
回転数も上げて走れて多少は発電量が多いかと思い
城山を上り下りしてきました。

結果は・・・・
城山に上ったついでに
城山観光ホテルに寄って買い物をしている間に
また保護モード入りしてしまってました(~_~)


バッテリーが上がりそうとか
オルタネータの調子が悪い等々ではないので
しばらく放置でもよいのですが、
毎回時刻表示が消えて合わせてを繰り返すのは
なんだか虚しいです(T_T)

まとまった距離を走らないとイカンですね(^_^;)


Posted at 2016/03/17 01:02:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW E92 | クルマ
2016年03月16日 イイね!

Y30セドリックワゴンを激写!と思ったら・・・

E92に乗って信号待ちをしていたところ、
左前方にY30セドリックワゴンを発見!

写真を撮ったものの、
薄暗い上に大通りの交差点の反対側でしたから、
残念な感じの画像になってしまいました(^_^;)



ボディーサイドの木目調がいい感じです。

1983年~1999年と、生産時期が長い車ですから、
遠目に見ても新しいんだか古いんだかよくわからないなぁ・・・
と一瞬思いましたが、最終型でももうすぐ20年ですね(^_^)
Posted at 2016/03/16 00:44:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2016年03月15日 イイね!

シートベルトハンドオーバーの棒が出っぱなしに(>_<)

夕方E92に乗り込んで、
いつもどおりにシートベルトハンドオーバーが
シートベルトを後ろから持ってきてくれて、
シートベルトを締めたら、ハンドオーバーの棒が引っ込むはずが・・・

出っぱなしになってしまいました(>_<)

しばらく様子を見ていたら、
ハッ!となにかに気づいたように引っ込むかと思って、
しばらく放置しても変化なく・・・

CDプレーヤーのトレイみたいに押してみたら引っ込むかと思えば
そんなこともなく・・・

なにかバグが発生したのなら再起動すれば?と思い、
エンジンを止めて一旦車外に出てドアを施錠して電源オフにしたら・・・
スィ~ッと引っ込みました。

もう一回解錠して乗り込んで、ドアを閉めたら・・・

ひととおり正常に作動しました。
その後は再発することもなく、大丈夫そうです。

とりあえずトラブル解消で良かったです。
シートベルトハンドオーバーの棒が出っぱなしだと、
乗り降りをアシストするはずの機能が
かえって邪魔をするということになってしまって、
なんだかむなしい感じですもんねぇ(T_T)

初めての誤動作でしたが、
乗りこんですぐにiDriveの設定を操作したのが
いけなかったかなあ?とおもってます。
Posted at 2016/03/15 00:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E92 | クルマ
2016年03月14日 イイね!

サニー50周年展示イベントを開催!

サニーの50周年展示イベントが開催されるそうです
http://www2.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/INFORMATION/INFO-EVENT/?id=497&ptid=23530&csid=32593460&scnisid=nis000038949

以下引用

「サニー50周年展示イベントを開催!

2016年4月2日(土)~2016年5月31日(火)

サニー50周年展示イベントを開催!
日産グローバル本社ギャラリーでは、4月2日~5月31日まで、
サニー歴代車の展示イベントを開催します。
1966年、日本の大衆車時代の扉を開き、
同年が「マイカー元年」と位置づけられるきっかけをつくった
「ダットサンサニー1000 (B10型)」の発売から、
2016年4月23日で50年の節目を迎えます。
これを記念して、初代を中心としたサニーの現車やパネル展示などを通して、
歴代サニーの功績、日産のベーシックカーの系譜、
サニーが現在の日産に与えた影響などをひもといて いきます。」

引用終わり

本来であればもっと盛大に祝賀イベントが開催されても良かっただろうに・・・
忘れられていなかっただけ良かったと思うべきなのかもしれません(T_T)
Posted at 2016/03/14 15:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サニー | クルマ
2016年03月13日 イイね!

新型インプレッサのハイブリッドは縦置き横置き??

スバル インプレッサ スポーツ 次期型、トヨタ製ハイブリッド採用か
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20160310-10240854-carview

記事の予想通りにハイブリッド搭載車が出るとして・・・
元々縦置きエンジン車に横置き用のハイブリッドシステムが載る??
縦置き用ハイブリッドシステムの4WD版がでる??
疑問がいろいろとわいてきます。

水平対向エンジン縦置きのままハイブリッド化するのに
トヨタのシステムを一部使用というのであれば違和感ないですけど・・・・。

本当はどうなのか??楽しみではあります(^_^)
Posted at 2016/03/13 02:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation