• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月16日

タイヤ選択



え~、テインからフロントのダンパーが仕上がってきました。
減衰力を上げてもらうついでにオーバーホールもしてもらったわけですが30段調整式なので上と下の幅は試してみないと分かりません。
まあサーキットユースなんで上限さえ分かればOKなんですが。

問題はタイヤです。
足の仕様を決めた基準は「おわらサーキット、ブリジストンRE71R、185/60R14、ノーマルエンジン、フロント強化前、LSDリセッティング前、フロントスプリングレート10kg」です。
元々はダンロップZⅢ、レート8kgだったけど限界を感じてタイヤとスプリングを変えたわけです。
当初は71Rの性格に戸惑ってタイムは落ちたけど、慣れてきたらタイムアップできると確信してペースを上げていくと各コーナー立ち上がりでジャダーが発生するようになりました。
どんどん酷くなりタイムも出なくなったので、これは抜けてきたと判断したわけです。
その後とりあえずシュピーゲルのライントレースを買いましたが、私の走り方では終わりかけのZⅢでも減衰力が全く足りずお蔵入り寸前の状態です。デフォルトでフロント10kg入ってるんで減衰力が足りないって考えにくいんですが…

最終的にダンパーは伸び側と縮み側を別々に指定してまた仕様変更するつもりなんですが、とにかくベースとなる車の仕様とタイヤをを決めないといけない。
そこで慣れ親しんだZⅢか、タイム出せそうな71RSか、はたまた更なるハイグリップタイヤか?で悩むことに。
とりあえず評価基準が必要なのでまずZⅢを履かせようかなと。
車体もいろいろ変わってるんでまずはお試しです。
走り方もプロ同乗で分かったことを実践することになるのでいろんなことが変わっていきます。
そこからスプリングとタイヤをいろいろ変えて探っていこうと思います。
タイムが上がれば改めてそれに合わせ込んでいく必要もあります。

そこそこのタイムで走るならこんなこと考えなくていいんだけどね。
あと絶対的タイムを出したいだけなら速い車に乗り換えた方が圧倒的に簡単だけど、1.3リッターのストーリアでおわら55秒、タカス1分5秒を切るのが目標です。
知恵と手間とお金がかかるのです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/07/16 10:07:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

低反発スプリングを紐解く
OX3832さん

2025/6/21(土) TC10 ...
ハセピーさん

2025/1/28(火) TC10 ...
ハセピーさん

おわらサーキット2024年9回目走行
M.たけさん

日本海間瀬サーキット2025年1回 ...
M.たけさん

あれ?
ウエストインディーズさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation