• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎすぎすぎのブログ一覧

2022年01月15日 イイね!

志の輔らくご in PARCO 2022 (2022/1/15)

志の輔らくご in PARCO 2022 (2022/1/15)立川志の輔師匠の年に一度の長期公演「志の輔らくご」を楽しんできました~~













志の輔らくご in PARCO 2022






志の輔師匠の独演会は「志の輔らくご」を含めてこれまで10回位観ていますが、ブログアップしてあったのは2020年と2016年の「「志の輔らくご」」2回のみだったようです。
志の輔らくご in PARCO 2016 (2016/1/30)
志の輔らくご ~PARCO劇場こけら落とし~ (2020/2/1)



2021年はコロナ禍のためPARCO劇場での公演は中止となってしまいましたが、下北沢の本多劇場での公演を見ることが出来ました(ブログ化していません)。

本多劇場プロデュース
志の輔らくご in 下北沢
恒例 牡丹灯籠





今回の撮影機材はこちら。 携帯性優先です。
SONY RX-100




渋谷にはめったに行ったことがなく、志の輔らくごを聴きに行く時くらいですね。 地下鉄の出口が複雑すぎて迷子になりました…(笑)


観劇の前に渋谷でランチです。 センター街をうろうろした結果、牛タンのお店に入ってみました。 「3種類の牛タン食べ比べセット」、こんな感じ(↓)



う~ん…、悪くありませんがこれで3,000円近くするのは…(苦笑)






開演まで時間があるのでPARCO内のカフェでお茶することにしました。
まだお腹に余裕があるので苺のミルフィーユもオーダー。



コーヒーは美味しく、ミルフィーユもかなりのボリュームでこちらは大満足でした(笑)




時間になったのでPARCO劇場へ。






トリの演目は事前に発表になっていますが、その前の二席はお楽しみということで。




大きな劇場ですので大勢の観客で賑わっていますが、チラシを配ったりはせず呼び込みの声も控えめなため落ち着いた雰囲気です。




おめでたい雰囲気。




座席は選択できず予約時に割り当てられた席です。




開演です~





1席目の演目は「はんどたおる」
「落し噺」ということで軽い噺をサクッと。
(ネットより転載)




2席目は「ガラガラ」
前半のスローな展開で少しウトウトと…(汗)。 後半は盛り上がりましたが自分の頭の中のストーリーが繋がらず…(笑)
(ネットより転載)




20分の中入りを挟み、3席目が始まります。
「大河への道」

以前に聴いたことのある演目ですが、志の輔さんの巧みな話芸引き込まれてしまうと何度でも楽しめますね。

---------------------------------------------
(公式サイトよりの抜粋転載)
伊能図完成200+1年記念 『大河への道』
お待たせしました!
“落語を超えた究極の話芸”と大絶賛された『大河への道』が、新生PARCO劇場にお目見えします。
多彩な切り口で語られるのは、50歳を過ぎてから「地球の大きさを知りたい」と江戸で学び、17年かけて日本中の海岸を歩測して『大日本沿海輿地全図』を作った伊能忠敬の生涯。
その“伊能図”の精緻さに驚嘆した志の輔が創作に挑み、練り上げてきました。

閉塞感のある今だからこそ、お届けしたい壮大なる傑作。
ぜひ劇場でお楽しみください!
---------------------------------------------

(ネットより転載)





様々なタイプの噺家さんがいらっしゃいますが、志の輔さんの魅力は「笑い」を作る上手さは当然のこと、ストーリーを聴かせる話芸は本当にすごいですね。
これが「芸」なんですね。 素晴らしかった!
(ネットより転載)




本日の演目はこちらでした。




3席目の「大河への道」は志の輔師匠の創作ですが、この噺に惚れ込んだ中井貴一さんが映画化したいと申し出たそうで、今年の5月に封切りになるそうです。
映画化されるとどういう話になるのか楽しみですね。




今回も堪能しました。 来年も楽しみです~!



【 おまけ 】
うちのネコはホットカーペットで丸くなります~(笑)



Posted at 2022/01/15 22:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芸能 | 趣味

プロフィール

「長野方面へのショートトリップ : 「雪」を楽しむ! (2024/3/21~22) http://cvw.jp/b/1983456/47632648/
何シテル?   06/04 01:42
MY2014のLEXUS IS F DST(TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2 345678
9 1011121314 15
16 171819 2021 22
2324252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

有明ジャンクションの夜撮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 19:01:33
静音計画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 01:12:40
[スバル エクシーガ クロスオーバー7]自作 アルミテープ フロントガラス用(のりパパSHOP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 13:50:08

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation