• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月28日

外装の樹脂やゴムの劣化が進んでいるみたい(汗

外装の樹脂やゴムの劣化が進んでいるみたい(汗 先日のウインドウスクリーンプレートの取り外しに際して、ボンネットヒンジ付近の樹脂製パーツを外したのですが、ちょっと汚れていたので水で濡らして指でこすってみたところ・・・


なんと、垢のような、消しゴムのカスのようなものがぽろぽろと出てきました!
(画像は有りません。自主規制 汗)
見かけは何ともなかったんですが、実体は経年によってかなり劣化が進んでいるようです。柔らかいゴム部分(写真の赤矢印部など)が最もヤバイのですが、ウインドウスクリーンパネル本体の樹脂部も、こすると危険な感じです。(やり続けると全てカスと化しそうなので止めました)

窓の下側は、樹脂にとっては最も厳しい位置だと思います。日々痛めつけられていたのですね・・・(;´Д`)
慌てて「ラバープロテクタント」を塗布して延命を図ってみました。ちょっと落ち着いたかもしれませんが、、、要交換かも知れませんね。

ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2020/10/28 18:02:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

雨の海
F355Jさん

プレリュードであるような、ないよう ...
Supersonicさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2020年10月28日 20:40
高いですが、ワタシは、ワコーズ FSOフッソオイル105を愛用しています。ドア窓周りのラバーが主目的ですが、優秀な製品です。
裏技的にはモリブデングリースとか塗ってみたり。最終的には交換しかないので気休めの延命処置ではあります。
コメントへの返答
2020年10月28日 20:55
コメントありがとうございます!
ワコーズはそういうケミカルも出しているのですね~参考になります。
ラバープロテクタントは「加水分解しかけた樹脂の劣化すら止める!」というウワサを信じて常備してるものです。今回も吹きかけてしばらく置くと、布でこすってもカスが出なくなりました。ちょびっとは延命効果があるのかもしれません~(^0^)
2020年10月31日 13:10
ゴムや樹脂の劣化はヨーロッパ車の鬼門ですよね・・・ うちのもフロントウィンドの横のゴム系塗装されたモールが、べたべたになってきてます シリコン系のワックスやスプレーで表面をそぎ落として対処してましたが、保護した方が長持ちしそうですね
コメントへの返答
2020年10月31日 13:37
ペコーさま、コメントありがとうございます!
最終的に交換するまでの延命ですので、お手軽に行くにはおすすめだと思います。交換できない旧車のダッシュボードの場合はどうするのでしょうね。専用の塗装でしょうか。

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation