• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月30日

センターピラーカバーの位置調整~ウインドウガラスの接触回避

センターピラーカバーの位置調整~ウインドウガラスの接触回避 センターピラーカバーが前方にズレていることによりウインドウガラスがカバーに接触すると判断したので、カバーの位置調整を行ってみました。

まずはカバーを取り外してみます。手順は以下の通りです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/201520/car/2465141/6393936/note.aspx


そこで判明したのは、カバー上部のフックの吻合が緩めで、左右に数ミリ動かす隙間が有ることです。


なので、ピラーカバー全体を後ろ側に寄せたまま、下部のボルトを締めれば少し後方にずらせた状態で固定できると考えたのですが。。。


うーんダメですね。ボルトを締めると、ピラーカバーはほぼ元の位置に戻ってしまいます。下部のボルト穴の位置やカバー自体の反りなどもあり、今の位置がおさまりが良いのでしょうね。

ですので、強制的にカバーが後ろにズレたままになるように加工を行います。
上部フックの余裕を無くしてがっちり吻合するようにパテを盛りました。


あとは下部のボルト穴をリーマーで少し大きくしました。(写真なし)
ボルト穴の位置が悪くて変な圧がかかっていたので。
しかしこの穴、どう見ても手開けに見えます。懐かしい光景でほのぼのします(笑

完全硬化後に再度取り付け。今度は手で押さえなくても自動的に後方にずれて収まります。
ちょっとやりすぎたかな?前の隙間が広すぎる・・・
パテを削って調整しても良いのですが、当面このままにして様子をみます。

ガラスとの擦過痕は液体コンパウンドで綺麗になりました。さほど深い傷では無かったようです。

取り付け後にドアの開閉テストを行いましたが、ガラスとの接触が完全に無くなりました! 今回の対策は大成功の様です!!

おしまい。

ブログ一覧 | トラブル対応 | クルマ
Posted at 2021/05/30 16:14:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡山土産♪
TAKU1223さん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

この記事へのコメント

2021年5月30日 17:51
おめでとうございます~
傷が深くなる前でよかったですね😊
コメントへの返答
2021年5月30日 19:14
ありがとうございます♪😊
傷ももちろんですが、ドアを開けるたびに擦るか擦らないかとドキドキしてたので精神衛生上とても悪かったのです。これで普通に安心してドアを開けられます♪
2021年5月30日 22:04
おめでとうございます🎊
加工まで必要だったとは😅綺麗に並行👍
これでストレスとおさらばですねっ👍
コメントへの返答
2021年5月30日 22:36
ありがとうございます〜😊
多分年式が進むにつれて下部のボルト穴位置が洗練されて、良い位置におさまるようになっていると思います。
これでストレスなく普通に乗り込めるようになって良かったです!
2021年5月31日 0:00
上手く調整出来ましたね~ 良かったです
コメントへの返答
2021年5月31日 0:20
ありがとうございます♪
アナログ加工は苦にならないのでOKです。イタリア車の片鱗も見えましたし(笑
しかし電気系は2連敗しているのでなんとかリカバリーしたいですね〜

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation