• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月04日

脳内妄想タイム ~ ミラー型ドライブレコーダー (ゴムバンドは嫌!の巻)

脳内妄想タイム ~ ミラー型ドライブレコーダー (ゴムバンドは嫌!の巻) 前回のブログにて、ドライブレコーダーに対する要件/ミラー型特有の要件 を色々とまとめてみましたが、何はさておきイタ車に乗っている以上は 見栄えが一番大事 なのです(笑

見栄えにおいて私が一番避けたいのは ゴムバンドによる固定 です。
これを避けるには、以下の2つの方法があると思います。


候補1.純正ミラー交換型ドラレコを採用する
イメージはこれです。

既存ミラーにかぶせてゴム固定するのではなく、ステー含めた本体丸ごとを交換してしまうタイプです。後付け感はほとんど感じないはずだと思います。

ただし、この純正交換型は種類がとても少なく、発売済み製品を調査したのですが、機能的にちょっとずつ不満があります。例えば・・・
 ・ある機種は GPSオプションが無い
 ・ある機種は フロントカメラが別体では無い、、、など

と言うことで、純正交換型からは選べないと判断しました。

候補2.専用取付ベース(アタッチメント)を利用する
ゴム固定が現在のミラー型ドラレコの主流ではありますが見栄えと振動対策に難が有ります。それらを解放してくれる補助パーツが存在しました。イメージは以下です。


ドラレコの裏面にステー付きのベースプレートをビスなどで固定するものです。
これによって完全ではありませんが、純正交換型と同じようなイメージに仕上げられるはずだと思っています。問題は希望するドラレコの裏面に適合するベースプレートがあるか、、、ですね。
カンブリア紀の生物のように、様々なサイズの中国産ドラレコが乱立しており、ゴムベースやビスの位置がてんでんバラバラの状態/いろいろなパターンがあるので、この組み合わせが実現するかは不明な状態です。

さて、上記2案に共通しているのは、純正のミラーは取り外してしまう ということです。そもそもそんなことが可能なのでしょうか・・・

以下の写真はeBayなどで販売されている ギブリの前期型ルームミラーですが、カメラのようなものが有りますね。これは日本向け車両にも標準で付いています。

これは、SmartBeam(スマートビーム)システムと呼ばれる機能のためのカメラで、対向車のライトなどを監視しながらハイビームとロービームを自動的に切り替えてくれるものです。オートマチックハイビームとも言うみたいですね。
私は使い物にならないと判断して機能OFFにしていますが、配線としてはミラーとがっちり一体化しているので、外すとエラーが発生する懸念を持っています・・・

逆に後期型ミラーはこのカメラがミラーとは一体化していないようなので、ミラーだけを外しやすい気がします。(防眩機能の電源のみ?)


本題からは少し離れますが、前期型にも後期型にもある、ミラー上部の2つのでっぱりにはどういう意味が有るのでしょうね??
気になる~

ブログ一覧 | ミラー型ドライブレコーダー | クルマ
Posted at 2021/10/04 20:22:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(抽選)
らんさまさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ハウステンボス
KUMAMONさん

田植え(彩のきずな3日目)代かき  ...
urutora368さん

5/8トヨタ自動車㈱(7203)・ ...
かんちゃん@northさん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2021年10月4日 20:40
こんばんは。

純正ミラーを外し分解して
取り付けを考えましたが
純正ミラーの外し方が分からず
今はゴムバンドです!笑

今のはハスラー用に購入したやつを
試し付けして放置していますので
ギブリ用を購入して
いろいろ考えたいと思います。

エスイーさんの純正並の仕上がりを
お待ちしております。笑
コメントへの返答
2021年10月4日 20:48
なるほど、外し方ですね。
写真だと円形の金具で窓ガラスの基部とつながっているようですが、この円形部を、運転席に座った状態から、時計回りに少し回転させると取り外せるらしいですよ。(そこまでは調べましたが、現車が無いので未確認)
2021年10月4日 21:00
デジタルルームミラーは乱立しててどれが良いのか良くわかりませんね😅

ゴムバンドにしろ、上下挟み込みにしろ、ミラーが2重になるのは😫やはりブサイクですもんねぇ⤵️

純正交換型でフロントカメラは別体でないと、視界取るのが難しそうですかね😅横長の製品なら大丈夫かなぁと思ったり🤔❓してます💦

取付ベースのはマシな感じ😃👍ですが、選択肢が少そう😱
コメントへの返答
2021年10月4日 21:21
見栄えも大事ですが、ゴムなのでだんだん緩んできてぐらぐらするのではないか、既存ミラーの重みとドラレコミラーの重みで、ぐらぐらが増幅するのではないか、という機能的な懸念も持っています。

フロントカメラが本体と一体になっていると、視界が取れないケースがあることと、ミラーを動かすとカメラ方向が狂ってしまうことが懸念です。
視界の問題は車の窓ガラスに何が標準でくっついているかに依存するので、もしかすると問題は無いかもしれません(スバルとかだけかも)。ただ2つ目の懸念は残ります。フロントカメラの映像は普段は見なくなるので、方向がずれていることに多分気づきません。なので肝心なときに映像が変な方向を向いている、なんてことを心配しています。なので別にしたいのです。

2021年10月4日 21:38
こんばんはです。

私はAmazonでプロミドのカメラが

セパレートタイプを購入しました。

配線やゴムバンドが目立ち

みっともなく感じます。




コメントへの返答
2021年10月4日 22:07
コメントありがとうございます♪
すでに購入されていましたか。セパレート型を選ばれたのは視界に影響があったからのようですね。
けんもんさんも見栄えにはこだわりをお持ちですから気になり出すと止まらないでしょうね。
皆さんのお役に立てる情報にしたいのですが、いかんせん車が無いので作業が前に進みません(泣
2021年10月4日 23:15
う~ん、機能付きミラーの取り外しはどうなのかな? カメラ以外に防眩の受光部も有るようですし、ドアミラーも防眩なら連動してます 上側の突起はもしかしたら、盗難防止装置の車内監視ソナーかも??
コメントへの返答
2021年10月5日 0:55
コメントありがとうございます😊
おっしゃる通りですね〜
防眩がドアミラーに連動しているとまずいですね。盗難防止ソナーだとすれば無くなるとよろしく無いですね。。。
とりあえず外してエラーが出るかどうかで今後の展開を決めたいと思います〜

プロフィール

「@くまモンNo7 何に反応したんでしょうね。ログなどに残らないのかな。」
何シテル?   04/24 22:54
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
またイタリア車に戻ってきました! いじるところはあまり無さそうですが、ドライブ自体を楽し ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
156の最低地上高が低すぎで日常運用に困るためRV車を検討してましたが何故だかこれになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation