• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月16日

ルームランプスイッチのベタベタはどうしたらいいの?

ルームランプスイッチのベタベタはどうしたらいいの? ついに我が家のギブリ君にも内装のベタベタがやって来たようです・・・
ネットで調べると、その対策としては「無水エタノールでベタつきを取る」というのが有名みたいです。


でもね、ネットの記事を見てると、大きなパーツに対してベタつきを塗装ごと完全に落とした事例は多いのですが、白い記号が印刷された「スイッチ本体」に対して試した記事があまり見つからず。。。うーん。
あまりにガッツリとプロティン塗装を落とし過ぎて白い記号まで消えてしまったら嫌だな、と。

そこで、何かお試しできるものは無いかとぼんやり考えていたのですが・・・

これ

スーパーの入り口などに設置してある、手の消毒のためのアルコール。これ中身は(薄い)エタノールのはず。これでちょっと試してみようかな?(うまく行ったらタダで解決しちょうかも?)というスケベ心が湧いてきました。
( *´艸`)イヒヒ

備え付けのペーパータオルにアルコールを含ませ、いそいそと駐車場に止めてある車に戻ります。

そしてスイッチをふきふき。すると・・・


ベタつきは全く解消しません!ガーン (;´Д`)

ベタつきが取れる際にはふき取った布が黒くなるらしいのですが、そんな様子も有りませんので、表面が全く溶け出していないんだと思われます。
そんなにうまくは行かないですね。セコく済まそうとしてスイマセン。反省。
そうなると当然、アルコール入りのウェットティッシュも無意味ですな。

ということで、次回は無水エタノールで再チャレンジしてみます。
白い記号が消えませんように・・・

ブログ一覧 | 内装ベタベタ問題 | クルマ
Posted at 2021/11/16 17:48:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

だから、私のにはシビエのドデカフォ ...
P.N.「32乗り」さん

セドリックワゴン
パパンダさん

置配。
.ξさん

祝・みんカラ歴2年! (#゚Д゚) ...
タメンチャンさん

コメ作ろ
blues juniorsさん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2021年11月16日 18:52
こんばんは。

無水エタノールは初耳です!
成功するといいですね。

友人は
ネチャネチャ剥離剤 Nリムーバー
を、使って綺麗になったと言ってました。

コメントへの返答
2021年11月16日 20:03
コメントありがとうございます!
Nリムーバー、そんな商品があったんですね!
プロティン塗装剥離専用剤と書いてありますね。これは心強いです・・・が、強力すぎてスイッチ文字まで一気に行きそうですね。うーん、どうするか。。。
2021年11月16日 18:58
こんにちは😊
ネットにあるプロテイン塗装ベタつき解消記事いくつか見ましたが、白印字されたスイッチ類での顛末は見つかりませんでした。
でも、白印字はプロテイン塗装の上に乗ってるのですよね😆
プロテイン塗装を取ると下地は色目が違う場合もあるようですし、なんとなく粋なインパネがラット的な結果になりそうな😅
まあ、もしそうなったら部品新調すればいいですか笑
コメントへの返答
2021年11月16日 20:06
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、白字印刷されたスイッチの事例が無かったんですよね~
しかし、おっしゃる通り白字が上だとすれば理論的には一緒にはがれてしまいますよね。
フロント側は大きなドームランプセット一式約9万円!なので、ちょっとどうするか考えたいと思います・・・
2021年11月16日 19:46
無水エタノールをアルコールウエットティッシュに含ませてゴシゴシするのは156の内装のベタベタ取るには効果絶大でした→ https://minkara.carview.co.jp/userid/2898015/car/2508053/5558675/note.aspx

しかーし、これやると白っぽくなっちゃうんで、毎度艶消し黒で塗ってます^^;

ギブリ君のベタベタが同じタイプかどうか?ですね(^^;;
156のはプラスチックの質感を良く見せるための艶消し加工?みたいなのが溶けて?ベタベタになったような?
コメントへの返答
2021年11月16日 20:10
コメントありがとうございます!
大きな部品であれば遠慮なく塗装剥がししちゃうんですけどね(笑

ギブリ君のベタベタが同じタイプかどうか?
これ、良い着眼点だと思っていて、今回のスイッチは何だか柔らかいゴムっぽい素材なので、塗装では無いのかもしれないな~とも感じています。
2021年11月16日 20:25
イソプロピルアルコールで処理するんじゃないですか?CDのレンズクリーナーなどがそうです。添加物が気になりますが、ガソリンの水抜き剤もイソプロピルアルコールだと思います。599の灰皿裏のネトネトは、レンズクリーナーを綿棒につけて、こすって落としました。
コメントへの返答
2021年11月16日 20:56
コメントありがとうございます!
確かにイソプロピルアルコールも洗浄能力が高いと書いてありました! ただ「ロゴまでスッキリ取れる」と書いてあったので強力すぎるのかも・・・(笑
ちょっとゆるゆると進めていきたいと思います。ランプユニット一式が思いのほか高価なので・・・
2021年11月16日 20:33
私は嫁が使い古したスポンジ貰って、緑のとこで表面のべたべただけそぎ落として使ってました 深層部まで逝っちゃうと使えない手ですが、軽傷なら復活します メラミンスポンジも良いと聞きますが試してません
コメントへの返答
2021年11月16日 20:59
コメントありがとうございます!
物理的にねちょねちょをこそげ落とすと言うことですね。いちばん安心感がある一方、かなり疲れそうですね(笑
うーん、安い部品ならガンガン色々と試すのですが、この作業でパーツ全体が台無しになるのが恐くて・・・むむむ
2021年11月16日 22:00
ペコーさんの言う通りメラミンスポンジはアリっすね(⊙︎ロ⊙︎) ダイソーに売ってますし、ただ気合いが要りますね^^;
無水エタノールはコロナ禍以降は価格が高いんすよ(うちの店でも500mlで2千円近いです)
燃料用アルコールは、メタノールとエタノールとイソプロパノールの混合物で、無水エタノールと同じように使えますし安いです(水が入ってません、アルコール類で100%ですし500mlで500円くらい)が…飲むと失明します(飲まないでしょうけどw)
コメントへの返答
2021年11月16日 22:22
さすが薬剤のプロですね!燃料用アルコールってあのアルコールランプに入れるやつですか?
薬局で買えるんですね〜

プロフィール

「@くまモンNo7 何に反応したんでしょうね。ログなどに残らないのかな。」
何シテル?   04/24 22:54
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
67891011 12
131415 16171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
またイタリア車に戻ってきました! いじるところはあまり無さそうですが、ドライブ自体を楽し ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
156の最低地上高が低すぎで日常運用に困るためRV車を検討してましたが何故だかこれになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation