• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月20日

ルームランプスイッチのべたべた取ってみた!

ルームランプスイッチのべたべた取ってみた! 前回はスーパーの消毒用エタノールでべたべたをふき取ってみましたが全く歯が立たなかったので本格的に対応することにしました。より強力な薬剤を使うにあたり、スイッチ部以外に薬剤が余計なダメージを与えてしまっては本末転倒なので、できるだけルームランプを分解してスイッチ部分だけを取り出します。

まずは大枠を取り出します。手順は以下を参照ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/201520/car/2465141/5301982/note.aspx


裏側から金具部分を押し込むと


ランプユニット部分だけが取り出せました。


うわ、ベッタベタ(;´Д`)


この取り外したランプ、なんか見たことある形。もしかしてリア側のルームランプと同じ?

並べてみた、やっぱり同じ。それでスイッチのベタベタも同じ。ガーン orz

なので、両方とも取り外して家に持って帰った。
まずは背面の基盤を外す。ネジを緩めるだけ。電球はそのままでOK。


スイッチの裏の白い棒が、基板上のマイクロスイッチを押しているらしい。


黄色で囲った部分を精密ドライバーなどで少し押すだけで、


はい、スイッチ外れました!きったない!!


このスイッチ、白い半透明のパーツを黒く塗装しているらしい(その黒塗装がベタベタの素)。なのでスイッチ表面の白記号は、塗装せずに残している部分だと分かりました。つまり、ガンガンに黒塗装部を削っても白記号は無くなりません。当然黒塗装が全部剥がれたら台無しなので、その加減が重要ということですね。


じゃーん、無水エタノール。ウェルシアで1000円少々。でも今日20日はウェルシアの「ポイント1.5倍の日」なので、実質700円弱で買うことができました!


で、あとは布にエタノールを付けてごしごしふき取ります。手が荒れないようにゴム手袋を付けました。両手がふさがってしまったので、作業中の写真はありません。。。

出来上がり!ベタベタは完全に取れました!!白記号もちゃんと残っています。
見た目の質感はマット感が無くなったので悪く(ただのツルツルに)なってしまいましたが、頭の上で日光の陰になる箇所のスイッチなので凝視することはありません。触感が改善すればOKです。


2つとも作業完了!意味は無いけど前後入れ替えて車に戻します。



今日のうんちく。何でここだけベタベタなのか?
部品の由来を調べたところ、どうも先代クアトロポルテ(2003~)と同じルームランプを使っているらしい(型番は変えているが物は同じだと思われる)。現行のクアトロポルテやギブリにキャリーオーバーされたようですが、その時代のパーツならばベタベタしちゃうよね。。。


そして多分グランツーリスモにも使われていて、グランツの場合は最終型までこれを使ってたらしい。。。

しかし、ギブリの場合は2017年のマイナーチェンジで刷新された様子。
これが2017年式以降のリア側ルームランプ。

外形は同じだけどちょっと違う。電球もLEDになっている?
コネクタも形状が全然違うのでそのまま交換はできないようだが、、、
スイッチ部は使えるかもしれない。今後のために安いのがあれば入手しておこう。



今日の作業はおしまい! スッキリして良かった。

ブログ一覧 | 内装ベタベタ問題 | クルマ
Posted at 2021/11/20 18:37:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天下一品🍜
ジョーズ(つかさファミリー)さん

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

美味い味 782
ライト パープルさん

全然気が付きませんでした…
変り者さん

朝ご飯🥪
sa-msさん

この記事へのコメント

2021年11月20日 19:01
ウェルシア安っ(゚ロ゚;) ムカつくくらい安っ、おれ仕入れに行きたいっす ww
コメントへの返答
2021年11月20日 19:46
はい、燃料アルコールを教えてもらったのですが、エタノールが意外に安かったのでこっちにしました。余った分の使い道がエタノールの方が色々ありそうですし。でもそんなに安いんですね。どういう仕組みでしょうね・・
2021年11月20日 19:50
ウェルシアグループはツルハやAEONも含む日本一の規模の小売店グループなんで、メーカーも卸も逆らえないんすね(´Д`|||)
弱小の小売店には平気で値上げした価格で卸すんですが….
コメントへの返答
2021年11月20日 21:52
大口様には逆らえないのですね・・・厳しい世の中です。
そういえば先日、日本メディカルという調剤薬局さんに行きましたが、「処方箋アプリ」って面白かったですね。お客さんの囲い込み方法もいろいろですね。
2021年11月21日 12:08
おめでとうございます😊
うまく行ってよかったですね~
将来の参考にさせていただきます\(^o^)/
コメントへの返答
2021年11月21日 15:09
ありがとうございます!
なんとかうまくいきました。NGだったら2017年式ランプを買ってスイッチを取り出すつもりでした(笑
本当に完全に塗装を剥がしきるには違う薬剤の方が効率的(早い)と思いますが、今回のように表層だけ削りたい場合はエタノールがちょうどいいんじゃないかなと感じました。

プロフィール

「@ペコー さま 桐谷さんみたいにならない様に(笑」
何シテル?   06/18 23:14
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16
maniacs ドット・グラデーション・ベースシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 19:05:53

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
またイタリア車に戻ってきました! いじるところはあまり無さそうですが、ドライブ自体を楽し ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
嫁の通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、という ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
156の最低地上高が低すぎで日常運用に困るためRV車を検討してましたが何故だかこれになり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation