• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス☆イーのブログ一覧

2025年01月20日 イイね!

パドルシフト追加のための部品到着(その2)

パドルシフト追加のための部品到着(その2) パドルシフト追加に向けて部品の調達を進めております。
一つめの部品に続き、2つめの部品が本日到着いたしました。はいパドルシフトの本体になります!


パドルシフトはeBayにて入手しました。発送元はUSAです。
想像していたよりも大きく、そして何よりがっしりとした作りで、とても重いです!
パドルはアルミの削り出しみたいです。パドル操作時のカチカチとした感触が心地良いですね。
赤丸の4か所で固定するらしく、M6ボルトの準備が必要です。


配線部分のアップ。線は 黄/赤/緑 の3本のみ。緑は左右に分岐している様子。


模式化するとこんな感じですね。スイッチにて簡易のパドルが作れそうです。


品番は670065544でした。


さて最後の部品はステアリングコラムですが、パドルシフト用を間違えずに注文しなければなりませんので慎重に行きます。

続きます!!
https://minkara.carview.co.jp/userid/201520/blog/48249139/

Posted at 2025/01/20 23:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パドルシフト追加 | クルマ
2025年01月17日 イイね!

パドルシフト追加のための部品到着(その1)

パドルシフト追加のための部品到着(その1)前回パドルシフトを追加したいというお話をしましたが、必要部品の調達を開始しました。

メイン部品であるパドルシフト本体は日本のサイトでは見つけることができなかったためeBayにてオーダーしました。

次に交換必須であるステアリングコラムはヤフオクに出品がありましたが、送料や為替を考慮してもeBayのほうが安価だったためにeBayにてオーダーしました。


あともう一つの部品であるコラムカバーをどうするかで少し悩みました。
現在(パドルシフトが無い状態)の車体に付いているコラムカバーにはパドルシフト用の切り欠き穴は開いていませんが、切り欠きを作るための「線」が予め引かれています。(以下は参考写真)


以下は自車。矢印部分にパドルシフトが付く。

この線に沿ってパーツを切り取ればパドルシフト対応のコラムカバーができあがると言うわけです。よって別途コラムカバーを調達する必要は無いのでは?とも思えますが、、、
・もしパドルシフトが正しく機能せず元に戻さざるを得なかった場合、部品を加工してしまうと元に戻せなくなるリスク
・何かしらの理由できれいに加工できないリスク


上記を懸念して、最初からパドルシフト対応となっている正規品を調達することとしました。この部品はヤフオクに格安品が有りましたので早速注文し、国内なのですぐに配達されてきました。

今回の作業に必要なパドル穴部分だけでなく、ハンドル回り一式が送られてきました。これで価格は1,500円少々。ただし送料が2,000円かかりました・・・

3つのパーツに分解してみたところ。今回必要なのは真ん中下の丸いパーツだけ。ちゃんとパドルシフト用の切り欠きがあります(笑

裏側を見ながら、ツメの位置を確認しながら、の作業なので簡単に分解できましたが、外から見ただけだとどこからどう手を付けたら分解できるのか見当もつきません。分解のための予習と考えるとコラムカバー全体は良い買い物でした。

一番簡単そうな方法は、前端のコラムカバーの下側をめくりあげる方法だと思います(赤線部分をヘラなどで起こす)。これが一番外れやすい。これでカバーが外れたらあとは中が見えるので何とかなるかと。


今回必要なパドルシフトの切り欠きがあるコラムカバー部の部品番号。
670010265


これにてコラムカバーの入手とカバー分解の予習は完了。
残るパーツはあと2個。到着が楽しみです。


続きます!
https://minkara.carview.co.jp/userid/201520/blog/48217226/
Posted at 2025/01/17 23:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パドルシフト追加 | クルマ
2025年01月13日 イイね!

やっぱりパドルシフトが欲しかったりwww

やっぱりパドルシフトが欲しかったりwww私のギブリ君にはハンドル脇に有ってシフトアップ・シフトダウンを指先で行える、いわゆる「パドルシフト」というものが付いていません。前オーナーさんは質実剛健と言うべきか、オプションの類はほとんど装着されませんでしたので、ベースグレードにはオプション扱いであるパドルシフトも当然ながら装着されておりません。まぁそれが良くてこの個体にしたわけなのですが(笑


装着車のイメージ


センターのシフトレバーを奥に押せばシフトダウン、手前に引けばシフトアップするようになっているので実用上は全く困ることはありません。。。が、うーん、やっぱり欲しいかな、パドルシフト(笑


ということでパドルシフトを後付けする方法を調査したのですが、どうも以下の3つのパーツがレトロフィットキットであると説明されています。

左上がパドルシフター本体、右がパドルシフターを取り付けるための切り欠きが設けられたコラムカバー。この2つは理解できるのですが、左下のウインカーレバーが生えたステアリングコラム。なぜこれの交換が必要なのか全く分かりませんでした。パドルシフトと接続するためのコネクターが存在するから?

海外のフォーラムなんかを参照すると、その必要性が説明されていました。
https://www.ghibliforum.com/


ステアリングコラムには パドル有り用 と パドル無し用 の2種類が存在する様です。

ウインカーレバーの角度が違うだけでそれ以外は何も違わないようです。

パドル無し用は角度が小さく、つまり手前に近づくようになっており、ウインカーの操作がしやくすなっている。

パドル有り用は角度が大きく、ハンドルとウインカーレバーの間にパドルが割り込むのでクリアランスを取るためにウインカーレバーが奥に追いやられるようになっている・・・

ここまで作り分ける必要ある?とは思いますが、これがこだわりなのでしょう。トヨタでは絶対に、レクサスでもここまではやらないと思います。。。

ということで、必須で入手すべきはパドル本体と適切なステアリングコラム。
日本のヤフオクなどでは見つかりそうに無いので、久々にeBay行脚してみましょう。

続きます!
https://minkara.carview.co.jp/userid/201520/blog/48210853/
Posted at 2025/01/13 18:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | パドルシフト追加 | クルマ
2025年01月11日 イイね!

革シートを綺麗にするクリーナー

革シートを綺麗にするクリーナーYoutubeで見つけたメンテ商品
皮革用石鹸 タピール レーダーザイフェ(ドイツ製)
TAPIR 会社名
Leder レザー(革)
Seife ソープ(石鹸)

Amazonでも売っていました。本来は靴用なのかな。
https://www.amazon.co.jp/dp/B008A4XMG2?psc=1&ref_=cm_sw_r_cp_ud_ct_VD0T6BTDF97W3VHTVHTT


使用レビュー



前回の中性洗剤はイマイチだったので・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/201520/car/2465141/7556729/note.aspx

暖かくなったらこれでシート掃除に再挑戦してみよう。
Posted at 2025/01/11 15:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年12月30日 イイね!

2024年最後の作業は恒例の

2024年最後の作業は恒例の2024年も残すところあと2日。最近は天気も穏やかで落ち着いた新年を迎えられそうです。

と言うことで?年末恒例のキーの電池交換を行いました。車いじりとしてはこれで仕事納めとなります。

今回はいつもの電池をいつものダイソーでいつも通り2個100円にて購入できました。ここ2年ほどの様子からどんどん値上がりするのかと思っていたのですが、がんばってくれているようです。


メインとサブの2個のキーの電池をサクサクっと交換しました。


今年は年始から大変な天災でスタートしてしまいましたが、来年は天気同様穏やかでいて欲しいものです。

それでは皆様良いお年をお迎えください。

Posted at 2024/12/30 23:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789 10 1112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation