• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月17日

NO.551 「思えばこんなに付けたんだ!」 Rスタビメンバーリスト

NO.551 「思えばこんなに付けたんだ!」 Rスタビメンバーリスト  現在取外し中のcw号リヤスタビですが、全車装着が完了したので再装着しようと思います。 折角なのでステンレスパーツのヘアラインを再研磨し、どうしても曇ってしまうのを防止するためにクリヤ塗装を施しました。 少し軽薄な輝きになってしまいましたが今後は汚れてもウエスでサッと拭くだけで奇麗になるでしょう。

 ここでcwリヤスタビライザー装着車リストをUPしたいと思います。

NO.01 cw号     ワゴン2WD SUS(ステンレス)タイプ
NO.02 save9号    ナロー2WD SS(スチール)タイプ
NO.03 マッキー3号  ナロー4WD SSタイプ
NO.04 Tテスター号  ナロー2WD SSタイプ
NO.05 しんこ号    ナロー2WD SS→SUSタイプ
NO.06 まさパパ号   ナロー2WD SSタイプ リジットリンク
NO.07 1000敗号   ナロー2WD SSタイプ
NO.08 きよMAN号   ナロー2WD SSタイプ
NO.09 水無月号   ナロー2WD SSタイプ
NO.10 まっひい~号  ナロー4WD SSタイプ
NO.11 ペンキ屋号   ナロー2WD SSタイプ 
NO.12 サガミの帝王号 スパロン2WD SSタイプ
NO.13 設備屋号    ナロー2WD SSタイプ
NO.14 シンサン号   ナロー4WD SSタイプ
NO.15 碧号      ワゴン2WD SSタイプ
NO.16 ボード屋号   ナロー2WD SSタイプ
NO.17 コミュキャン号 スパロン4WD SSタイプ ショートカンチレバー
NO.18 kabamaru号  スパロン4WD SSタイプ
NO.19 トランプ号   ワゴン2WD SSタイプ
NO.20 やん。。号   ワイド2WD SUSタイプ
NO.21 黒夜叉号    ナロー2WD SSタイプ
NO.22 ポテチMAN号 ナロー2WD SSタイプ
NO.23 219ワゴン号  ワゴン4WD SUSタイプ
NO.24 なべぇ~号   ナロー2WD SUSタイプ
NO.25 cartvalley号  ワゴン4WD SSタイプ
NO.26 やす@ZZE123号 ナロー4WD SUSタイプ
NO.27 @yuki号    ナロー2WD SUSタイプ
NO.28 だらず号    ナロー4WD SUSタイプ

以上が獰猛?なコーナリングをするRスタビーズメンバーです。(笑)

※ この装着台数、もう希少価値も無くなりましたネ! 【^_^】
ブログ一覧 | ハイエース 足 | クルマ
Posted at 2010/11/18 01:48:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

雨色の残像
きリぎリすさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年11月18日 7:26
装着後に、それまでヒヤヒヤ走行していた中央道が大好きになりましたウッシッシるんるん

今週末はジャッキアップ出来そうなので、下に潜って良~く点検しておきますうまい!レンチ

ー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)電車の揺れも何とかならないかなぁー(長音記号1)もうやだ~(悲しい顔)(笑)
コメントへの返答
2010年11月18日 10:00
現在取り外し中のcw号は首都高速でもヒヤヒヤです。

よーく点検してくださいネ。
締め付けトルクやグリスUPとか。

電車はもう20年も乗っていないのでどんな揺れか忘れました。 【^_^】
2010年11月18日 7:33
おはようございます♪

もうこんなに装着してる方々がいたんですね!!

画像をみると相変わらず足周りがピカピカみたいですね♪

オイラも自分の覗いてみよっと・・・

かなり怖いですが(爆)
コメントへの返答
2010年11月18日 10:05
一度製作中止宣言したのですが、そのあと8台も増えました。

外まわりより下まわりのお掃除の方が多いかも?
外見ノーマルなので・・・。 (笑)

たまには点検した方がよいですよ!
【^_^;】
2010年11月18日 7:34
もう、こんなに付いたんですね♪
スタビーズだ【^^】

やった~、僕はエースナンバーの18ということで…
いつか、SUS仕様もお願いします。
コメントへの返答
2010年11月18日 10:07
こんなに増えるとは想像していませんでした。

SS仕様車は錆が心配です。
SUS仕様ですか! そのうちに。

実はもう製作に飽きちゃって楽しく無いので少し間を置いてから。 【^_^】
2010年11月18日 8:17
オイラは特別仕様だあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年11月18日 10:09
危うく仲間はずれでしたネ! 
パパどん号は兄弟では無く従兄弟です。
【^_^】
2010年11月18日 8:35
No.3の問題児ですが…冷や汗

いつもお手数おかけしてすいません冷や汗
コメントへの返答
2010年11月18日 10:10
意外に一番運転が荒かったりして・・・。
(笑)
画像の奥にチラッと見えてます。
明日発送できると思います。【^_^】
2010年11月18日 8:40
おはようございます。 No.16です(笑)
先週 全バラ点検しました。
異常なしです(^^)v
コメントへの返答
2010年11月18日 10:12
カンチレバー先のブラケットボルトM10が緩む車両が数台有ります。 
点検、お手数かけます。 【^_^】
2010年11月18日 8:43
あと20人でCDデビューひらめき
STB48(笑)指でOK
コメントへの返答
2010年11月18日 10:13
加齢臭でめまいがします。
あの、インプレまだですか? 【^_^;】
2010年11月18日 9:23
あそこが、極太で

あそこは、短小。。。。。。

獰猛で、4人になりました(笑)
コメントへの返答
2010年11月18日 10:15
装着前に4人でしょ!
(笑)

で、結局現状で良いのですネ?
【^_^】
2010年11月18日 9:38
おはようございますわーい(嬉しい顔)

仲間ハズレですげっそり

汚れないうちにぴかぴか(新しい)

下廻り覗きに行きます(笑)
コメントへの返答
2010年11月18日 10:17
そろそろ飽きてくるヒトがいるかもしれないので貰っちゃってください。
あ、ほぼワンオフなので合わないか・・・。

もう当分下回りは汚す予定がありませんヨ。
いつでもどうぞー。 【^_^】
2010年11月18日 9:44
点検!!





してもらいに 伺いますかね(笑)
コメントへの返答
2010年11月18日 10:18
唯一自分でジャッキUPできないメンバーさんです。
(笑)

もう落っことしてついてなかったりして・・・。
【~_~''】

2010年11月18日 11:07
リアスタビーズメンバー入り出来て光栄です(^_^)

装着して高速のコーナーが好きになりました(笑)

これからも宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2010年11月19日 1:39
西では“やん。。号”と合わせて2台だけです。

リヤタイヤの減りに気を付けて下さいネ!

次ぎはもう少しお待ちください。
【^_^】
2010年11月18日 11:15
もうそんなに付いてるんですね><

おいらは未だにノンスタビ-ズです(泣)
コメントへの返答
2010年11月19日 1:40
つける努力をしないと・・・。
物理的にどーーしよーーもありません。
【^_^】
2010年11月18日 12:08
20号です(笑)

本当は僕前後で終わりだったんですね~…
コメントへの返答
2010年11月19日 1:41
実は装着が後になった21/22号分で終了の筈だったのです。 【^_^;】
2010年11月18日 12:41
イイね!付けましたが、

本当はイイなぁ!です(笑)
コメントへの返答
2010年11月19日 1:43
もう何人にも「イイなぁ!」は言われています。
そのあと「付けて」までには障害が有る様です。
【^_^;】
2010年11月18日 19:43
今日も山間部へ行って来ました♪

苦痛だったコーナーが楽しくなりました(*^_^*)

コメントへの返答
2010年11月19日 1:45
リヤダンパーの減衰は少し弱めても良いかも?
高速でのタックインとリヤタイヤの減りに注意してください。 
燃料の減りには関知しません。【^_^】
2010年11月18日 21:51
25号か~(*^。^*)
区切りがいいのか悪いのかw

次は…
OHCのナンバリングですねw

勿論私が1号!(爆爆)
コメントへの返答
2010年11月19日 1:47
25号で終わる予定だったのですが。
増え続けましたね。
でももうおしまいです。

OHCは製品では無いのでNO.つきませんヨ。
【^_^;】
2010年11月18日 21:54
てっきり・・・28分割画像かと思い・・・

携帯ではパスしていましたが^^;
コメントへの返答
2010年11月19日 1:48
そのつもりでしたが、殆ど同じ画像なのでやめました。
写真撮ってないのもあるし。
【^_^】
2010年11月18日 23:17
がんばれタブチくん22番です(笑)

最近やたらとギコギコ音が; ̄ロ ̄)!!

また削ってください(汗
コメントへの返答
2010年11月19日 1:49
あらー、また鳴りますか!
【~_~''】

次ぎの来箱時にまたやりましょう。
2010年11月18日 23:25
メシも食わずにあんなにがんばって書いた図面を・・・


つい上書き保存して消してしまいました・・・


疲れました・・・_| ̄|○ il||li


もうすぐ鉄にはツライ季節がやってきます(笑)
コメントへの返答
2010年11月19日 1:53
あらららら。【@@;】
僕もたまにやりますヨ。 

ソフト的に段階を追ってオートセーブしてます。

ところで現状で冬仕様に出来るのかな?
【^_^;】
2010年11月19日 23:11
28台・・・・・
お疲れ様でした

ロングスライドシートレールは
何台になったんですか?
あれからかなーり付いてますよね? ┌(・。・)┘

コメントへの返答
2010年11月20日 0:44
もう『楽しく作れる』台数を越えちゃいました。

スライドレールは18台装着していますが、また予約がたまりだしました。
【^_^;】
2010年11月29日 21:38
先日はどうもありがとうございました。

いろいろと手直しが必要なことが多くてお手数かけました・・・。
あれから運転がとても楽しいです♪

心配していた干渉や緩みは今のところないです。
コメントへの返答
2010年12月8日 2:10
遅レスですみません。

なんとか装着できて安心しました。

今後もプロの眼で厳しく点検してください。

また宜しくお願いします。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation