• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月29日

NO.980 『天気の良い土日は』の2 AX-1ウナツー

NO.980 『天気の良い土日は』の2 AX-1ウナツー  昨晩深夜に帰宅して週末のブログ続きをUPしようとしたらメンテナンスだとかでアクセス出来なかった。
 ま、暇なので平日昼間でも余裕なんですけど。
 ロードスターGrとのカルガモ走行の翌日、11/29日曜日は某バイクトピのツーリングに参加しました。

 今回は下道ツーリングの集まりなので当然の様にAX-1号の出動です。
 比較的集合時間が遅めで尚かつ近距離だったので朝9時に給油してスタートしました。
 10月に奥多摩周辺をまわって来ての燃費は268Km走行で7.1L給油なので37.7Km/Lと優秀でした。


 第二集合場所は取手のコンビニ前です。
 到着すると成田の第一集合場所からの数台が到着済みで、僕が一番後だったようです。
 勿論遅刻はしてません。
 お馴染みさんでも今日はバイクが違っていたり、他のトピでご一緒しててもココでは初めてだったりと多彩なメンバーが12台集まります。
 朝のご挨拶とルート説明が終わればスタートです。


 道の駅・さかい
 前日も通過したっけ。
 ポカポカ陽気の中、のんびりとした田舎道をまったり走行して休憩します。
 今回は『走り』より『会話/ウナギ』がメインなので休憩も早め?


 左のカワサキ・スーパーシェルパは僕のAX-1と同じ今回の最小排気量車です。
 オーナーさんは林ツーで良く一緒しますが、これ一台で林道も高速ツーもこなしちゃいます。


 ちょっと厚着しすぎた僕はココでアンダーを一枚脱ぎました。


 利根川沿いを北上してもうすぐ古河市です。
 なんか、前日もこの辺をウロウロしてましたネー。
 視点が低いスピスタとは眺めも違って見えますが。


 和田家 茉鈴(マリン)
 ランチの目的地和田家に到着しましたが・・・なんか様子が変!
 お昼時なのに駐車場はガラガラです。
 入り口の貼り紙を見ると『本日は予約のみ』の貸し切り営業でした。
 頻繁にHPを更新しないお店なので事前には判る筈も無く。


 第二候補? 近くの“川松”さんに変更です。
 運良く全車駐車出来て入店出来ました。


 うな丼ランチ。
 ちょっと小ぶり? いやいや、これは『めそっこうなぎ』といってウナギの幼魚だそうです。
 それにしてもちょっと物足りない気が! (笑)
 もともと余りに脂っこいのは苦手なので丁度良かったかも。
 又の機会には和田家さんへも行って見よう。
 デザートとコーヒーを頂いたら午後の部スタートです。


 途中の信号待ちで前の方で何やらやっています。
 僕はしんがりなので事態が良く判りませんでしたが、GSに立ち寄る一団。
 

 すると今回もパンクでした。
  チューブレスタイヤなので修理は簡単ですが、空気充填が大変なのでココまでスロー走行して来て給油次いでにコンプレッサーをお借りました。

 CBR650F

 給油が必要なメンバーには丁度良かったかナ。
 少し待ち時間が有ったので今回の珍しい車種をパチリしてみました。
 オーナーさんは今回の紅一点で、前車CBR600Rからの乗り換えです。
 なんでもSSバイクのライポジが苦痛になったとの事ですがあんまり変わらないような・・・。(笑)

 ハクスバーナR650

 なんと650ccの単気筒車で、このバイク僕は他では見た事が有りません。
 大排気量シングルの独特な排気音を響かせていました。

 VFR1200F

 ホンダの誇る大排気量ツアラーですネ。
 このオーナーさんは過走行が凄く、千葉県から伊勢神宮までの日帰りツーリングも楽々とこなす猛者です。
 他にまだ5台位所有しているビョーキ持ちさんです。(笑)

 トライアンフ・デイトナ600

 最近ではトライアンフと言えば3気筒を思い浮かべますが、これは珍しい4気筒マシンです。
 数回林道ツーリングでお会いしてますがロードツーングではお初のメンバーさんです。

 カワサキ・ZX-14R

 今回参加中の最大排気量で1400ccも有ります。
 パンクしたカワサキ・ヴェリシス650のオーナーの息子さんです。
 親子でツーリングなんてステキですネー!

 さて、パンク修理も完了したので再スタートします。

 食後のスイーツは“道の駅・まくらの里こが”です。
 メンバーはソフトクリームだったけど、僕は遠慮してホットコーヒーに逃げました。
 日が陰って来てちょっと寒くなって来ていたので。


 ここで一応の解散となり、直帰する組と別目的(お団子/お茶)へ向かう組が離脱しました。
 僕はここから戻ると早過ぎるので最後の解散地点まで同行する事にしました。


 最後まで残った5台は国道を避けて信号の少ない裏道県道を進みます。
 あ、還暦カラーの僕がミラーに写ってる!


 千葉県野田市のコンビニで解散となりました。
 CRFで堤防探索する時等で良く来る辺りなので、ここまで来るともう勝手知ったる道です。
 12月には開催され無いそうなので「また来年も走りましょう〜」とお別れです。


 解散場所から約30分で工場に戻って来ました。
 もう日が短くなっているので午後4時半でも薄暗くなってます。
 当然このあとお掃除(拭き)した事は言うまでも有りません。


 本日の走行距離は154Km、少なめでした。
 特異な車体形態ゆえに中々マスツーリングには同行しづらいAX-1ですが、この下道ツーリングトピに混ぜてもらう様になってから一挙に距離が伸び始めました。
 と言っても27年間でまだ10674Kmしか乗っていませんが。 (笑)

※ こうして今年のAX-1は走り納めになるでしょう。
 そして今週末もまだ出歩きます。 【^_^】
 
ブログ一覧 | AX-1 | クルマ
Posted at 2015/12/01 14:46:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

密林🌳で中華買ったら、プラマイで ...
なうなさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

モス。
.ξさん

この記事へのコメント

2015年12月1日 16:43
人生を謳歌してますね!!!

車1台+バイク2台だと色々なシチュエーションを楽しめて羨ましいです!!!

また一緒に走りましょう!!!
コメントへの返答
2015年12月3日 11:37
クルマは3台(趣/仕/足)とバイクは5台有るので行けないとこは有りません。
但し雨天は除きますが。(笑)

またG12のレーシングサウンド聞かせて下さい。
【^_^】
2015年12月2日 0:02
オイラもツー行きたいなぁ(*_*)
コメントへの返答
2015年12月3日 11:37
今度一緒に走りましょう。
どんな走りをするのか楽しみです!
【^_^】
2015年12月2日 7:37
楽しまれてますねぇ。僕も今週末は久しぶりにツーリングです。房総を周ってきます。

出先でのパンクは、マスツーだと心強いですが、ソロだと自分はテンパっちゃいそうです(´∀`;A
コメントへの返答
2015年12月3日 11:39
歳よりなので焦ってます。
(笑)
土曜日はRR号で房総します。
スライドするかもしれませんネ!

オフバイクのパンクならチョイチョイっといけますが、さすがにチューブレスには対処していません。
と言うか、バイクではまだ経験有りません。
【^_^】
2015年12月6日 1:55
AX-1走り納め・・・・・ご苦労様でした

本当に、全ての愛車たちを大切にされてますね~

ん?もう一台??

今週は、あのSPマシンの走り納めですか?(笑)

UP楽しみにしています

年内、お邪魔出来る様に画策します(笑)

お時間下さいね!4649です
コメントへの返答
2015年12月7日 7:19
AX-1は来年出動機会がもっと増えそうなのでこれから少し手を入れてやるつもりです。

そう日曜日はまたもや房総してきました。
(笑)

年内、来て下さいネ。
お待ちしています。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation