• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月14日

NO.74 中間決算で疑問? 車検証記載

NO.74 中間決算で疑問? 車検証記載  今年の作業に着手するにあたって今迄の重量の増減を調べてみました。 それに際して車検証を確認したところ、僕車の車高は201センチになっています。 写真はショップ入庫時の物でこの後25ミリローダウンした状態で予備検査を受けています。 カタログ値210.5センチのはずですが、どう考えても201センチに成る筈も無いですね。 この後色々と改造して車重も相当増えているはずです。 そこでこれ迄の重量の増減(増えているに決まっています)をまとめてみました。
減算 
ノーマルシートフロント    13.6Kg×2=27.2
     リヤダブル     24.5Kg×3=73.5
     リヤシングル    13Kg×2 =26
シートベルトSET       7Kg
床下パーチクルボード     14.5Kg
ノーマルホイール/タイヤ    22.5Kg×4=90
                     計 -238.2Kg
加算
無垢フローリング材      55Kg
下地セラミックボード     12Kg
レカロエルゴメドMV      13.8Kg×2=27.6
トリム追加          13Kg
サプリオ改          52Kg
キャプテンシート       35Kg×4=140
ステンスライドレール     6Kg×4=24
グラスウール/エプトシーラー
/レジェトレックス       14Kg
アルミホイール/タイヤ     20.4Kg×4=81.6
リヤアルミインナーフェンダー 1.6Kg×2=3.2
フォグランプ1式        3Kg
                      計 +425.4Kg
 となり、差し引き187.2Kgの増加に成っていました。 重いです。(^_^;)
 そこで現在の車高を測量してみたところ205センチ(最高部)でした。 重くなっているのにまだ車検証記載より4センチも高いのです。 どうなっているのでしょう?
 次回の車検時には重量の訂正が必要で税額も上がる? >2t超え 良く解りません。 珍しくセンチで書いてみました。(笑)
 これはフル装備の状態で、僕車は座席が簡単に降ろせるので一番使用頻度が高い後部が2席のみ状態ならこれより120Kg位軽くなると思います。
 中間決算はプラスの黒字になりましたが、本業と違ってこちらは赤字にしたいですね~。 (^_^)

※ 追記
 上の表、macのブラウザSafariでtab揃えしたのですがwinのIEで見たらガタガタ。
 (^_^;)
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2007/01/14 06:15:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録:愛車ランキング V91 達 ...
ReiGoofyさん

本日は……
takeshi.oさん

日曜日の朝活っす。(*´∀`*)ホ ...
KimuKouさん

田原朝会での話題 ・・・ 音を出す ...
P.N.「32乗り」さん

薙ぎ払えッ! どうした化け物⁉︎
中日なごやんさん

ボディチューニング見積もり-3
hirom1980さん

この記事へのコメント

2007年1月14日 9:27
すごく、細かくデータ取りしてますねぇ・・・
黒字なら粉飾決算しなくて良さそうですね(笑)
コメントへの返答
2007年1月14日 12:12
実は金額の方も細かく算出/計算しています。一応法人なので車両費に計上しますから。利益が余り出ていないのにこんなに使って、と税理士さんに年末調整時に怒られたところです。(T-T)
2007年1月14日 10:18
黒字で泣いて赤字にしたい?・・・・
計上利益出過ぎですね!
いや粉飾データと言う事かな?・・・・
う~む・・・査察調査せねば!(笑)



コメントへの返答
2007年1月14日 12:14
査察でパーツ差し押さえ?
勘弁してくだされ~。 (笑)
実は我が社例年利益が殆ど無いので所得税余り払った事がありません・・・。
払いたい~。
2007年1月14日 10:19
う~ん謎ですね。たいがい車検証より低いんですけどね・・
コメントへの返答
2007年1月14日 12:16
検査場の計測間違えかも?
このままだと次回車検時に指摘されるのかな~。 普通、低くって困るのにな~。(^_^;)
2007年1月14日 10:20
几帳面なデータ感心致しております。
カタログのデータと実際とはばらつきが あるみたいですね。
コメントへの返答
2007年1月14日 12:18
構想の時点で重くなるのは承知していたもので。 実際どれ位になるのか知っておきたかったのです。 でも、これだけの重量を一人で外したり付けたりしたのですね~。
疲れる筈だ。(笑)
2007年1月14日 10:53
すげ~!!!俺重量なんか気にしたことなかった(汗)税金も変わっちゃうんですね!でも俺のは軽く2t超えてる・・・?
コメントへの返答
2007年1月14日 12:21
僕の前車は仕事の道具とか固定棚も積んだ状態で車検受けていましたよ。
継続車検時は実際には測らないので。
隊長のは増えた分も荷物扱いで平気でしょう。
2007年1月14日 11:00
きちんとデーターとってるんですね。↑割とアバウトなので 
車買った後に いくら使ったとかも結構知らなかったり
します(笑) うちの場合は 付属品の私が乗った時点で
重量はやばいので~f(^_^;)
コメントへの返答
2007年1月14日 12:30
費用のほうも計算済みですが、アーレーッ、とおったまげる金額になっております・・。
僕の手間賃は別で。
一見、アルミ履かせた只のエアロツアラーなのに。(笑)
乗車するときに体重計を用意されないようにまずは食生活の改善と運動を! (^_^)
因にウチの’荷物’もやばいです。
2007年1月14日 18:21
結構重量が増えてますね~2超えたらメタボリック症候群??
うちの車は2.2tで完全にメタボです。

陸自の外寸測定って手動(巻尺)?計測らしいですね~。
だから高さは結構適当になるのかも知れませんね!
コメントへの返答
2007年1月14日 23:09
僕のはワイドワゴンでは一番重いかも?
座席外して二の字シート/ベッドの人が多いですからね~。

レーザー計測の所も有るそうですが。
まあ、ウチのは適当に巻き尺でしょう。(笑)
それでも10センチはあり得ないので210→201の書き違いかな?
2007年1月14日 19:36
さすが事細かに計算されてますね^^
うちの車も体重増加傾向です
どこかで歯止めをかけねばならんのですが…

無理っぽいです(笑)
コメントへの返答
2007年1月14日 20:50
いじる=重量増が殆どですからね。
お金を出して取り替えて軽くなるのはアルミホイール位なもんですから。
あら? まだあったかな? (^_^)
僕は体重は軽いです。
2007年1月14日 21:57
しかしデータがすごいっす!
うちはおそらく増える一方かと…。
LEDでも、チリも積もればなんとやら。(爆)
コメントへの返答
2007年1月14日 23:17
減る人は少ないでしょう。
僕は本業で重量を聞かれる事が多いので癖になってるでしょうね~。>データ
LEDで100Kg増は大変でしょう。(笑)
2007年1月14日 23:01
うちも重さだけなら負けませんよ~~
必要外のものばかり積んでますので(汗)
でもシーダブさんらしいデーター取りですね。
コメントへの返答
2007年1月14日 23:20
豪華ヨットの様な内装にする時点で重量増は諦めているのでしょうに~。(笑) 
まだカーナビやHIDとかバイザー等記載漏れもありますが、もう収拾がつかなくなってます。(笑)
2007年1月15日 9:44
おはようございます。
↑の涼パパさんに続いて重さなら・・・
僕の場合、人間的にもまだまだ重量増えそうですし・・・

雪行ってきました!
フォグの光軸がちょうどHIDの光軸と重なって
HIDの白さが目立たなくなりとっても良いです!!
もう少し下向きかな~と思っていたら
今がベスト!!下げる必要が(正確には下げに行く必要が)
なくなりました~。

あとは片目ポジ(涙)カッコ悪っ(涙)
コメントへの返答
2007年1月15日 10:22
おお、実際に使用して重宝なら良かったですね~。 僕のももう少し上向きにしてみようかな。 小さなソケットレンチを使えば車体下に潜って左右共調整出来ますよ。
左ポジもWウォッシャータンク外せば何とかなるかも?です。

プロフィール

「NO.1293 東北道ライン繋がる 2024年GW旅-3 http://cvw.jp/b/207897/47694471/
何シテル?   05/03 14:50
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NO.1197 4963Kmの締め括り 2022年春旅-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 18:48:57
NO.1181 旅が終わって思う事  2021年北海道旅-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 10:40:55

愛車一覧

オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から35年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ホンダ CRF230F ホンダ CRF230F
ブラジルホンダ製の逆輸入車です 軽量コンパクトな車体に使い易いパワー ストリート仕様とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation