• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2024年10月05日 イイね!

NO.1300 秘境制覇で筋肉痛(笑) 2024年夏旅9

NO.1300 秘境制覇で筋肉痛(笑) 2024年夏旅9
 9月8日は北海道三大秘境の山の秘境『松山湿原』へ向かいます。  そして未訪問道の駅を5ヶ所巡る予定です。  湿原では山を徒歩で登り、その後は下道でそれも殆ど山道を300Km以上走行するのでハードな日になります。  9月8日朝7時には『道の駅・ピンネシリ』をスタートしています。  見渡して見る ...
続きを読む
Posted at 2024/10/06 16:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2024年10月05日 イイね!

NO.1299 ここ行かなきゃ!の宗谷岬 2024年夏旅8

NO.1299 ここ行かなきゃ!の宗谷岬 2024年夏旅8
 9月7日は旅の8日目。 この日は殆どのルートが4回目の走行です。  北海道の北部にポツンと残してしまっている未訪問道の駅を目指します。  しかし最短距離で向かってしまってはつまらない。(赤ライン)  僕はどうやら宗谷岬を訪れないと北海道に来た気がしないようです。  もう4回目となるルートですが ...
続きを読む
Posted at 2024/10/05 16:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2024年10月04日 イイね!

NO.1298 幸運!幻のルート走破 2024夏旅7

NO.1298 幸運!幻のルート走破 2024夏旅7
 9月6日はこの旅の7日目。 今まで近くを通過しながらスルーしていた道の駅を消化しながら、幻のルートを走行してオロロンラインまで出て初山別までの記録です。  下道オンリーの長距離走予定なのでかなり駆け足旅の日となりました。  タイトル画中の赤線が幻ルート。  夜間に本降りだった雨は止み、ドピー ...
続きを読む
Posted at 2024/10/04 17:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2024年10月03日 イイね!

NO.1297 停滞と大幅ポイントゲット! 2024年夏旅5・6

NO.1297 停滞と大幅ポイントゲット! 2024年夏旅5・6
 9月4日/5日の記録です。 4日は札幌周辺で軽キャン仲間と合流して、ビルダーさんを訪ねただけだったので走行距離が少なく、従って画像も少なめです。  5日は兼ねてから訪問希望していた施設に行った後は主に未訪問道の駅潰しに走り回っています。  『道の駅・マオイの丘公園』での9月4日朝7時のcw号 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/03 23:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2024年10月02日 イイね!

NO.1296 秘境/悪運/幸運の2日間 2024夏旅3・4

NO.1296 秘境/悪運/幸運の2日間 2024夏旅3・4
 今回は9月2日と3日の記録をまとめます。  9月2日は大間から函館へと渡り、2012年にハイエースで走行したルートをキャリイ号でなぞりました。  9月3日は噴火湾沿いを走り、洞爺湖から支笏湖を経てマオイの丘公園までの記録です。  この回で北海道三大秘境の内の2つを制覇し、また未訪問道の駅38ヶ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/02 17:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2024年10月01日 イイね!

NO.1295 今年も行きます北海道 2024夏旅1・2

NO.1295 今年も行きます北海道 2024夏旅1・2
 2024年夏旅の記録です。  cwシェルではもう4回目となる夏旅、やはり暑さを避けて北へ向かいます。  今回の旅では重要ポイントを課しています。  まず北海道の道の駅全制覇を目指し、残りの38ヶ所を周ります。    そして北海道三大秘境をクリアしながら、出来るだけ未走破ルートを設定しました。 も ...
続きを読む
Posted at 2024/10/01 16:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2024年06月10日 イイね!

NO.1294 「いつかはやろう」の完了 右アンダーBOX製作

NO.1294 「いつかはやろう」の完了 右アンダーBOX製作
 完成後から約4年が経つcwモバイルシェルの外観に変更を加えました。  キャンパーイベント等の集まりで仲間内から良く言われる「こっち側がちょっと寂しくない?」を気にしていました。 ←確かにこの運転席側の見た目、排水タンクカバーが有る助手席側と比べれば一目瞭然の物足りなさを痛感していました。     ...
続きを読む
Posted at 2024/06/10 20:46:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2024年05月03日 イイね!

NO.1293 東北道ライン繋がる 2024年GW旅-3

NO.1293 東北道ライン繋がる 2024年GW旅-3
 4月29日は旅の4日目。  日本海沿岸を少し南下してから又内陸へ入ります。  酒田で遅めの朝食、天童で昼食を取り米沢で夕食、そして入浴して帰宅するルートの記録です。  何故か今までcw号が未走行だった東北道郡山JCTから浦和までラインが描けます。  昨夜夕食後に移動した場所は周りの数台のキャ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/03 14:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2024年05月02日 イイね!

NO.1292 東北の横走りルート 2024年GW旅-2

NO.1292 東北の横走りルート 2024年GW旅-2
  4月28日は『キャンプグランド・ベアービル』を出発して各所道の駅を巡りながら日本海側の『道の駅・象潟』までの旅の記録です。  敢えて最短距離は通らずに前々から走って見たかった『鳥海グリーンライン』を経由しています。 『鳥海ブルーライン』(赤線)は次回持ち越しです。      2021年にコロナ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/02 16:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2024年05月01日 イイね!

NO.1291 “キャンプグランド・ベアーベル”へ 2024年GW旅-1

NO.1291 “キャンプグランド・ベアーベル”へ 2024年GW旅-1
 いつもなら5月GWは混雑/渋滞を嫌ってどこへも出かけない僕です。  しかし今年は軽キャン仲間の集まりがあるので東北方面へ3泊4日の旅に出ました。  この後夏に向かって車中泊が厳しくなり、出番が無くなるcw号を走らせておきましょう。  事故後の修復が終わったcw号は連休前日26日午後にスタートし ...
続きを読む
Posted at 2024/05/01 19:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ

プロフィール

「NO.1350 2025年夏旅まとめ http://cvw.jp/b/207897/48700957/
何シテル?   10/09 11:45
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ EZ-9 ホンダ EZ-9
公道仕様です。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation