• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

群馬の森

公園内にある群馬県立近代美術館で開催中の「探幽 3兄弟展」を観てきた。



江戸時代の絵画様式の基礎を築いたとされる狩野探幽と探幽の二人の弟、
尚信・安信の作品が一堂に展示された特別展です。
もちろんモネやルノアールなどの常設コレクションも鑑賞しました。

 「探幽 3兄弟展」では、
惜しくも前期展示の探幽「群虎図襖」と安信の「竹虎図」は観ることは出来なかったが、
探幽と安信がそれぞれに源氏物語を題材とした描いた屏風絵は絢爛豪華、
「賢木・澪標図屏風」は、光源氏が愛人六条御息所へのラブコールの場面ですね。

江戸時代の作品とは思えないほど鮮やかにして艶やかですね。


 美術館のすぐお隣には歴史博物館があります。


原始、古代から中世、近世、現代にいたる群馬県域を中心とした日本の歴史を
資料やジオラマなどの模型で見られます。貴重な埴輪や養蚕・製糸業、富岡製糸場
関連資料も豊富。大人でも結構楽しめます。スバルファンなら更に興味ある展示
コーナーもあります。

 昭和30年終り頃の家を復元した模型です。
ちゃぶ台、ラヂオ、置き薬箱、黒電話、コンクリートの流し台、テレビの上にはあの
HMVのニッパー



 中島飛行機コーナーは、富士重工と前身の中島飛行機の沿革、創業者・中島知久平の
生涯が紹介されています。


四式戦闘機「疾風」の防弾板、操縦席後部に取り付けられた厚さ13mmの鋼板です。
かなり重いです。


スバル360とラビットスクーターの上には爆撃機「富嶽」の1/20模型。






関連情報URL : http://mmag.pref.gunma.jp/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/19 23:18:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

デフォルト
ふじっこパパさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 ご覧いただきありがとうございます。 jumar1828 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ステラ 呑龍丸 (スバル ステラ)
富士重工 太田のステラ(RN 2)最終型とGH 8に乗っています。 太田市押切町の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation