• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jumar1828のブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

今日のGoogle



じゃあ今宵はミュージカル鑑賞、DVDプレーヤーで再生する方法も録画の操作も
苦手
なのでPCで観ます。






 エポニーヌ On My Own. 泣ける
Posted at 2017/06/30 21:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月30日 イイね!

茅の輪

ご当地ネタです。今日、6月30日は高城神社参道の一の鳥居に大きな
茅の輪が作られ、これをくぐって半年間の穢(けがれ)を清めていただき、
厄災から逃れるという神事、高城神社胎内くぐりへ出かけてきました。


拝殿へ人型を奉納して参拝と、お持ち帰りの茅の輪とおみくじを買い求めました。
ご利益にあやかり帰りに近くの宝くじ売り場で宝くじを買い求める。万事神頼みです。



今年も登場

熊谷市では2005年から使っていたキャッチフレーズ「あついぞ!熊谷」を今年度から
やめることになったらしい。「あまりに暑さを掲げると居住や観光にマイナスのイメージを
与えるのでは」という意見が多く寄せられているらしいからだとか、

でも、市民がこのキャッチフレーズを使う分には自由とのことで、名物になっている
「巨大温度計」は今年も店舗の入口にしっかり登場してた。
Posted at 2017/06/30 21:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月25日 イイね!

アジサイ と

今が見ごろのアジサイを見に行こうと懇願されたので、
権現堂堤ならいいよ。 と二つ返事で幸手までラダメス丸を走らせた。
国道125号線を幸手市めざして南下して行くと、田植えを終えた田んぼが
緑色の絨毯のようなひろがり目を和ませてくれる。

権現堂公園の駐車場に着くと堤の斜面にアナベル種の真っ白いアジサイの
群生が見事です。

権現堂川の斜面には様々な形も色も綺麗なアジサイが今を盛りと咲いていた。
係の方にお聞きしたら100種類以上あるという。


来園者は皆さん近寄って眺めたりカメラやスマホで撮影されています。私も何枚か
撮ってみた。





こちらの堤を目的地としてやって来たのには、もう一つ私の趣味であるこちらの
建造物を見学するためでもあります。



新圦煉瓦樋門 明治時代権現堂川から農業用水の取水のため作られた
水門、現在は使われていません。煉瓦で積み上げられてこの遺構の天端の
両隅には煉瓦積み職人の粋な計らいが見てとれる。刻印煉瓦と呼ばれる
大量生産された煉瓦の中に、限られた数だけ刻印が打たれた煉瓦が存在
する。両隅の煉瓦は寸法と刻印の形から埼玉県深谷市上敷免にあった
旧日本煉瓦製造株式会社製と判別できます。

下へ降りて観察したいところだが、現在は柵で囲われおりイギリス積みの本体
は建設当時の良い状態で保存されています。




巡礼樋管
昭和8年建造の巡礼樋管は天端に橋梁のように反転アーチ状装飾が施され
太い親柱には擬木調のデザインが施してある美しい樋管です。





新圦樋門と巡礼樋管は平成22年度土木学会選奨土木遺産に指定されて
います。





My お宝 上敷免製



Posted at 2017/06/25 22:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月22日 イイね!

アクセラ

兄がマツダのアクセラハッチバックを買ったのでちょっと乗せてもらった。
エンジンは1.5Lのガソリン、ミッションは6ATのアクセラスポーツ2WDモデル
スカイアクティブディーゼルが主力となった今ガソリンモデルは1.5Lのみらしい。
CVTが主流の現在6ATと6MTラインアップにしているのにはちょっと驚き。

エンジンルームを開けようとしたら、 フードが滅多重い。
インプレッサでダンパー付きのフードに慣れてしまうと開ける時要注意です。
ちょいと乗せてもらったが、発進・加速時の力不足は1.5Lですからそれなり
ですが、車内の静寂性が良く、コーナリングの安定感は結構良い。アクセラの
ルーツであるファミリアに30年前乗っていたが、あのハンドリングが思い起こされ
ます。

今でこそフルタイム4WDは当たり前ですが、日本で最初にこのシステムを搭載
したのがファミリア(BFMR)です。ラリー競技のベース車両だったBFMRは、リア
ビスカスLSDと電磁式センターデフロックの威力はとても頼もしく、雪道やグラベルで
はほとんどデフロックで走っていた気がする。軽いボディで良く曲がる楽しい車でした。

当時のカタログが何となく取ってあります。




アクセラのリアバンパーに、 このクラスでは通常左右どちらかだけのトーイング用の
キャップが左右にあります。緊急時のトーイング用アイボルトを装着する箇所です。
左右にあるということは、バンパーを下から覗いてみた。


リインフォースメント・バーがしっかり付いてます。バンパービームとも呼ばれる
バンパー補強部材です。追突の衝撃を吸収するこれがあると無いとでは追突
された時のダメージが全く異なる。ちょっと羨ましい。現行のスバル車はどうなのか
知りたいところ。



我が愛車のラダメス丸(07年、インプレッサGH8)は、アイサイトが登場する
以前のモデルだが、当時の前面衝突試験に於いて高評価を得ている車です。
しかし車両後部はバンパーを外すとリインフォースメント・バーは省かれ、左側のみに
トーイングのブラケットが装着されるというかなりプアな仕様です。


当時の輸出モデルにはリインフォースメント・バーは標準仕様として装着され
ており、


輸入して装着することも考えたが、左のブラケットが右へも取り付けられたので、
同品を購入し取り付けました。



SUBARU-FASTⅡの画面 ブラケットはボディフロアパネルの構成部材の1パーツ
になっています。
パーツ名;ブリケット コンプリート,トラクチブ レフト 57803FG0009P
"レフト"の名称だがライトの部材はパーツとして存在しないようだ。




2010年9月 宇都宮市郊外の4号線バイパス交差点で信号待ち停車中に追突事故に
遭遇、玉突き事故でした。ぶつかった車は前方バンパーが大破、当方はバンパー
破損と左右のブラケットの変形のみと大事に至らずに済んだが、これが左側のみで
あったらボディパネルやマフラーもやってしまったかもしれない。

この事故後は左右のブラケットをチャンネル鋼で連結した自作のバンパービームを
取り付けています。





サッチャム(Thatcham),英国保険協会 のリアバンパー・インパクトテスト
の動画です。後ろからぶっつけられた時のダメージ評価と修理コストについて
テストしています。日本でも比較評価とか公開して欲しいですね。

Thatcham rear impact | YouTube 動画

Posted at 2017/06/22 22:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月17日 イイね!

山種再訪



企画展「花*Flower*華 ー琳派から現代へー」は、 琳派の絵師が描いた華麗に
咲き誇る花の世界と、横山大観、小林古径、奥村土牛ら近代画壇を代表する
画家たちが描いた四季折々の花の名画が共演、美術館は四季折々の花々が
百花繚乱、千紫万紅でした。



美術展のお土産はいつも一枚100円のポストカードだが、この日は105ページの
図録を購入。表紙は田能村直入《百花》は植物図鑑の如く細緻な作品です。

 


山口蓬春《梅雨晴》



がモチーフの   -朝つゆー


餡を透明感あふれる錦玉羹(きんぎょくかん)で包んだ見た目も涼しい初夏の
和菓子です。


水ようかんは桜の若葉が入手できるこの季節限定。ひんやり爽やかな抹茶と
ヴォン・マリアージュ。





美術館を後にして歩いて5分ほどの國學院大學博物館を訪問する。




こちらの博物館では、日本文化の基層である神道と信仰、日本各地における
信仰とそれが表現される場である祭祀にスポットを当てた神道の展示と、
考古の展示室は、大学の博物館とは思えないような考古資料が展示されている。
特に石器と土器、埴輪のコレクションは素晴らしいものがあります。

武人埴輪は東博の国宝、挂甲武人埴輪や伊勢崎の相川考古館のそれと同じような
すばらしい作品です。

こちらの博物館は入館料無料ですが、この収蔵品展示は有料でのおかしくないほどです。




Posted at 2017/06/18 23:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピエール・ドゥ・ロンサール」
何シテル?   11/05 23:43
 ご覧いただきありがとうございます。 jumar1828 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45 678910
111213141516 17
18192021 222324
2526272829 30 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ステラ 呑龍丸 (スバル ステラ)
富士重工 太田のステラ(RN 2)最終型とGH 8に乗っています。 太田市押切町の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation