• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月14日

今年は白鳥も

ハクチョウもまだ観ていませんが、


昨日オーロラ姫を観てきました。ディズニーアニメでお馴染みの「眠れる森の美女」です。
会場は有楽町の東京国際フォーラムホールA、ウクライナからやってきたキエフ・バレエ
の公演です。




チャイコフスキーのバレエ作品では悪役のマレフィセントは出てきませんが、代わりに
悪の精カラボスが、王女誕生の洗礼式へ呼ばれなかった腹いせに何故か16年後
オーロラ姫が毒針を指に刺して死ぬ呪いをかけます。しかし、洗礼式でまだ授け物
していなかった善の精、リラの精が、オーロラ姫と王国を100年の眠りにつかせます。

100年後、リラの精は狩りにやってきたデジレ王子にオーロラ姫の幻影を見せ、
その美しさの虜になったデジレ王子は時間が止まったままの城の中で眠っている
オーロラ姫を見つけ、王子のキスによってオーロラ姫が覚醒するというストーリー。
その3幕は王子とオーロラ姫の婚礼の宴、原作はシャルル・ぺローの童話ですから
「長靴をはいた猫」や童話の主人公の赤ずきんやシンデレラも登場します。
童話ではよくあるストーリーですね。モーツアルトの歌劇「魔笛」も同じような展開であり、
結構楽しく観られます。

今回の公演のオーロラ姫は、キエフ・バレエのプリンシパル エレーナ・フィリピエワです。
いちばんの見せ場は「ローズ・アダージョ」と呼ばれるオーロラ姫が四人の王子から
求婚のバラを受ける場面で魅せるアチチュードという片足つま先立ちの超バランス技、
観ていてこれはハラハラすごいと思う。

「ローズ・アダージョ」ってこんな場面です。パリ・オペラ座バレエのエトワール(だった)
オーレリ―・デュポンのオーロラ姫
https://www.youtube.com/watch?v=u4aLIeg2Mik



公演が終了して昨年と同じように東京駅までゆっくり歩いて行くことになった。
丸の内仲通りのイルミネーションを眺めながら、


三菱一号館美術館近くのお店には、エサいらずのニャンズが、



ホワイトタイガー像 去年もこちらにいました。




JR上野駅前、東京文化会館楽屋口には馬がいました。はて?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/14 21:46:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

プチ放浪
THE TALLさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 ご覧いただきありがとうございます。 jumar1828 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ステラ 呑龍丸 (スバル ステラ)
富士重工 太田のステラ(RN 2)最終型とGH 8に乗っています。 太田市押切町の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation