• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月17日

シュトレン

先日、スイーツショップで美味しそうなスイーツの中にシュトレンがたくさん並んで
いた。あちこちにツリーやイルミネーションが飾られ、もうすぐクリスマスだね。


クリスマスまで少しづつ食べようとシュトレンを焼いた。

ドライフルーツは前日からラム酒に漬けおき、胡桃とアーモンドスライスとアーモンド
プードルは香ばしくなるようフライパンでチャチャと煎って、後は強力粉と卵黄とバターを
ひたすら練ってフィリングを加え更に練り、練った生地をボウルに入れラップしてよく
発酵させる(タオルに包みファンヒーターのに前置いて寒がらないようにしてやる)


発酵を待つ間に、

クリスマスに良く聴く音楽といえば、やはり私はバロック音楽が一番、ヘンデルの
「メサイヤ」(救世主)やバッハの「クリスマス・オラトリオ」などの宗教曲を聴きたくなる。

「マニフィカト」は聖母の賛歌などと訳されますがキリスト教の聖歌のひとつ、クリスマスには
よく聴く機会が多い曲です。ヴィヴァルディやシューベルトなども作曲しているが、
J.S.バッハの曲が良く知られてます。


プレミアムで高騰してとても買えなかったバッハ・コレギウム・ジャパンのマニフィカトを
手に入れた。指揮はバッハ演奏の第一人者、鈴木雅明氏です。バッハのマニフィカト
ニ長調BWV243と、同時代の作曲家ヨハン・クーナウとゼレンカのマニフィカト集です。

バッハのマニフィカトはマタイ受難曲やロ短調ミサのような荘厳な作品ではないが、
クリスマスに相応しい華やかで明るく、聴くとほっこりしてくるとてもいい作品です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/17 23:42:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

あがり
バーバンさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 ご覧いただきありがとうございます。 jumar1828 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ステラ 呑龍丸 (スバル ステラ)
富士重工 太田のステラ(RN 2)最終型とGH 8に乗っています。 太田市押切町の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation