• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月22日

レオーネでした

80年代初めだったか初めて買った新車はスバルレオーネでした。

家の近くの国道17号線では、群馬県太田市からキャリアカーに積まれたレオーネ
やBrat(当時北米などへ輸出されていたレオーネのピックアップ・トラック)を眺め
とても憧れていたし、親戚は富士重工の下請けでシートの縫製をやっていた。
家にはサンバーがあり必然的に何の迷いも無く選んだスバルレオーネだった。




休日には荷室に趣味の山道具を積み仲間と谷川や小川山へ出かけていた。
登攀専門誌のクロニクルに登攀記録を投稿したり、掲載された岩場のルートを目指し、
林道をドライブするのにとてもイイ車でした。

キャンプの道具や登攀具など余裕で積むことが出来、デュアル・レンジという副変速
を装備しており4WDのローレンジはかなりのマッドや積雪でもスタックすることなくまるで
8MTのクロスミッションのような走行ができました。 スバルデーラの広報誌で見た
並河萬里氏の「青まめ」号の影響か汎用のルーフキャリアにグリルガードとアルミの
アンダーガード、タイヤはグラベル用に替え消防の指揮車のような作業灯までルーフ
に取り付けていた。



東北地方の岩場を目指して林道を走行時、林道整備の為停めてあったブルドーザーの
横を通過しようとして、林道と法面の間の排水路に落ちてしまった。低速レンジの前後進
を繰り返し何とか脱出できたが、アンダーガードと右のトランスバースリンクが大岩に
当たり、クロスメーンバーのヒンジで曲がりタイヤが後方にずれてフェンダーにくっ付いて
しまいとても自走できる状態ではなかった。

山奥なので応援は頼めない。雪道走行時のスタックの時など緊急用にとキャリアに積ん
でいた玉掛けワイヤ(クレーン作業で吊り荷に用いる両端がループになったワイヤ)を
曲がったトランスバースリンク(ロアアーム)に通し末端をブルドーザのけん引フックに掛け
慎重にバック発進を繰り返したら、数センチ元へ戻って走行できるようになった。
その日はブルドーザ脇でビバーク。翌日山形のスバルデーラまで何とか走って行き診て
もらいました。

急な飛び込み修理にもかかわらず、丁寧に対応していただき修理ピットへ、
凄く手際のイイ修理作業でした。といってもメカニックさん数人で半日がかり
クロスメーンバーを大ハンマーで叩いて矯正したり、ストックが無いので他車から
トランスバースリンク外したり、最後にアライメント調整が済んで、整備の主任さん
が、これで埼玉まで帰れます。

スバルがまだWRCに参戦するずっと以前の出来事だが、後年観たスバルWR
チームのSSにおけるピットワークにも似たテキパキしたクールなスキルだったと記憶
している。埼玉へ帰って地元のデーラで一応観てもらったが、特にどこも問題ない
言われ一安心でした。ボディサイド下面はかなり凹んだままだが、DIYの錆止め
塗装で済ませた。友人と当時の話に興じるとき手際の良かった修理作業が話題
になるが、今もスバルさんには感謝しております。


米国で荷台のジャンプシートに乗ったことがあります。今でもSUBARUさんでピックアップ・
トラックを出してくれる事を切に願っております。



よせみて


https://www.subaru.com/csr/environment.html#!/2016/05/25

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/22 13:17:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

再び自由に!笑
レガッテムさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

この記事へのコメント

2018年9月22日 17:36
レオーネ探索で辿り着きました
素敵なエピソードですね
最近はディーラーさんも作業工数が管理されて、面倒みたくてもなかなか引き受けられないようです
とは言え、ユーザーとの接点を深める動きもあるようで、大事に乗る方の相手をしてくれる時代が戻ってくるかもしれませんね
コメントへの返答
2018年9月24日 21:51
こんにちは コメントありがとうございます。
身内が自動車修理業をやっているので、ディーラへあまり行ったことが無いのですが修理以外パーツやちょっとしたことでも親身に対応していただいて感謝しています。

プロフィール

 ご覧いただきありがとうございます。 jumar1828 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ステラ 呑龍丸 (スバル ステラ)
富士重工 太田のステラ(RN 2)最終型とGH 8に乗っています。 太田市押切町の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation