• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月20日

利根川CRを走って


深谷市下手計の渋沢栄一記念館を訪問

渋沢栄一記念館|深谷市ホームページ






新1万円札の肖像に用いられることが決まった日本の資本主義の父、渋沢栄一翁の
出身地、深谷市は吉報に沸いており、記念館は来訪者でにぎわっていました。
記念館(深谷市下手計)の西500mほどの深谷市血洗島には渋沢栄一翁の生地が
あります。「血洗島」とはドキッとする地名ですが、この地方の利根川流域には"島”が付く
地名が数多く点在しています。昔利根川が氾濫すると残された集落などが島と呼ばれて
いた名残です。血洗島の由来は地が荒れるとか、洪水に洗われるなどの説があります。


今日走ってきた利根川自転車道の休憩地、境島村は利根川右岸ですが群馬県
伊勢崎市です。こちらには世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産の
ひとつ田島弥平旧宅があります。富岡製糸場の設立に尽力したのも渋沢栄一翁です。

深谷市起会の大寄公民館内にある「誠之堂・清風亭」を見学。
世田谷区瀬田の旧第一銀行の保養地から移築復元された渋沢栄一翁ゆかりの
建造物です。



焼過煉瓦の濃淡を組み合わせた芸術的にも素晴らしい煉瓦壁です。


渋沢栄一翁の喜寿を祝って第一銀行の行員たちの出資により建築されました。



清風亭は大正15年、当時第一銀行の頭取であった佐々木勇之助の古希を記念して、誠之堂と並べて建てられた。


スパニッシュ瓦に漆喰とタイル張りの南欧風建築。縦樋の雨受けにはセミの文様が、
プロヴァンスの幸運のセミをモチーフにしているのだろうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/20 22:15:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 ご覧いただきありがとうございます。 jumar1828 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ステラ 呑龍丸 (スバル ステラ)
富士重工 太田のステラ(RN 2)最終型とGH 8に乗っています。 太田市押切町の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation