• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月19日

ヴィヴァルディの

曲ですが、映画の中で聴いて今も印象に残っている。

 数多くの協奏曲を残しているヴィヴァルディですが、マンドリンの曲も作曲して
います。ダスティン・ホフマン主演、メリル・ストリーヴ共演の1979年のアメリカ映画
「クレーマー、クレーマー」の作品中で流れるのが、マンドリン協奏曲 ハ長調
RV 425です。夫婦の離婚と子供の養育権をめぐる争いをテーマにした映画でした
この曲の第一楽章と息子役の少年の名演技が記憶に残る。


ヴィヴァルディといえばやはり「四季」かな、そしてイ・ムジチ合奏団、LP時代ベストセラー
だったフェリックス・アーヨやミケルッチの独奏によるイ・ムジチの「四季」はお気に入り。



今年も来日公演に行きたかったが、残念ながら聴きそびれてしまった。さらに
公演の直近になってコンサート・マスターのアントニオ・アンセルミさんが急逝したと
いう悲しい知らせがあった。
8年前コンサートマスター就任間もないアンセルミさんの「四季」を聴いた。イエス・
キリストのような風貌で、姿も演奏も個性的でした。演奏が始まった途端その
早いテンポに驚いたそしてその音色は素晴らしく輝いていた。


ヴィヴァルディの曲が使用され記憶に残る映画がもう一つ、


10年ほど前に公開されたオーストラリア映画で『シャイン』という実在のピアニストの
半生を映画化した作品では、エンディングにヴィヴァルディの美しいモテットが登場
する。協奏曲同様声楽曲も数多く残したヴィヴァルディだが、この独唱モテットは
天国的美しさの曲です。
モテット《まことのやすらぎはこの世にはなく》 "Nulla in Mundo Pax Sincera"




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/19 21:25:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

21世紀美術館
THE TALLさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 ご覧いただきありがとうございます。 jumar1828 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ステラ 呑龍丸 (スバル ステラ)
富士重工 太田のステラ(RN 2)最終型とGH 8に乗っています。 太田市押切町の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation