• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月14日

大河ドラマネタ

今年のNHK大河ドラマも残り何話かにになったようですが、大河ドラマ館のチケットを
いただいたので深谷生涯学習センターの会場へ観に行ってきました。



郷土の偉人が主役のドラマですが、テレビの方はほとんで観ていません。渋沢栄一翁
の功績は地元の記念館や中ん家など関連する施設などに度たび脚を運び知っていた
のでドラマで見なくともいいかなと、



大河ドラマ館ではドラマで使用された衣装や血洗島の渋沢家のセットが観られます。



緊急事態宣言時は来館者も多くなかったようですが、最近は来館者が多くなったように
見受けられます。開催は来年1月10日までです。




先日行ってきた深谷市の白鳥飛来地の近くには鎌倉時代の武将、畠山重忠の館跡
(重忠生誕の地)、墓所があり、”畠山重忠公史跡公園”として整備されています。




来年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、鎌倉幕府の初代将軍源頼朝の有力御家人
であった畠山重忠はドラマでも活躍するでしょう。脚本は三谷幸喜さんですからきっと
ハッとするようなのパワーゲームのドラマが繰り広げられそうです。


渋沢栄一翁から来年は「坂東武士の鑑」と称えられた畠山重忠ブームにあやかろうと
する地元ですが、頼朝の臣従であった畠山重忠は頼朝の死後執権北条時政に謀られ
一族とも討たれてしまいます。果たしてドラマでは何話まで登場するだろうか。



この公園には、源平合戦の「一の谷の戦い」で源義経軍に参陣した畠山重忠が鵯越(ひよどりごえ)
の逆落としで愛馬を背負い断崖を駆け下ったという故事にちなむ銅像がありますが、JR熊谷駅前
には同じく源頼朝の御家人として義経軍に参陣した熊谷次郎直実の騎馬像が建立されて
います。

熊谷次郎直実の物語は歌舞伎「熊谷陣屋」で馴染みですが、源義経軍が逆落としで
平氏に攻め入った兵は70騎とされています。内二人の武将は現在の深谷と熊谷の
出身とはとても興味深いです。

ふっカーゴ

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/14 18:30:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

おはようございます。
138タワー観光さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 ご覧いただきありがとうございます。 jumar1828 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ステラ 呑龍丸 (スバル ステラ)
富士重工 太田のステラ(RN 2)最終型とGH 8に乗っています。 太田市押切町の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation