• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月07日

今年の初ブログは

七福神めぐりからです。明けましておめでとうございます。

2018年に参拝して以来、コロナ渦で参拝をためらっていた上野・谷中の
「七福神めぐり」に行ってきました。



谷中七福神は江戸時代中期に始まった江戸最古の七福神巡礼。毎年1月1日から
10日まで開催されます。順路は決まっているわけではありませんが、北区田端
の東覚寺「福禄寿」を拝観して日暮里・谷中・上野公園へと歩き、不忍池弁天堂
「弁財天」を巡礼するのが一般的かと思います。歩く距離は6kmほど、所要
時間は2時間ほどでしょうか。

不忍池弁天堂



不忍池弁天堂で七福神めぐりの台紙を購入したとき頂いた地図です。


ですが、私の横着な巡礼手段は歩行距離を極力省略するやりかたです。
始めに不忍池弁天堂を参拝、上野公園から護国院「大黒天」へ、谷中霊園内を
歩いて長安寺「寿老人」・天王寺「毘沙門天」を参拝したのち山手線日暮里駅
から2駅田端駅までJRで移動、東覚寺「福禄寿」を参拝して田端駅まで戻り
再び山手線で西日暮里駅から青雲寺「恵比寿」、修性院「布袋尊」して巡礼
コンプリート。西日暮里駅から上野駅へ戻ります。

天気も良くダウンジャケットでは少し暑苦しかった「七御福神めぐり」でした。
松の内までに巡礼すると7つの福が授かるといわれていますから気持ちいい
ご利益ウォーキングでした。

護国院「大黒天」


天王寺「毘沙門天」


東覚寺「福禄寿」


修性院「布袋尊」





不忍池弁天堂を参拝、七福神御朱印台紙をいただいて、すぐ巡礼に
出発した訳ではなく、5年前と同じく東京文化会館にてバレエを観て
きました。ウクライナ国立バレエ(旧キエフ・バレエ)の公演です。この日は
マチネとソワレの2公演なので昼食後12時開演の「ジゼル」を鑑賞、



会場はほぼ満席、人気上昇中の若手カテリーナ・ミクルーハが怪我で降板、
代わりにイローナ・クラフチェンコがジゼル、踊りはもちろん演技マイムも上手い
第一幕、収穫祭の踊りの振付や第二幕の幻想的な場面がよかった。ラストの
演出は今までに観た中で特に素晴らしい振付でした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/07 15:13:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

☺️仁王像 : 円心寺(本庄市本庄 ...
ピカ1さん

【七福神めぐり】川越サイクリング ...
ATSUP_HARDさん

東京観光7〜10日目🚌
accord7さん

名古屋七福神めぐり
mishidaさん

中秋の名月と言う事で ( ・ω・)ノ
waiqueureさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 ご覧いただきありがとうございます。 jumar1828 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ステラ 呑龍丸 (スバル ステラ)
富士重工 太田のステラ(RN 2)最終型とGH 8に乗っています。 太田市押切町の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation