• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jumar1828のブログ一覧

2021年11月10日 イイね!

パロディ

結婚式の披露宴に招かれてよく聞くメロディに、ワーグナーの結婚行進曲《婚礼の合唱》 があります。私はこの曲が楽劇《ローエングリン》の中で、王女エルザが白鳥の騎士と祝福 され結ばれるが、すぐに別れることになるという結末が思い浮かべてしまいます。ヴェルディ の歌劇《椿姫》の「乾杯の歌」も披露宴の席でよく ...
続きを読む
Posted at 2021/11/10 21:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月10日 イイね!

転用

手元にあるCDのうちバッハのカンタータのものはそれほど多くないので、YouTubeで 聴くことが多いが、200数曲あるカンタータの何番を聴こうか迷う事がある。休憩の一時 とか、ながら聴きなので何番のカンタータでも良いのだが、 そんな時カンタータの一覧表がBWV順や教会暦順に検索できる便利なサイト ...
続きを読む
Posted at 2021/11/10 21:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月09日 イイね!

停滞中

更新がだいぶ滞っていますが、単なる横着であります。出不精な毎日まったりと 過ごしておりますが、健康増進というよりかガタがきている足腰を少しは動かさないと マズイと考えウォーキングなどやっています。 よくでかける遊歩道の周りには稲刈りの終わった田圃に稲ワラのロールがあちこちに、 トラクターに連 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/09 20:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月15日 イイね!

CD2枚 二重唱

ワクチンは接種したが外出は極力自粛中です。 休日の朝は、バッハを聴きたくなる。 ミサ曲ロ短調 BWV 232 第4曲 Gloria in excelsis Deo.と第5曲 Et in terra pax.      VOCES8, Academy of Ancient Music ...
続きを読む
Posted at 2021/08/15 10:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月13日 イイね!

CD2枚

 クラシック音楽のCDネタです 興味のない方はスルーしてください マンドリンの生演奏を聴く機会はあまり多くないが、その音色はとてもロマンチックです。 映画の中でも心地よいマンドリンの音色を聴くことがあるが、動画サイトで見つけると つい聴いてしまう。 キューブリックの映画『バリー・リンドン』で流 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/13 14:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月12日 イイね!

古くなると

5年10年と乗り続けるとボディの各所の退色・劣化が気になってくる。 その一つ ワイパーアームの退色とサビ、もう一つが ヘッドライトシールドの黄ばみ 退色して白っぽくなったアームには僅かに錆が出て来た。アームを取り外して マットブラックのスプレーで塗装する。拭き払いが悪くなったワイパー・ゴム ...
続きを読む
Posted at 2021/08/12 23:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月12日 イイね!

収穫

1か月以上放置してしまいました。 毎年のことだがこの時期ブルーベリーとミニトマトなど野菜の収穫が結構大変。 たくさん取れたキュウリやナスは会社の友人にあげたりしているが、ミニトマトは 実が付け根から取れてしまうので見栄えが宜しくない。そのまま食べても美味 しいが、ニンニク、タマネギのみじん切 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/12 23:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月07日 イイね!

デキ5重連

久しぶりのアップロードです。億劫になって忘れへんうちに。 今日秩父鉄道にてEL(デキ)5重連が運行されました。1年待った聖火リレーも秩父駅 からランタンで運ばれたそうです。 鮮やかな5色のオリンピックカラーの電気機関車が10基のパンタを広げ12系 客車をけん引して疾走する姿は圧巻です。 ...
続きを読む
Posted at 2021/07/07 21:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月04日 イイね!

はにわにはまる

群馬の古墳は墳丘に人物埴輪や動物埴輪、器材埴輪など全部乗せが多かったようです。 大きな古墳の内堤などに円筒埴輪や盾持人埴輪が整然と並べられている光景はとても 壮観です。乗せる数が多けりゃ作るほうも大量生産ですし、技術も進歩する。細部まで 丁寧につくられているのがこの地の埴輪の特徴でしょう。 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/04 20:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月02日 イイね!

埴輪 再び

東博(東京国立博物館)の公式キャラクター、「トーハクくん」です。 このキャラのモチーフになったのは、埴輪「踊る人々」 6世紀 野原古墳出土(埼玉県 熊谷市)です。 埴輪「踊る人々」| 東博 埴輪と聞くと、あの国宝・武人埴輪とともに思い浮かぶのはこの埴輪ですね。 こちらでは踊ってはいない ...
続きを読む
Posted at 2021/05/02 22:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 ご覧いただきありがとうございます。 jumar1828 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ステラ 呑龍丸 (スバル ステラ)
富士重工 太田のステラ(RN 2)最終型とGH 8に乗っています。 太田市押切町の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation