• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jumar1828のブログ一覧

2021年05月04日 イイね!

はにわにはまる

群馬の古墳は墳丘に人物埴輪や動物埴輪、器材埴輪など全部乗せが多かったようです。 大きな古墳の内堤などに円筒埴輪や盾持人埴輪が整然と並べられている光景はとても 壮観です。乗せる数が多けりゃ作るほうも大量生産ですし、技術も進歩する。細部まで 丁寧につくられているのがこの地の埴輪の特徴でしょう。 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/04 20:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月02日 イイね!

埴輪 再び

東博(東京国立博物館)の公式キャラクター、「トーハクくん」です。 このキャラのモチーフになったのは、埴輪「踊る人々」 6世紀 野原古墳出土(埼玉県 熊谷市)です。 埴輪「踊る人々」| 東博 埴輪と聞くと、あの国宝・武人埴輪とともに思い浮かぶのはこの埴輪ですね。 こちらでは踊ってはいない ...
続きを読む
Posted at 2021/05/02 22:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月02日 イイね!

群馬の森へ

利根川CR,高崎伊勢崎自転車道を走り、群馬の森の群馬県立歴史博物館へ、 昨年国宝に指定された綿貫観音山古墳の埴輪や副葬品を観に行ってきた。 観覧は事前予約制ですが、結構空いていて感染対策もしっかりされているので 安心してゆっくり見学できます。 春の特別展示「新・すばらしき群馬のはにわ」展も開催中 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/02 22:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月01日 イイね!

かなり放置して

しまいました。毎年春は上野の音楽祭や美術館廻りに出かけていたが、2年続き でご無沙汰です。もっぱら引き籠っています。でも垣根や庭木のせん定野菜や花の 水やりなど結構やることがあってそれなりに忙しいです。 ハタケの脇に建つこの電柱は我が家のライフライン、いつもお世話になっているあり がたい電柱です ...
続きを読む
Posted at 2021/05/01 20:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 ご覧いただきありがとうございます。 jumar1828 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ステラ 呑龍丸 (スバル ステラ)
富士重工 太田のステラ(RN 2)最終型とGH 8に乗っています。 太田市押切町の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation