• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jumar1828のブログ一覧

2021年02月13日 イイね!

桜開花

 寒い寒いと言っている内に 道路脇の桜並木はいつのまにか咲きはじめていた



河津桜開花 春はすぐそこ




我が家のハタケでも春を待つ 花苗


パンジーは1月から咲きだした


Posted at 2021/02/13 15:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月03日 イイね!

G.S にて、

私のGH8インプレッサは数年前からフューエル・リッドがこれ位しか開かなくなった。


給油口のレリーズワイヤが伸びたのかバネが弱くなったかわからない。経年疲労なので
しょう。でも開くのだから修理するほどでもないと思っています。しかし給油の際このリッド
の隙間へ指を入れて開けようとは思わない。


フューエルリッドはドアのエッジと違いただ折り曲げてあるだけだから、指を差し込み開ける
にはあまりにもユーザーライクな形状ではないと思う。リッドの素材はなにも鋼板ではなく
樹脂製でもいいんじゃないかと思うようになった。欧州車のようにリッドをpushして開ける
スタイルのほうがいいんじゃないかな。運転席でレリーズレバーの操作も不要になるし、


私はこの不具合の対策として、




Alテープで貼り付けたステンレスワイヤのループをつまんでOpen. ノンセルフのスタンドでも
スタンドのお兄さんが感心したかどうか笑っていた。
Posted at 2021/02/03 22:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月03日 イイね!

金目鯛

金目鯛を買ってきた。魚屋さんにウロコと内臓は取ってもらった。
頭を取って胴を2枚にさばいて甘辛の金目鯛の煮つけに、


頭は二つに割って炊飯器で炊きこみご飯にした。金目と一緒に煮つけた
ゴボウとネギも味が染みて美味しいと評判だった。



霜降りするとき金目鯛の目と目が遭ってしまうと「ごめんね」と、言ってしまうのは
私だけだろうか。魚の目玉がちょっと苦手です。



朝からビールを買うのはちょっと気が引けましたが、

スペル誤表記で一時発売中止になっていたサッポロビールの

「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」が一転発売となったので買ってきた。
「スペル間違えたけど、味は間違いなし!」のキャッチ・コピーは災い転じて福と
なるか。





Posted at 2021/02/03 22:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月24日 イイね!

G.Sにて

クルマに給油する際使用していた「スピードパス」のサービスが昨年で終了したので、
今年から妻が使用する「EneKey」を家族で共用することにしました。

スピードパスはクルマのキーと一緒に括りつけ持ち歩いていたが、共用なので玄関のキー
置き場に吊るして置くことになった。G.Sにてかざすだけで支払清算ができるので便利
に使っていたが、先日使用後行方知れずになってしまった。どこかへ落としたかなと思い
ヘルプ・デスクへ連絡し一時使用停止してもらったりしたが、便利なようだが小さいから
置き忘れたり紛失しやすい面があります。幸い私の勘違いで車内で見つかり事無く済み
ましたが、同じような失敗を繰り返さないように、







パラコードを編んで首輪のようにリーシュを付けた。これならウッカリ置き忘れも防止
出来るだろうか。ジジイは物忘れが多くなってますんで、






渡良瀬遊水池の自販機はセキュリティが凄い
Posted at 2021/01/24 20:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月22日 イイね!

谷中湖

 先日久しぶりに風のない冬の晴れ間だったので、アイーダ号で谷中湖を走った。
渡良瀬遊水池です。





谷中湖のハート型左はんぶんの遊歩道は道幅が広く舗装もフラットで走りやすい。クローズドなのでクルマは通りません(管理車両は通ります)






1周約7キロ程なので10周位できるかなとやってきた。この状況でだいぶ運動不足
です。移動時の立ち寄り先無し、こちらでも人との接触無しなのでいいかな。

頭上では大きな猛禽類チュウヒが舞っていたり、道路の脇では多種の野鳥を観察したり
できます。でも周回コースは数周もすると飽きてきます。
マイ・ビアンキはママチャリ仕様でハンドルに買い物カゴ(バスケット)を装備しています。
iPodと昨年買い替えたBluetoothスピーカーを積み演奏が一曲終わるまで走ろうかと、


好きな曲を聴きながらであれば気合が入ります。曲はワーグナーの《ローエングリン》全3幕
ク―ベリック指揮バイエルン放送交響楽団,合唱団 演奏時間3時間40分ほど、インター
ミッション2回で谷中湖を10周しました。

4年ぶりに3県境へやってきました。以前よりだいぶ整備されていました。
平地では珍しい田圃中にある埼玉県/群馬県/栃木県の県境です。





Lat/Lon 経緯度 36°12'27.0"N 139°39'50.0"E

Posted at 2021/01/23 00:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 ご覧いただきありがとうございます。 jumar1828 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ステラ 呑龍丸 (スバル ステラ)
富士重工 太田のステラ(RN 2)最終型とGH 8に乗っています。 太田市押切町の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation